コメント
No title
こんばんは。
おぉ~!ロクナナ両方ともさっそくゲットとはさすがでございます~!!
裾の帯もズレなく塗られていてナイスです~
僕は結局、明日(もう今日ですが、、、)帰省するので、2017年最後の暴走は叶いませんでした(涙!)
おぉ~!ロクナナ両方ともさっそくゲットとはさすがでございます~!!
裾の帯もズレなく塗られていてナイスです~
僕は結局、明日(もう今日ですが、、、)帰省するので、2017年最後の暴走は叶いませんでした(涙!)
No title
おはようございます
ホンマや…違いが分からへん…(笑)
車体裾の白帯の太さが少し違うような気がしますが…あとはよく分からないですね。公式HPも見てきましたが具体的に記載がなく…間違い探し状態ですわ(笑)
ホンマや…違いが分からへん…(笑)
車体裾の白帯の太さが少し違うような気がしますが…あとはよく分からないですね。公式HPも見てきましたが具体的に記載がなく…間違い探し状態ですわ(笑)
No title
直流機なのにこの色が良いですね~。用途は限られますが、いろんな機関車が引くコンテナ特急にぶら下げられるのが良いですね。
あとは本務機との協調と尾灯の明るさですね。
あとは本務機との協調と尾灯の明るさですね。
No title
こんばんは
ビスタさんが広島機のEF67を入線させるとは、思いませんでしたよ。
セノハチの後補機は、歴代車両購入しているので、今回も購入・・・というか、たまたま手持ちが足りず、量産機を後回しにしてしまいましたorz
テールランプ点灯と電球色LEDライトは良いですよね。パンタの方は、昨年購入したメッキのペンで塗装してみようと思います。
ビスタさんが広島機のEF67を入線させるとは、思いませんでしたよ。
セノハチの後補機は、歴代車両購入しているので、今回も購入・・・というか、たまたま手持ちが足りず、量産機を後回しにしてしまいましたorz
テールランプ点灯と電球色LEDライトは良いですよね。パンタの方は、昨年購入したメッキのペンで塗装してみようと思います。