コメント
No title
TOMIXのロクヨンのパンタですが、共感させて読ませて頂きました。ホントに見た目は悪く無いのですが、慎重に扱わないと外れてしまうのでどうしようかと悩んでいました。KATO製の置き換えも良いですね。
記事、参考になります。
記事、参考になります。
No title
おはようございます
整備お疲れ様です!
プラパンタですがバラしたこと数える程しかないですよ~。丁寧に
扱えばそんなに壊れるもんじゃないと思いますがね…。見た目や質感が嫌だって気持ちはよく分かりますけど。シャープさは金属製ですよね~
整備お疲れ様です!
プラパンタですがバラしたこと数える程しかないですよ~。丁寧に
扱えばそんなに壊れるもんじゃないと思いますがね…。見た目や質感が嫌だって気持ちはよく分かりますけど。シャープさは金属製ですよね~
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
プラなので少し太い感じがするんですよねぇ~。それと全体的に丸みが帯びていて、、、最近は面倒なのでそれもやっていなかったのですが、、、というよりもKATOのパンタが手に貼らなかったのですが、ようやく交換できましたよ。
コメントありがとうございます。
プラなので少し太い感じがするんですよねぇ~。それと全体的に丸みが帯びていて、、、最近は面倒なのでそれもやっていなかったのですが、、、というよりもKATOのパンタが手に貼らなかったのですが、ようやく交換できましたよ。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
私もあまり壊したことはないですねぇ~。
それよりもやっぱりプラだとちょっと太い、、、というか丸みが帯びていて、、、そう、それこそシャープさが欲しいなと・・・
足したてまじゃなにので、、、それこそホイッスルや手すりの方が大変ですからね。交換できるパーツが入手できるときにやっておこうかと・・・
コメントありがとうございます。
私もあまり壊したことはないですねぇ~。
それよりもやっぱりプラだとちょっと太い、、、というか丸みが帯びていて、、、そう、それこそシャープさが欲しいなと・・・
足したてまじゃなにので、、、それこそホイッスルや手すりの方が大変ですからね。交換できるパーツが入手できるときにやっておこうかと・・・
No title
こんばんは。いつも楽しく拝見しております。
現在トワイライトExp.のNゲージに貴方の室内灯Lughmを取り付けることを検討しているのですが、サロンデュノール等大窓がある車両にも目立たず取り付けることは可能でしょうか?TORM.だと目立つことはないと聞きましたが入手困難で難儀しています…^^;
現在トワイライトExp.のNゲージに貴方の室内灯Lughmを取り付けることを検討しているのですが、サロンデュノール等大窓がある車両にも目立たず取り付けることは可能でしょうか?TORM.だと目立つことはないと聞きましたが入手困難で難儀しています…^^;
No title
> ny_*****さん
コメントありがとうございます。
そうですね。私のトワイライトには、当時発売されたばかりのKATO用のTORM.を導入してみましたが、今ならばもちろんLughmを取り付けると思います。おそらく問題なく取り付けることは可能だと思います。とはいっても、TORM.ほどきちんとした商品ではないので、屋根にゴム系の接着剤で接着した方が、よりしっかりと付きますし、また、足の部分の取り付けの際に誤って銅テープを切ってしまったりする可能性も、、、ちょっと取り付けにくいかもしれませんがそれでも良ければ是非導入をご検討ください。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
そうですね。私のトワイライトには、当時発売されたばかりのKATO用のTORM.を導入してみましたが、今ならばもちろんLughmを取り付けると思います。おそらく問題なく取り付けることは可能だと思います。とはいっても、TORM.ほどきちんとした商品ではないので、屋根にゴム系の接着剤で接着した方が、よりしっかりと付きますし、また、足の部分の取り付けの際に誤って銅テープを切ってしまったりする可能性も、、、ちょっと取り付けにくいかもしれませんがそれでも良ければ是非導入をご検討ください。
よろしくお願いいたします。
No title
丁寧にご教示いただきありがとうございます。Lughmを利用させていただくことにしました^^
合わせてTOMIXの機関車用ライト基盤も利用したいのですが、どう足掻いてもライトカバーが外せず、調べてみても皆さんさしたる苦労なく外せているようでした。恐縮ながらこちらの方法もご教示いただけると幸いです。
合わせてTOMIXの機関車用ライト基盤も利用したいのですが、どう足掻いてもライトカバーが外せず、調べてみても皆さんさしたる苦労なく外せているようでした。恐縮ながらこちらの方法もご教示いただけると幸いです。
No title
> ny_*****さん
ご検討ありがとうございます。
ボディーは外せたようですね。その中のグレー(または黒)のプラのカバーが外れないのでしょうか。これを外すのは、横のボディーとの隙間にマイナスドライバーを差し込んで、テコの原理で上にあげるしかないです。多少プラのカバーに瑕はついてしまうかもしれませんが、硬い場合は仕方がないかと思います。
ご検討ありがとうございます。
ボディーは外せたようですね。その中のグレー(または黒)のプラのカバーが外れないのでしょうか。これを外すのは、横のボディーとの隙間にマイナスドライバーを差し込んで、テコの原理で上にあげるしかないです。多少プラのカバーに瑕はついてしまうかもしれませんが、硬い場合は仕方がないかと思います。
No title
こんばんは。
ウチの限定商法ロクヨン、未だに放置プレイ中です(汗)
プラパンタ結構好きなんですが、やっぱり金属のほうが良いですね!
ウチの限定商法ロクヨン、未だに放置プレイ中です(汗)
プラパンタ結構好きなんですが、やっぱり金属のほうが良いですね!
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
整備お疲れ様です。
確かに、お書きになられた理由もそうでしょうね。
しかし・・・一番の問題は・・・
ブラパンは壊れ易い・・・直ぐバラけるんですよね。
ここを何とか出来ればクレームの嵐は避けられるのですが・・・(^^;;;
整備お疲れ様です。
確かに、お書きになられた理由もそうでしょうね。
しかし・・・一番の問題は・・・
ブラパンは壊れ易い・・・直ぐバラけるんですよね。
ここを何とか出来ればクレームの嵐は避けられるのですが・・・(^^;;;