記事一覧

JR113系7700番台 40N小浜線色

今日は、、、9月末の第3弾、、、というか4弾も、、、といった感じで、
グリーンマックスのJR113系7700番台(40N小浜線色)です。


うえの写真は、JR113系7700番台(40N小浜線色W1編成)4両(動力付き)ですが、、、やばいことにJR113系7700番台(40N小浜線色W3編成)同時に発売されています。。。どこが違うのかというと・・・


めちゃくちゃカッコいくいい色ですね♪ジャンパ線と幌をつけてやればさらにカッコよくなりそうで、、、早く整備したくなりますねぇ~。

左が、W1編成で、右がW3編成なのですが、、、タイフォンカバーが違っていますよね。そしてまだパーツ類を取り付けていないので判らないのですが、ホイッスルカバーの取付位置も違っているようです。どちらも4両編成の動力付きです。。。

最初発売になると聞いた時にはどうしようかとすごく悩んだんですけれどねぇ~。
なんといってもお値段が、、、4両で税抜き定価19,800円って・・・



こうやって発売になり手にしてみると、塗装もめちゃくちゃ美しくて見とれてしまいます。後悔のない出来栄えで大満足です♪


機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑たまったTポイントも使えるよ♪


コメント

No title

GM製品の品質も向上しましたね。ところで、幌パーツは付くようになったのでしょうか?

No title

こんばんは。

おぉ~!タイフォン&ホイッスル違いで2編成ゲットとはさすがでございます~!

それにしてもGM、やはり印象把握が素晴らしいですね~
塗装もめっさキレイですし、物欲が湧きまくりです。
ウチにはマイクロのが居ますが、、、

No title

> 東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。

幌は・・・ついていますが物理的には付かないですね。
つけるにはゴム系接着剤が必要になりそうです。が、ゴム系接着剤なら外すことも可能ですから私的にはOKですが、、、接着は少し抵抗がある方が多いかもしれませんね。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

すごくいい雰囲気しています。塗装は先頭の貫通扉の取っ手!ここだけ白となっているなど、細かに施されているところが好感を持てます。

No title

おはようございます

初めて見ました!
おでこからツルッとして面白いですねぇ~
塗装も綺麗ですね!貸しレで目立つ存在になりそうです。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

アンテナ類が付いたらもう少しメリハリが出てくるんじゃないかと・・・ジャンパ線とかも・・・整備して走らせるのが楽しみです。北陸の特急たちの脇にデモ♪

No title

こんにちは

113系導入ですか!
自分も阪和線の7000番台を買おうかと思っていましたが、来月の東葉高速やOSAKA POWER LOOPとGM製品が重なっているので泣く泣く251系とともに見送りにしました…。

最近GMもなかなかいい(値段考えればやってもらわなきゃ困りますが…)ので、今後のも期待したいです。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加