記事一覧

GMの京王8000系 入線&検証

本日ついに発売になりました!!
グリーンマックスの京王8000系です。


昨年(2016年)の静岡ホビーショウで・・・
●グリーンマックス完成品として、初めて前面方向幕が点灯!
と鳴り物入りで発表!!これが1年越しで発売です♪

ではさっそく詳細を、、、
今回、ビスタ鉄道で導入したのは「ひし形パンタグラフ時代」の車両で、、、
出来が良ければ、現行の仕様のものも追加で購入したいと・・・

まずは何といっても、、、点灯する前面方向幕ですね!!


前進・後退ともにちゃんと幕も光ります(^^♪
ヘッドライトよりも幕の方が若干明る過ぎの感はありますが、合格点ではないでしょうか。あと、ちょっとだけ隙間が空いていますねぇ~。シールを貼るのとは違って初めからセットされているので楽ですが・・・幕の交換は、、、パーツやシールが付いているわけではないので、もしかしたら別売されるんですかねぇ~。

取り付けパーツは・・・アンテナとヒューズボックスのみで比較的簡単にセットアップは終わりそうです。。。まだやっていませんが・・・

台車、、、


パンタ、、、


空調機器・・・


ちょっとシルバーの塗装の粒度が荒い気もしますが・・・まずは合格点ですねぇ~

ただ問題点は価格ですかねぇ~
10両編成だと・・・定価は税込みで48Kオーバーで、、、高割引率のお店で購入できても35Kほどかかってしまいます。確かに、モーター、ライトとかなり欠点はなくなってきてはいますが・・・もう少しお値段が抑えられるといいのですが、このお値段だとよっぽどその車両が好きでないと、ちょっとかっこいいから買ってみようって気にはなりませんね。



なぜか不思議に思うことが、
どの鉄道会社も8000系ってデザインがいいんですよねぇ~

こんど一堂に各車の8000系を並べてみようかしら(笑)



在庫の残りを何とか集めてきて、12両にしました♪

機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


↓再入荷しました↓
TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!20%OFFに送料250円で

JC25大量入荷

↓TOMIXのプラパンタが気に入らない方に送る・・・
 
↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も出来ます!!よろしく

コメント

No title

こんばんは。

おぉ~!さっそくゲットされたとは素晴らしいです。
気になってはいるのですが、やはりお値段がネックです。
動力車の車高も気になります。

8000系ってデザインが良い!激しく同意です~

No title

京王8000系の入線おめでとうございます。
GM製品とMA製品は高額過ぎて入線出来なくなってますね~! 此れが地元路線の東急で有れば検討するんですが…
GMも一時期より品質が良くなり走りも良いのが幸いです。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

私はようやく京王に参戦でマイクロのものを買いそびれていましたので、、、マイクロもお値段高めですからね!話題性でGMの新仕様を確かめたく、こちらにしました。

幕が点灯になって、明るさもちょうど良い感じなところはいいですねぇ♪

No title

> POPEYEさん
そうなんですよねぇ~お値段高すぎで、よっぽど欲しいものでないとてが出せませんね。

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

入線、おめでとうございます。
出来はどうですかな?

おっと、マイクロも出たんですね~
ウチも買いに行かないと・・・ (^^;;;

No title

こんばんは。
この形式は京王で一番乗ってた時期の車両です〜。
6+4の分割編成が懐かしいですが、
こちらは貫通編成なのですね〜。
マイクロエースのとの比較もお願いしたいです!

方向幕点灯は発売時期の関係で静岡鉄道に先をこされちゃいましたね(;^_^A

No title

> かなさん
コメントありがとうございます。

私が購入したのはひし形パンタの6+4両の分割編成ですよ。
シングルアームパンタ社の方が先頭車両を中間車化した10両の貫通編成ですが・・・マイクロのものとの比較・・・やりたいところですがどちらも買うのはさすがに破産してしまいます(笑)

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

マイクロも出ていましたよ!!ここは両方買って比較記事を!!
かなりのお値段がしちゃうのでむつかしいでしょうけれど・・・(笑)

No title

マイクロとの比較記事を!!

と思ったのですが、流石にビスタ様も両方は難しかったでしょうか・・・

店頭で見比べてなんて、TA●TA●に出向いたら、もう両方あ有馬温泉・・・orz

人気の高さが伺えます(購入出来ない負け惜しみ・・・)

No title

> ビスタ2世さん
あっ、これって分割編成だったのですか!
下の写真だと貫通に見えました。
失礼いたしました(汗)

どちらのメーカーも人気のようですでに売り切れも出ているようですね!
昨日相模原に行ったらもう無かった気がします…。

No title

台車は6000系の流用でしょうか?
残念ですね~
マイクロは標識灯までスイッチが付く気合いの入れようでした。
この辺も後に対応してくれる事を望みます。

No title

> アーバンパークライン頑張れさん
コメントありがとうございます。

さすがに両方は!!全然無理です。今回は話題性もありGMを選択してみました。というか、いつ発売になるかわからないマイクロは予約してませんでしたからねぇ~こんなにすぐに売り切れたのでは、購入を考える余裕すら・・・(笑)

No title

> かなさん
リコメありがとうございます。

もう売り切れているのですねぇ~相模原店ならば京王の近くといってもいいところなので考えられますが、他のお店でももうなくなっているようで、、、京王は相互乗り入れも都営だけですので、、、ここまで一気に売れるとは思っていませんでしたよ。値段も高いですしね!!

No title

> gen*yu*20*1さん
コメントありがとうございます。

台車はそうなんですね!!全然本物を知らないので、、、(笑)
いわれなきゃ気が付きませんでしたよ・・(笑)

まあ、いまのGMの構造だとライト周りをここまでやっただけでも十分すごいと思います。識別灯までやったらあと1諭吉は値上げしないと・・・(笑)でも、さらに向上は期待したいですね。

No title

購入おめでとうございます。
GMで方向幕点灯、たまりません。この塗装の感じもカッコイイですし、デビューしたころを思い出しました。京王もやはりイイですね!

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加