記事一覧

KATO 2月の新製品発表

先ほどKATOから2月の新製品の発表がありましたね。
とはいっても、先日のホビーショーで出た内容でしたので、少し寂し気な・・・


2月
新製品
  • 10-1342 E351系「スーパーあずさ」 8両基本セット 20,500円
  • 10-1343 E351系「スーパーあずさ」 4両増結セット 9,300円
  • 3102 アルプスの機関車 Ge4/4-II 631 9,000円
再生産
  • 3023-4 EF64 1031 長岡車両センター 6,700円
  • 8037-6 タキ1000 日石色 ENEOS(エコマーク付) 1,350円(価格変更)
  • 10-1307 京急2100形 基本セット(4両) 12,500円
  • 3065-3 EF510 500 北斗星色 7,000円
  • 10-831 24系寝台特急「北斗星」<DX編成> 6両基本セット 13,000円
  • 10-832 24系寝台特急「北斗星」<DX編成> 6両増結セット 11,500円
3月
新製品
  • 10-1463 HB-E300系 「リゾートしらかみ」(橅編成) 4両 13,500円


どれも再生産な感じのものばかりですが、、、気になるのはやはり、、、
E351系「スーパーあずさ」のリニューアルがどのくらいのものかですよね。

ホームページの説明によりますと・・・
  • 今なお褪せないシャープで斬新なデザインと形態、各所に配された精密なレタリングを再現。
  • 現行の車両に見られる強化形スカートを再現。
  • 貫通先頭車のヘッドライト部分にクリアのライトカバーを装備。より実車に近い姿を再現。
  • KATOオリジナルの“振り子機構”を採用。車体を傾斜し実車に迫る実感的な曲線通過シーンをリアルに再現。
  • 非貫通先頭車は連結器カバー付のダミーカプラーを装備。貫通先頭車は連結可能なKATOカプラー伸縮密連形を装備。中間車連結部はKATOカプラー密連形を装備。
  • ヘッド/テールライト点灯(4号車:クハE350 105は除く)。ライトユニットはLEDに変更、電球色LEDを採用。
  • ヘッドマークは交換可能。「スーパーあずさ」を標準装備。交換用として「AZUSA」「スーパーあずさ(列車番号入)」「中央ライナー」を用意。
  • 付属の行先表示シールは、現行の運用に合わせた内容に変更。
微妙に・・・わからない。。。
たぶん皆さんも気にされている部分は振り子による脱線が解消されるのか・・・
この説明だと、リニューアルされるとは書いていないようですし・・・

変更されると明言されている個所をまとめると
 ① 強化形スカートを再現
 ② 貫通先頭車のヘッドライト部分にクリアのライトカバーを装備
 ③ ライトユニットはLEDに変更、電球色LED
 ④ ヘッドマークは交換可能
といったところですかねぇ~。

これはむつかしいですねぇ~。見ようによったら先頭車だけをASSYで買い替えればよさそうな・・・さてどうしたものでしょうねぇ(笑)




コメント

No title

こんにちは。
海外に興味が無いとアレですが、
今回のレーティッシュ鉄道は待望のアイテムですよ~!
完全新規で今後の展開も望めるので楽しみです!

E351は昔持ってましたがそんなに脱線するものだったのですね(;^_^A

No title

> かなさん
コメントありがとうございます

そうだったのですね!
アルプスの赤い機関車はしょっちゅう出ている気がして、、、(笑)

氷河特急とかかなりの人気と聞きますが、こちらもかなりの人気なのですね。

No title

E351系はリニューアルであればいいですねー。でも251系が特に車体構造へのリニューアルがなかったことを考えると、望みは薄そうですね。
先頭車だけ購入も、毎回再販で若干色を変えてくるのがKATOなので、果たして色が合うかどうかが心配な点ですよね。

No title

おはようございます

E351系は現ロットを持っているので気になりますね~。仰る振り子機構が改良されるのか次第で入れ換えるのか考えたいですね。私にとってあずさは重要ですので!

No title

> TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。

明言していないところを見ると振り子機構は変わらないのではないかと・・・色は、合わせるのはむつかしいですからねぇ~。時代によって手に入る塗料や素材が違うでしょうから、1品ものならともかく、これだけの大量生産物で一致はよほどの手間をかけないと・・・まぁ出てからのお楽しみですね。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

私も悩んでいますが、先頭の4両だけASSYで買おうと・・・
ライト周りも修正されているようですしね、、、ヘッドマークもパーツ化されているようですから・・・651系結構改良されていたので同じようにされていることを期待しています。

No title

おはようございます。

私もとりあえずスルーできるラインナップで一安心です。

碓氷峠シリーズの戦略にハマっている可能性大です(笑)あさまや能登も欲しいですし…。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加