コメント
No title
こんばんは。名鉄のEL120は秋ですか。お値段も16KはTOMIXのロクサンよりもボッタですね。
大須のクロスポイント(GMストアー)では今後は2両の動力セットや間に動力付の名鉄電車を挟んで配給再現する動力なしセットが企画されるみたいです。
これはKATOとTOMIXからも競作できてほしいです。現実なら大手から私鉄系機関車はビッグニュースになりそうです(笑)
大須のクロスポイント(GMストアー)では今後は2両の動力セットや間に動力付の名鉄電車を挟んで配給再現する動力なしセットが企画されるみたいです。
これはKATOとTOMIXからも競作できてほしいです。現実なら大手から私鉄系機関車はビッグニュースになりそうです(笑)
No title
こんばんは
103系の環状線のは欲しいですね~
113系阪和線も時代は違えどジャストな感じですし、値段も値段なのでやばいかもしれませんね…
103系の環状線のは欲しいですね~
113系阪和線も時代は違えどジャストな感じですし、値段も値段なのでやばいかもしれませんね…
No title
こんばんは。
GMの西更新車シリーズ、印象把握は素晴らしいのですが、お値段と幕非点灯がネックです~
GMの西更新車シリーズ、印象把握は素晴らしいのですが、お値段と幕非点灯がネックです~
No title
こんばんは。
遂に、関西系のラッピング電車も製品化するんですね。 気合入っているな~!
「OSAKA POWER LOOP」でなく、USJ系のラッピングで蜘蛛男とか魔法使いだったら触手が動いたかも(笑)
まぁ、種車になる車両の金型はあるだりうから、版権がクリアできれば製品化は可能だろうけど難しいかな…。
遂に、関西系のラッピング電車も製品化するんですね。 気合入っているな~!
「OSAKA POWER LOOP」でなく、USJ系のラッピングで蜘蛛男とか魔法使いだったら触手が動いたかも(笑)
まぁ、種車になる車両の金型はあるだりうから、版権がクリアできれば製品化は可能だろうけど難しいかな…。
No title
> 艦これ鉄道さん
コメントありがとうございます。
EL120はちょっと高すぎですよねぇ~。
2台とも動力でこのお値段ならまだしもですが・・・1台はT車だとすると2両編成でこのお値段はちょっと・・・やりすぎですね。
大手さんからかぁ~なかなか期待はできないでしょうねぇ~。
コメントありがとうございます。
EL120はちょっと高すぎですよねぇ~。
2台とも動力でこのお値段ならまだしもですが・・・1台はT車だとすると2両編成でこのお値段はちょっと・・・やりすぎですね。
大手さんからかぁ~なかなか期待はできないでしょうねぇ~。
No title
> スカ線民さん
コメントありがとうございます。
GMさん最近は動力も改良されて、ライト周りも徐々に・・・でもお値段がちょっと痛すぎですよねぇ~でもこのカラフルな環状線はちょっと魅力的です。
コメントありがとうございます。
GMさん最近は動力も改良されて、ライト周りも徐々に・・・でもお値段がちょっと痛すぎですよねぇ~でもこのカラフルな環状線はちょっと魅力的です。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
やっぱりお値段が、、、、ちょっと厳しすぎですよねぇ~
幕の方も気になりますが、、、これで幕店頭になったらさらに20%UPといった感じになりそうで恐ろしいですよ(笑)
コメントありがとうございます。
やっぱりお値段が、、、、ちょっと厳しすぎですよねぇ~
幕の方も気になりますが、、、これで幕店頭になったらさらに20%UPといった感じになりそうで恐ろしいですよ(笑)
No title
> AE 極東地下支所兼工場さん
コメントありがとうございます。
USJラッピングは売れるでしょうねぇ~
でも、、、版権でお値段が・・・リラックマが出たぐらいですから次はお願いしたいですねぇ~♪
コメントありがとうございます。
USJラッピングは売れるでしょうねぇ~
でも、、、版権でお値段が・・・リラックマが出たぐらいですから次はお願いしたいですねぇ~♪