コメント
No title
これと223系1000番台との併結(個人的には一番ゲテモノな編成だと思っています。)も面白いですね!
No title
‘甲乙つけがたい’ そうですね。ナンバーインレタ、ASSY・・・の有無及び造形・塗装への好みの差くらいの違いですから(@_@;)(悩みます。)
No title
おはようございます
詳しくないのですが関西の主流となりましたでしょうか。
前面の羽は関東にはない特長なので目に留まりますね…見ていて楽しいですよ!
詳しくないのですが関西の主流となりましたでしょうか。
前面の羽は関東にはない特長なので目に留まりますね…見ていて楽しいですよ!
No title
こんにちは。
印象把握もいい感じですね~
実車はたまに見かけますが、新車のオーラ漂いまくりです。
ぼくはTomixを待とうかと思っていますが、物欲が湧いてきました。
印象把握もいい感じですね~
実車はたまに見かけますが、新車のオーラ漂いまくりです。
ぼくはTomixを待とうかと思っていますが、物欲が湧いてきました。
No title
225系100番台入線おめでとうございます。
ステンレス車ともなるとデザインが良いですよね。 関西の車両までは気になる特急以外は手を出さない様にしてます。KATOならではの出来栄えではないでしょうか!
ステンレス車ともなるとデザインが良いですよね。 関西の車両までは気になる特急以外は手を出さない様にしてます。KATOならではの出来栄えではないでしょうか!
No title
これは関西ファンとしては「待ちに待った・・・」ではないでしょうか?!
そんな事に共感してきている自分がコワい。。。
そんな事に共感してきている自分がコワい。。。
No title
ビスタ二世さん、こんばんは。
おー、買いまくっていますね~
以前の私みたい・・・
ウチはもう置く所も金も無いので・・・
光源はKATO方式には致し方ないのでしょうね。
まぁ、ちゃんと部屋を暗くすると光っているのが解りますから・・・ (^^;;;
おー、買いまくっていますね~
以前の私みたい・・・
ウチはもう置く所も金も無いので・・・
光源はKATO方式には致し方ないのでしょうね。
まぁ、ちゃんと部屋を暗くすると光っているのが解りますから・・・ (^^;;;
No title
うちでも入線予定です。
これでうちの新快速電車シリーズもひとまず完結。
それにしても両社レべルが高くて良いですね!
阪和線も行っちゃいますかね!
これでうちの新快速電車シリーズもひとまず完結。
それにしても両社レべルが高くて良いですね!
阪和線も行っちゃいますかね!