コメント
No title
入線おめでとうございます。
やはり赤と白の色合いに目が行きます。GMのモーター、スムーズになったとともにパワーユニットを少し回しただけで起動するようになりましたよね。幕の光の強さにも驚きました。
ともあれ、素晴らしい仕上がりがカッコイイです。
やはり赤と白の色合いに目が行きます。GMのモーター、スムーズになったとともにパワーユニットを少し回しただけで起動するようになりましたよね。幕の光の強さにも驚きました。
ともあれ、素晴らしい仕上がりがカッコイイです。
No title
こんにちは。
おぉ~!さっそくのゲット、さすがでございます~
明る過ぎても、幕点灯は嬉しいです。
シールなのには驚きました。印刷済とは何で区別するのかGMさんに聞いてみたいです。
ステンレス車両に見えないデザインも良いですね。
おぉ~!さっそくのゲット、さすがでございます~
明る過ぎても、幕点灯は嬉しいです。
シールなのには驚きました。印刷済とは何で区別するのかGMさんに聞いてみたいです。
ステンレス車両に見えないデザインも良いですね。
No title
こんにちは
おぉ~・・・ラッシュですね~
この京急はまだ見たことがありません。真ん中に貫通扉がつくだけでかなり印象が変わるもんですね!GM動力・・・スムーズなのはいいのですが軽過ぎてトルクがないのが気になってます。
おぉ~・・・ラッシュですね~
この京急はまだ見たことがありません。真ん中に貫通扉がつくだけでかなり印象が変わるもんですね!GM動力・・・スムーズなのはいいのですが軽過ぎてトルクがないのが気になってます。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
モーターが快調になったのはうれしいのですが、撮影的には常点灯に対応してくれていないという感じなので、、、走らせている分には問題ないんですがねぇ~
コメントありがとうございます。
モーターが快調になったのはうれしいのですが、撮影的には常点灯に対応してくれていないという感じなので、、、走らせている分には問題ないんですがねぇ~
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
私もおどきました。幕が点灯になったのは予測通りでうれしかったのですが、シールとは・・・なんだかちょっともったいないような。相変わらず変なところでコスト化っとしているんですかねぇ~。大手2社は新製品は印刷済みパーツ化してくれているので・・・視力が落ちてきたおじさんにはうれしいのですがねぇ~(笑)
コメントありがとうございます。
私もおどきました。幕が点灯になったのは予測通りでうれしかったのですが、シールとは・・・なんだかちょっともったいないような。相変わらず変なところでコスト化っとしているんですかねぇ~。大手2社は新製品は印刷済みパーツ化してくれているので・・・視力が落ちてきたおじさんにはうれしいのですがねぇ~(笑)
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
旧製品のように窓から飛び出したモーターからは大進歩なんですが、はしりは以前の方が力強かったですよねぇ~。しかも、台車のは新集電になったにもかかわらず抵抗が大きい気がします。まるでTOMIXの初期新集電のように、、、もしかしたら理由も同じで、ピポット式にしたのに車輪のサイズは前のままとかだったりして・・・であればなんだかなぁ~という感じが(笑)
コメントありがとうございます。
旧製品のように窓から飛び出したモーターからは大進歩なんですが、はしりは以前の方が力強かったですよねぇ~。しかも、台車のは新集電になったにもかかわらず抵抗が大きい気がします。まるでTOMIXの初期新集電のように、、、もしかしたら理由も同じで、ピポット式にしたのに車輪のサイズは前のままとかだったりして・・・であればなんだかなぁ~という感じが(笑)
No title
来年、鉄コレでも出ますよー
グリマより安いかも
グリマより安いかも
No title
> マーク専門さん
コメントありがとうございます。
出ますねえ~。安いですが、台車N化して動力入れたら結構いい値段に名ちゃいますからねぇ~。それでライトが点灯すると、鉄コレの方がいいかもしれませんが・・・
コメントありがとうございます。
出ますねえ~。安いですが、台車N化して動力入れたら結構いい値段に名ちゃいますからねぇ~。それでライトが点灯すると、鉄コレの方がいいかもしれませんが・・・