コメント
No title
これのヘッドマーク、以前友人に作って貰ったことがあります。(笑)
No title
おはようございます
ここにもおもしろ電車が(笑)
先日、大井のIMONに寄り道した際にショーケース内のを眺めてきました。安心安全安定のHG103系ですね。非冷房のウグイスがいい存在でした。単品集めて組んだ方多くいるのでしょうね!
ここにもおもしろ電車が(笑)
先日、大井のIMONに寄り道した際にショーケース内のを眺めてきました。安心安全安定のHG103系ですね。非冷房のウグイスがいい存在でした。単品集めて組んだ方多くいるのでしょうね!
No title
おはようございます。
TOMIXのパッケージは何時もデザインが良いですよね。
「おもしろ電車」と言えば、一時の横浜線を思い出します。今の黄緑色に統一される前は「おもしろ電車」モードでしたよ(笑) 山手線で走っていたんですかね~!
TOMIXのパッケージは何時もデザインが良いですよね。
「おもしろ電車」と言えば、一時の横浜線を思い出します。今の黄緑色に統一される前は「おもしろ電車」モードでしたよ(笑) 山手線で走っていたんですかね~!
No title
こんばんは。
今月の暴走は、カラフルな車両が多いですね!
何気に新規な1000番台が入ってるところがナイスです。
物欲が湧いてきました(汗)
今月の暴走は、カラフルな車両が多いですね!
何気に新規な1000番台が入ってるところがナイスです。
物欲が湧いてきました(汗)
No title
こんばんは。
JRが発足した時に山手線をイベント列車として運行されたと記憶しています。
103系の雑誌にも当時の写真が載っていたかと…。
各々の車輛基地から移動させる手間はあったかと思いますが、ラインカラーの揃う関東エリアならではのイベント列車ですね。
でもなんで、山手線の車輛1両だけ”非冷房車”だったんだろう…。そこが気になってしまいます。
JRが発足した時に山手線をイベント列車として運行されたと記憶しています。
103系の雑誌にも当時の写真が載っていたかと…。
各々の車輛基地から移動させる手間はあったかと思いますが、ラインカラーの揃う関東エリアならではのイベント列車ですね。
でもなんで、山手線の車輛1両だけ”非冷房車”だったんだろう…。そこが気になってしまいます。