記事一覧

285系「サンライズ瀬戸」乗車記念!!

皆さんには報告していませんでしたが、、、実はこの秋に285系「サンライズ瀬戸」に乗ってきました♪


こっちは模型ですが、、、本物は、、、



20時56分 高松駅に入線です。
ちょうど発車の30分まえに入ってくるようです。

乗車したのは、、、


9号車の23番


シングル2階のお部屋です!!
最初はソロをとっていたのですが、価格差1,000円でこちらの方が広いと聞き、直前に変更しました。正直、ガラガラでしたからねぇ~。



室内はコンセントも付いていて、快適そのもの♪
これに一度乗ると、もう飛行機なんかでは移動したくないですねぇ~。

定刻の21時26分に高松駅を発車、、、したまではよかったのですが、、、
瀬戸大橋を渡って岡山に貼ったとたん濃霧で、、、到着が遅れてしまいました。

岡山駅が近づくと、、、


サンライズ出雲が先に到着、、、駅手前で待っていました。
その時の模様も後でい映像でとらえていますのでよかったら、、、



この連結シーンと一緒にご覧ください♪

そして、、、関西地区に、、、近づくと。。。今度は京阪神地区で緊急停止信号発報装置故障・踏切内交通事故などでダイヤが大幅に乱れて、大阪駅には深夜1時半に・・・

何とか通り抜けて静岡を過ぎるころには明るくなってきました。


東京駅には2時間半程遅れて到着、、、


途中の熱海でお急ぎの方用に新幹線による振り替え運転がありましたが、私は長く乗車できてラッキーということでゆっくりと。。。仕事もお休みをとってましたので♪

ちょっとはっしょっての紹介ですが、そのもの用を映像でも・・・ご覧ください。
長いですから、かくごして、、、まぁ出雲との合流シーンとか、、、連結シーン、サンライズからの日の出とか、、、富士山やら、、、見どころはたくさんあります。



機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
↑たまったTポイントも使えるよ♪


コメント

No title

285系「サンライズ」乗車良いですね!
私は親戚の葬儀に松江に行くのに手配しましたが、急で切符か取れず横浜からバスで行きました。
室内も綺麗で一度は乗りたいですね。 高松から遅れても出雲は待ってるのもリアリティですね。

No title

平日はガラガラみたいですよ。
ちょっと休みにかかるとないようですが。

快適ですので是非オススメします。

No title

博多で仕事のため、東京~姫路間乗りました、Bソロでしたが、部屋はなかなか快適なものの外が気なっておちおち寝れませんでした。
小田原の先の早川が増水してかなりの遅延でしたが、早朝の明石海峡大橋が見れたりして、なかなか楽しめました。模型も持っているのでもう一度乗りたいですね。私もできれば上りに乗り遅延を味わいたいです(笑)
しかしこれはラッキーでしたね。

No title

こんばんは

自分もシングルDX・シングル・シングルツインと乗りましたが、値段含め一番良かったのはシングルかなと思います。

首都圏のグリーン車でもそうですが、遅延したほうが逆に長く乗れるのでラッキーと思ってしまいますよね(笑)

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

姫路乗り換えだと相当朝が早そうですねぇ~。
でもそのルートが楽しそうですよ!!私も福岡ないかなぁ~もう一回乗りたい、、、いやなんかもの乗りたいです!!

No title

> スカ線民さん
コメントありがとうございます。

そんなに乗っているとは羨ましいです。
私は初めてで最初ソロで行っていたのですが、常連の知り合いに聞いたら絶対にシングルがいいと聞きましたので、変更しましたよ。

遅延は、、、次の用事がなければお得な感じですよねぇ~。

No title

こんばんは。
寝台に乗っている時の遅延はうれしかったりしますよね。
自分も昔はくつるのA個室に乗っているときに4時間半遅れましたが、
仙台から振替の新幹線にも乗らず終着まで乗りました(;^_^A
そのおかげで札幌での利尻乗り継ぎがギリギリになって札幌散策もできなかったのですがいい思い出です(笑)

No title

おはようございます

ムービーに見入ってしまいました~
遅延とはラッキーでしたよね(笑)
連結も電連があるのでスムーズですね!幌も通してましたがそんなに行き来する人いるのかなぁ?通るのはお好きな方(笑)だけではないでしょうか。人身で扉が破損したそうですね。貫通出来ないそうです。

No title

こんばんは。

サンライズ、何としても乗りたいです。
関西だと厳しいですが、東京出張があれば強引に乗りたいですね~
新幹線よりも快適だろうな~なんて思います。

No title

サンライズはとてもよい電車ですよね~。本当に車両に部屋が所狭しと並んでいるとは思えないくらいの快適さでしたから、コンセプトは違えど、583系からかなり進歩といえるでしょうね。

No title

動画、拝見させて頂きました。

沿線それぞれの場所が特別な感じに見えました。

岡山に入る手前のところで瀬戸が出雲を先行するシーンはダイナミックな感じがしました。連結シーンも初めて見ましたよ~。

また、東海道貨物線を行く様子、E233系の並走がたまりません。横浜でも京浜東北線と並走磨る感じがまた特別で…。ジョイント音も思わず耳を傾けてしまいます。(外を走るE233系の音も臨場感たっぷりです。)

動画、感謝です。(コメント、長々とすみません(汗))

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加