コメント
No title
おはようございます。
プレスリリース時のイラスト見たときは???的な印象でしたが、実車写真を見るとやはり存在感ありますね~!
先頭車運転席部分の形,独特な窓配置といい、どうやったら実車並みの表現ができるか技の見せ所がありそうなので、模型化を期待したいところです。^^
プレスリリース時のイラスト見たときは???的な印象でしたが、実車写真を見るとやはり存在感ありますね~!
先頭車運転席部分の形,独特な窓配置といい、どうやったら実車並みの表現ができるか技の見せ所がありそうなので、模型化を期待したいところです。^^
No title
こんにちは
スゴいですね!
画像だけでも存在感が分かるような気がします。
さぁどこが模型化しますかね?(笑)
競作かな?
スゴいですね!
画像だけでも存在感が分かるような気がします。
さぁどこが模型化しますかね?(笑)
競作かな?
No title
凄い存在感!
夜行列車がこういう方向へ向かうとは思いませんでしたね。
「ななつ星」、「瑞風」、そして「四季島」一体どの列車から模型化されるのかこちらもとても楽しみです。
夜行列車がこういう方向へ向かうとは思いませんでしたね。
「ななつ星」、「瑞風」、そして「四季島」一体どの列車から模型化されるのかこちらもとても楽しみです。
No title
迫力と存在感がもの凄いですね。間近の写真を初めてみました。新幹線に乗る前にラッキーでしたね。案内掲示、「到着」というのが面白いです。
No title
> AE 極東地下支所兼工場さん
コメントありがとうございます。
型を作るにも結構独特な形状なので大変かもしれませんね。
どこがやってくるのか、、、瑞風とすみわけになるのかなぁ~。
コメントありがとうございます。
型を作るにも結構独特な形状なので大変かもしれませんね。
どこがやってくるのか、、、瑞風とすみわけになるのかなぁ~。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
まさかの出会いにびっくりしましたよ。
模型の方は瑞風と分業になるのではないかと・・・どうなるのか楽しみにです。
コメントありがとうございます。
まさかの出会いにびっくりしましたよ。
模型の方は瑞風と分業になるのではないかと・・・どうなるのか楽しみにです。
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
本当にまさかの方向に!!バスも恒久化が進んでいますからねぇ~
それでもいいから東京大阪の定期便を・・・片道2諭吉弱でお願いしたいです。
コメントありがとうございます。
本当にまさかの方向に!!バスも恒久化が進んでいますからねぇ~
それでもいいから東京大阪の定期便を・・・片道2諭吉弱でお願いしたいです。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
まさかの出会いにびっくりしましたよ。
たぶん時間的に新幹線と被っていたら一本スルーしちゃったかも(笑)
コメントありがとうございます。
まさかの出会いにびっくりしましたよ。
たぶん時間的に新幹線と被っていたら一本スルーしちゃったかも(笑)
No title
こんにちは。
凄まじい存在感ですね~
プレデターみたい!とか思いましたが、めっさカッコええです~
乗ってみたいです。
凄まじい存在感ですね~
プレデターみたい!とか思いましたが、めっさカッコええです~
乗ってみたいです。