記事一覧

雷鳥 ライチョウ らいちょう

我が家にある特急「雷鳥」を並べてみました。


探せばまだ並びそうですが・・・こんなところでしょうか・・・(笑)

まずは基本の国鉄485系 ボンネットと電気釜ですね!


雷鳥といえば基本はやはりこれですね。。。

そして、、、

JR583系とスーパー雷鳥で、顔の変化を出すためにクモハ485系を持ってきました。

さらには、、、異色組・・・

485系1500番台上沼垂色の雷鳥と、はくたか色の雷鳥!!
こんな並びはあったのですかねぇ~。今から考えれば夢のよう並びですよね(笑)

クロ481-2000は個別では紹介しませんでしたが200番台と並べてもよかったですね。しかし色んな雷鳥があり、雷鳥は楽しいですぇ~サンダーバードまでも並べても面白いのですが、、、、それはそれでまた別の機会に並べてみたいですね♪


7月24日まで、、、予約受付中!!


今年のクリスマストレインはこちら・・・お見逃しなく。

今週末の鉄道イベント
14日(金)15日(土)16日(日)17日(祝)

まだあります。。。

機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


【KATO 2021】C11 ←ラス2

↓再入荷しました↓
TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!20%OFFに送料250円で

JC25大量入荷

↓TOMIXのプラパンタが気に入らない方に送る・・・

ASSYパーツも予約受付中です
 
↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も出来ます!!よろしく

コメント

No title

おお!素晴らしい雷鳥が何羽も集いましたね!

雷鳥の歴史はまさに485系の歴史と言って良い程ですね。あ、581/583も…。
看板特急でしたから、リニューアル編成でもたくさんバリエーションがあり飽きさせませんね(^_^)

No title

おはようございます

いやいやいや…ご馳走さまです!
素晴らしい眺め…圧巻ですな。手を合わせて拝んでしまいそう(笑)
これにサンダーバードも加わって…鼻血が出そうです。

No title

バードウオッチング~~!!( ゚Д゚)

No title

> pre7012さん
コメントありがとうございます。

本当に485とともに終焉を迎えましたからねぇ~今後サンダーバードだけでなく「雷鳥」の復活が、、、まさか新幹線で・・・ちょっと微妙な心境です(笑)

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

サンダーバード!!まだそろいきれていないんですよねぇ~。
模型の方もヨンダーバードがまだなので、、、これが出れば!!

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

バードウオッチ!!なるほどですね!!飛べない鳥ではありますが(笑)

No title

しいて言えば、14系座席車による臨時雷鳥もありますね。(笑)

No title

> yuu**nga*syasek**uik*nzokuさん
コメントありがとうございます

そんな雷鳥があるんですか!
それは非常に気になりますねぇ〜やりたくなってきましたよ♪

No title

臨時雷鳥は1980年代頃に走ったそうです。私はネットで写真を見ただけですが、牽引機はEF81で、14系の方は座席車だけで12両の長大編成だったそうです。

No title

画像の並び、圧巻ですよ~。
雷鳥だけでこれだけの多さがあったのですね。また、ビスタ様のコレクションの多さも凄いです^_^

No title

こんばんは。

素晴らしき「雷鳥」コレクションですね~
大阪発着ということで、僕にとっても馴染み深い列車でした。
でも乗ったことがないという、、、(涙!)
どの車両も素敵ですが、やはり国鉄色が最強です~!

681系「ニュー雷鳥」なんてのはいかがでしょうか~!?
「スーパー雷鳥・サンダーバード」なんて時代もありましたね(遠い目)

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加