コメント
No title
こんにちは
整備お疲れ様です!
自作室内灯にされたのですね。こちらは純正クリア白色にフィルター付けて取り付けました。シートが青いせいかフィルターの効果はほとんどないかもしれません(汗)
室内灯が灯るとまた違った車両のように見えてカッコいいです!
整備お疲れ様です!
自作室内灯にされたのですね。こちらは純正クリア白色にフィルター付けて取り付けました。シートが青いせいかフィルターの効果はほとんどないかもしれません(汗)
室内灯が灯るとまた違った車両のように見えてカッコいいです!
No title
こんばんは。
室内灯の点灯具合がたまりませんね~
リニューアル車もだんだん見慣れて来ましたが、個人的には登場時が好きです。
683系はまだ1両も持ってないのです~
室内灯の点灯具合がたまりませんね~
リニューアル車もだんだん見慣れて来ましたが、個人的には登場時が好きです。
683系はまだ1両も持ってないのです~
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
シートが青いと色が打ち消されますからねぇ~。
わたしの方は電球色を使いましたが、グリーン車がちょっと黄色すぎるかもしれません。同じ色なんですがねぇ~
コメントありがとうございます。
シートが青いと色が打ち消されますからねぇ~。
わたしの方は電球色を使いましたが、グリーン車がちょっと黄色すぎるかもしれません。同じ色なんですがねぇ~
No title
先頭車同士の連結面の点灯が良いですね~。この辺りかなりリアルですよね。
んー、これを見てしまうと、物欲が抑えられなくなれそう。まずは基本だけでも、押さえますかね。
んー、これを見てしまうと、物欲が抑えられなくなれそう。まずは基本だけでも、押さえますかね。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます
683を持っていないというのは不思議なくらいですよねぇ!私もこのリニューアルは発売後にかっこいいと思い入手しましたからねぇ〜
同じように思ってる人も少なくないかも。
コメントありがとうございます
683を持っていないというのは不思議なくらいですよねぇ!私もこのリニューアルは発売後にかっこいいと思い入手しましたからねぇ〜
同じように思ってる人も少なくないかも。