コメント
No title
285系「サンライズ」乗車良いですね!
私は親戚の葬儀に松江に行くのに手配しましたが、急で切符か取れず横浜からバスで行きました。
室内も綺麗で一度は乗りたいですね。 高松から遅れても出雲は待ってるのもリアリティですね。
私は親戚の葬儀に松江に行くのに手配しましたが、急で切符か取れず横浜からバスで行きました。
室内も綺麗で一度は乗りたいですね。 高松から遅れても出雲は待ってるのもリアリティですね。
No title
平日はガラガラみたいですよ。
ちょっと休みにかかるとないようですが。
快適ですので是非オススメします。
ちょっと休みにかかるとないようですが。
快適ですので是非オススメします。
No title
博多で仕事のため、東京~姫路間乗りました、Bソロでしたが、部屋はなかなか快適なものの外が気なっておちおち寝れませんでした。
小田原の先の早川が増水してかなりの遅延でしたが、早朝の明石海峡大橋が見れたりして、なかなか楽しめました。模型も持っているのでもう一度乗りたいですね。私もできれば上りに乗り遅延を味わいたいです(笑)
しかしこれはラッキーでしたね。
小田原の先の早川が増水してかなりの遅延でしたが、早朝の明石海峡大橋が見れたりして、なかなか楽しめました。模型も持っているのでもう一度乗りたいですね。私もできれば上りに乗り遅延を味わいたいです(笑)
しかしこれはラッキーでしたね。
No title
こんばんは
自分もシングルDX・シングル・シングルツインと乗りましたが、値段含め一番良かったのはシングルかなと思います。
首都圏のグリーン車でもそうですが、遅延したほうが逆に長く乗れるのでラッキーと思ってしまいますよね(笑)
自分もシングルDX・シングル・シングルツインと乗りましたが、値段含め一番良かったのはシングルかなと思います。
首都圏のグリーン車でもそうですが、遅延したほうが逆に長く乗れるのでラッキーと思ってしまいますよね(笑)
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
姫路乗り換えだと相当朝が早そうですねぇ~。
でもそのルートが楽しそうですよ!!私も福岡ないかなぁ~もう一回乗りたい、、、いやなんかもの乗りたいです!!
コメントありがとうございます。
姫路乗り換えだと相当朝が早そうですねぇ~。
でもそのルートが楽しそうですよ!!私も福岡ないかなぁ~もう一回乗りたい、、、いやなんかもの乗りたいです!!
No title
> スカ線民さん
コメントありがとうございます。
そんなに乗っているとは羨ましいです。
私は初めてで最初ソロで行っていたのですが、常連の知り合いに聞いたら絶対にシングルがいいと聞きましたので、変更しましたよ。
遅延は、、、次の用事がなければお得な感じですよねぇ~。
コメントありがとうございます。
そんなに乗っているとは羨ましいです。
私は初めてで最初ソロで行っていたのですが、常連の知り合いに聞いたら絶対にシングルがいいと聞きましたので、変更しましたよ。
遅延は、、、次の用事がなければお得な感じですよねぇ~。
No title
こんばんは。
寝台に乗っている時の遅延はうれしかったりしますよね。
自分も昔はくつるのA個室に乗っているときに4時間半遅れましたが、
仙台から振替の新幹線にも乗らず終着まで乗りました(;^_^A
そのおかげで札幌での利尻乗り継ぎがギリギリになって札幌散策もできなかったのですがいい思い出です(笑)
寝台に乗っている時の遅延はうれしかったりしますよね。
自分も昔はくつるのA個室に乗っているときに4時間半遅れましたが、
仙台から振替の新幹線にも乗らず終着まで乗りました(;^_^A
そのおかげで札幌での利尻乗り継ぎがギリギリになって札幌散策もできなかったのですがいい思い出です(笑)
No title
おはようございます
ムービーに見入ってしまいました~
遅延とはラッキーでしたよね(笑)
連結も電連があるのでスムーズですね!幌も通してましたがそんなに行き来する人いるのかなぁ?通るのはお好きな方(笑)だけではないでしょうか。人身で扉が破損したそうですね。貫通出来ないそうです。
ムービーに見入ってしまいました~
遅延とはラッキーでしたよね(笑)
連結も電連があるのでスムーズですね!幌も通してましたがそんなに行き来する人いるのかなぁ?通るのはお好きな方(笑)だけではないでしょうか。人身で扉が破損したそうですね。貫通出来ないそうです。
No title
こんばんは。
サンライズ、何としても乗りたいです。
関西だと厳しいですが、東京出張があれば強引に乗りたいですね~
新幹線よりも快適だろうな~なんて思います。
サンライズ、何としても乗りたいです。
関西だと厳しいですが、東京出張があれば強引に乗りたいですね~
新幹線よりも快適だろうな~なんて思います。
No title
サンライズはとてもよい電車ですよね~。本当に車両に部屋が所狭しと並んでいるとは思えないくらいの快適さでしたから、コンセプトは違えど、583系からかなり進歩といえるでしょうね。
No title
動画、拝見させて頂きました。
沿線それぞれの場所が特別な感じに見えました。
岡山に入る手前のところで瀬戸が出雲を先行するシーンはダイナミックな感じがしました。連結シーンも初めて見ましたよ~。
また、東海道貨物線を行く様子、E233系の並走がたまりません。横浜でも京浜東北線と並走磨る感じがまた特別で…。ジョイント音も思わず耳を傾けてしまいます。(外を走るE233系の音も臨場感たっぷりです。)
動画、感謝です。(コメント、長々とすみません(汗))
沿線それぞれの場所が特別な感じに見えました。
岡山に入る手前のところで瀬戸が出雲を先行するシーンはダイナミックな感じがしました。連結シーンも初めて見ましたよ~。
また、東海道貨物線を行く様子、E233系の並走がたまりません。横浜でも京浜東北線と並走磨る感じがまた特別で…。ジョイント音も思わず耳を傾けてしまいます。(外を走るE233系の音も臨場感たっぷりです。)
動画、感謝です。(コメント、長々とすみません(汗))