記事一覧

月末の入線!第三弾 まさか先にこちらが・・・

月末の入線ラッシュの第三弾は、、、てっきり来月かと思っていたら繰り上げて発売されてしまいました・・・


















TOMIXの<98237> 国鉄 103系通勤電車(高運転台ATC車・オレンジ)です
もちろん・・・中央特快で、、、


もちろん10両編成・・・といっても実は今回購入したのは基本の4両セットのみでして・・・残りの6両はなんと大阪環状線からの転属(笑) これでちょうど中央線の10両編成を組むことができました。さすがに入線が激しいですから苦肉の策です。

なのでよく見ると奥に室内灯がもうすでに取り付けられている車両が見えますね。

早く今回購入の斜陽たちにも取り付けてやらねばなりませんね。

さて、対等にありました「先」という言葉ですが、、、何より先に、、、かといいますと

323系通勤電車(大阪環状線)基本セット (3両)

ですね。これ、もともとは1月発売だっと思いますが、、、2月ももう出なさそうですね。。。

オレンジ色といえば、関西では大阪環状線ですから。。。てっきり先にシルバーな大阪環状線を紹介するものとばかり思っていましたが、オレンジの中央特快の方が先に・・・まさかの展開でした(笑) 



なぜだか1つだけ、問屋の倉庫に眠っていましたので仕入れてきました♪

機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら
毎週金曜日の夜に入荷します

JC25大量入荷 全国送料250円で承っております。
クモハ165 ヘッドライトレンズ再入荷しました。

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



↓ホビーセンターカトー製品を2割引で予約受付中です
TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!20%OFFに送料250円で


↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も出来ます!!よろしく



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

『中央特快』の103系( ´∀`)
あの頃は、今ほど種別無かったので『特別』度合い高くな印象
またあの頃の中央線はネタ多しでいますよね
離合の楽しみもまた増えますね‼

No title

中央線用ではないですが、昭和58年に常磐快速線及び山手線の増発用に、関西で捻出された車両が上京して来たそうです。日根野、淀川、宮原森ノ宮などからやって来たようです。

No title

おはようございます。

103系・オレンジが発売され、HGの高運転台仕様もこれで5色揃った形になりました。

これで103系シリーズも一息ついた感もありそうですが、1000番台,1200番台などへ続くか気がかりな部分もあります。

No title

おはようございます。
自分は中央快速と言うと201系のイメージですね~。
いつごろまで103系でしたっけ?
トミックスの103系はよく出来ていますよね。
オレンジは馴染みがない(武蔵野線のイメージ)ので、スカイブルーのが欲しいかも(;^_^A
中央快速の201系も市場からなくなって久しいのでそろそろ再生産かリニューアルして欲しいですね。

No title

おはようございます。僕もATC車のみ10両編成で予約しましたが、3月の中旬です。上沼垂485系2編成と合わせると50Kの大惨敗ですが、後のキハ82とセントラルライナーは遅れてほしいです。82とセントラルライナーは3セットずつですので…

No title

こんにちは

103系の入線おめでとうございます!
懐かしい懐かし過ぎますよ。この「特快」のマーク!幕の方はこんなに明るい青だったかなぁ?記憶が定かでありません。6両で武蔵野線にするのも良さそうだなぁ…

No title

103系も入線されたんですね。 おめでとうございます。
大阪環状線の改造が入線してましたので購入見送りましたが良いですよね。
KATOの103系よりもフロントがシャプに見えます。

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

入線、おめでとうございます。
入っちゃいましたね~

>もちろん10両編成・・・
>といっても実は今回購入したのは基本の4両セット
うははは。 (^O^)
流石にこれだけなら何とかなりますが、他の品もありますし、一挙に10連は・・・

でもこの製品、幕が挿入で楽だし、綺麗な点灯なんですよね~ (^^;;;

No title

こんばんは。

オレンジの103系、僕も買いました!
大阪環状線の幕が含まれておらず、片町を再現しますが、素晴らしい仕上がりで満足しております~

さっそく特別快速を再現されるとは素晴らしいです!!

No title

特快ですか~!。特快といえば私は201系になるんですが、103系の特快マークも渋いですな~。この《どうだっ!!》的な看板も昭和を感じさせてくれますよね~。

No title

103系の高運転台非ATCなら大阪環状線の編成ができますけどね。
ただ、大阪環状線の行き先パーツがないのが残念です。
でも、グリーンマックスかペンギンモデルでパーツの上から貼り付ければOKですね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加