コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
う~む、これは考えちゃいますね~
ハシゴの設定も楽しいのですが・・・
ブルトレですから、夜の設定とか色々考えてしまい、中々整備に着手する事が出来ないんですよ。
こりは昼の設定にします? (^^;;;
う~む、これは考えちゃいますね~
ハシゴの設定も楽しいのですが・・・
ブルトレですから、夜の設定とか色々考えてしまい、中々整備に着手する事が出来ないんですよ。
こりは昼の設定にします? (^^;;;
No title
なんとも贅沢な並び、見入ってしまいます。ハシゴの部分など、細部の出来も以前より精密になってきましたよね。両編成ともにカッコイイです!
No title
コストといえば「車番」インレタ貼りがあるトミックスは
好みが分かれそう??室内灯はやりがいありますねぇ~~!!
好みが分かれそう??室内灯はやりがいありますねぇ~~!!
No title
こんにちは
この比較は参考になりますねぇ~
あ…KATO製まで買えませんけど(笑)
銀帯で統一された長編成って美しいですよね!
この比較は参考になりますねぇ~
あ…KATO製まで買えませんけど(笑)
銀帯で統一された長編成って美しいですよね!
No title
こんばんは。
「富士」はやっぱり国鉄時代というか、EF65-1000時代やで~!
と思っているのですが、ヒゲが下にあるカニ24とか、TOMIX初のオハネ改造ロビーカーとか見てると物欲湧きまくりです(滝汗)
「富士」はやっぱり国鉄時代というか、EF65-1000時代やで~!
と思っているのですが、ヒゲが下にあるカニ24とか、TOMIX初のオハネ改造ロビーカーとか見てると物欲湧きまくりです(滝汗)