記事一覧

月末の入線ラッシュ!第一弾は上野のL特急

さて、始まりました。月末恒例の入線ラッシュです(笑)
今月の第一弾はこちら・・・


KATOの181系100番台 特急「とき」です。
トレインマークにイラストと文字をそれぞれにつけてみました。

もちろんフル編成12両での購入です。


いやいや、、、やっぱりいいですねぇ~上野特急といった感じが、、、ビンビンと…
そしてこの、、、

モロ! このパンタが付いた小さな窓の並び、、、キノコクーラーがいい味です。

できればもう少しイラストのトレインマーク!緑色をもっと深い緑にしてもらいたかったですが。後ろから明かりで照らしているせいもありますが、やっぱりちょっと青が強めに入っていて、緑がエメラルドグリーンになっちゃっていますね。

ライトを白色LEDから電球色LEDにすることでもっと良くなるかもしれませんが、一方で白色からプリズムで着色しているヘッドライトが、電球色LEDに換えると、もっと黄色くなっちゃうかもしれません。

でも、色々と試してみたいですよ~これだけ、いい面構えですからねぇ~。

さて、、、今回、この車両を入線しました理由のもう一つが、、、


中間のモハユニットを1つ抜いて組み替えてやることで「あずさ」も再現できますからねぇ~。これも是非やってみたかったです♪



機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら
毎週金曜日の夜に入荷します

JC25大量入荷 全国送料250円で承っております。
クモハ165 ヘッドライトレンズ再入荷しました。

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



↓ホビーセンターカトー製品を2割引で予約受付中です
TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!20%OFFに送料250円で


↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も出来ます!!よろしく



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

こんにちは。

Katoボンネットは1両も持ってないのですが、やはり良いですね~
ビシっとキマった赤帯に立体的なJNRマーク、ヘッドマークの点灯具合も絶妙で最高です~
モロも良いですね。

No title

おはようございます

ボンネット181系!
入線おめでとうございます!
「あずさ」より「とき」のイメージが強いです。そしてモロ!いいですねぇ~…

No title

あの頃「とき」では183系というのもありましたが
181系の方がシブくて好みですねぇ~!!

No title

いいですね~、直流ボンネットも!

先頭車ASSY部品が入手出来れば、「あさま」も再現出来ますね!!

昭和を思い出させます・・・

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

Katoボンネット持っていないとは少し驚きです。それはすべてHGで持っているからといううらやましい状況ってことなのかと・・・(笑)

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

「とき」のイメージはやはり強いですねぇ~。また一つ上野が充実してきましたからねぇ~。上野祭りにまた一歩近づきました。

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

バックミラーがまた(笑)時代を感じます。
電車についていること自体がなんか・・・すごいです。

No title

> アーバンパークライン頑張れさん
コメントありがとうございます。

「あさま」も一気にやりたいところですねぇ~
上野の特急車両を一気に並べてみたいところですが・・・

No title

ビスタさんまたまたお久しぶりなコメントです(^.^)(-.-)(__)

いやはやビスタさんの記事は拝見させて頂いておりますが今回といい素晴らしい入線数には脱帽です(*≧∀≦*)

記事にはあまり関係ないのですが、めっきり寒くなったマイクロエースからこれまた再販に近い伊勢志摩ライナーの近鉄特急60周年ラッピング車両(IL05編成らしいです)や近鉄通勤型車両の単なる帯が入った登場時スタイルが発売予定みたいですが価格がありえない設定なので悩んでしまってます(汗)

前にまちゃけんさんが希望?していた12410系サニーカーの初期バージョンもGMから発売されるみたいで、今後の新塗装化の流れや新動力への切り替えを考えると破産寸前です(泣)(ノ_・。)

小田急の赤い1000形も買えずビスタさんや皆さまのブログ記事のお写真で済ませているので本当に感謝です(笑)

MAはもう本当の意味での新製品はないのかしらと?一昔前なら小田急のEXE30000形リニューアル車とかすぐにでも製品化しそうな勢いでしたしやはり経営難なんでしょうか。

これからもビスタさんブログは楽しみにしてます

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加