記事一覧

【鉄道模型】京阪8000系 新塗装


まだステッカーなどはつけておりませんが、

今回から特急マークは、はじめから付けられているようです。

ライトは電球色なんですが、行先幕の部分も電球色なのは、、、この部分はやはり白色のほうがいいと思うのですが、元のLEDが電球色ならば、白色にするのはむつかしいですよねぇ。その逆でも導光部品を透明に戻すのは不可能ですから、、、あきらめるしかなさそうですねぇ。。。
 
全般的に旧塗装の製品のままなのでしょう。
だからこそ、珍しく予定通りの発売になったようで・・・予定外でした。。。
 

この車両の最大の特徴はやはりこのダブルデッカー、、、そしてテレビカー

連結面は、アーノルドカプラーのままだとちょっと広めですかねぇ。
最近のマイクロはかなり幅が狭くなっていますが・・・設計は前のままですかね!!
 
それではすべての車両を映像で紹介します。
 
 
 
 

しかし渋い色ですねぇ。。。
そして金帯が!!
 
このあと、ステッカーと室内灯を装備しましたらまた、ご報告します。
最後に恒例の走行シーンの映像を!!
通販ではすでに在庫切れが続出しているようです。
お求めの方はお早めに・・・
 

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

ビスタ2世さんへ

おはよようございます。
京阪の新塗装はなかなかインパクトが有りますね。
黄色と赤色が逆転しただけではなく、金帯まで付いたんですね。
インパクトはやはり新塗装の方が有りますよね。
でも、自分は近畿地方の私鉄はまるっきり分らんのです。
でもダブルデッカーが入っていて近鉄なみですね。
なかなかカッコイイですね♪

☆シモダ☆

No title

>☆シモダ☆さん
本来関西系のほうが効率効率といいそうなものの、私鉄はちゃんと塗装してくれるので、やはり面白い車両が多くなりますよね。

今回のこの京阪の塗装変更も、中ノ島線開業を気に「都市的なイメージを」という中での変更と聞いております。

他の鉄道会社にはない独特な塗装で、確かに格好もよくかなり好きなのですが、旧塗装の橙色と赤もかなり捨てがたい色だったと思います。ちょっとさっぱりしすぎたような感じがしますねぇ。

No title

綺麗な塗装ですね~。
この車両は、貸しレでは目立ちそうですね~。

関西系はJR西日本の車両は比較的多く持っていますが、
他の私鉄車両は全然持っていないので、1編成は欲しいですね~。

何かおすすめ車両はありますか?
できれば、年1編成くらいづつ増やしてゆきたいので、
同一会社で拡張してゆけるものがよいのですが。

No title

>南武蔵野線さん
西の私鉄は、特急系と通勤系のどちらかで変わってくると思いますが、やはり基本は阪急の9300系あたりですかねぇ。(自分がほしいだけかも・・・)
しかしながら、阪急は茶色ばかりで面白みも、、、そういう面ではこの京阪は基本的には現状3種別の塗装があり、旧塗装も含めると面白い存在かもしれませんね。
まぁ本格的にはまるならやはり近鉄だとは思いますが・・・

やはり京阪がお勧めですねぇ。

No title

京阪にこんな派手な塗装色が有るんですね、それは知りませんでした。
Wデッカー車がいいですね、全塗装がすごく新鮮です。

No title

1枚目の写真に旧塗装と並んでいますが、今はすでに全車この新塗装になっているはず?(2010年まで予定されていた)ですが。

Wデッカーに運転席後ろの展望座席!!面白さ満点の車両ですよ。
そして前途層のほか、実は室内灯がまだ装備されていないので車内があまりよく見えませんが、シートが黒に赤いヘッドカバーというこれまた、独特なものになっています。(模型もそんな感じになってます。)

室内灯が装備されたら紹介しますね!!

No title

こんばんは。

新塗装、Wデッカーにも半円が描かれているとは知りませんでした(汗)

最近のマイクロはヘッドサインとか印刷済みになりつつありますね~
「ゆふDX」「シーボルト」も印刷済みでしたし。

No title

>まちゃけんさん
マイクロエースはあとはモーターなんですよねぇ。
最近のものは、すごく快調で一昔のものとは違っている・・・最初は・・・

買ってすぐは快調なんですけれどね。。。
1枚目の写真に並んでいる旧塗装のものも、すごく快調だったのですが、しばらく保管しておいて、久しぶりに走行させるとどうもモーターの調子が、、、、このような車両は実は1編成だけでなく、、、
今はとても快調なんですがね・・・

とはいっても、今回は快調が続いてくれるかもしれませんね!!

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加