コメント
No title
おはようございます
こう見ると苦しいですねぇ~
北海道は広いですから時間を有効に使った移動手段を提案していかないとこの先何も進んでいかないと思いますよね。新幹線ばかりじゃねぇ…。ビジネス客向けのシングル中心で安価な料金設定、観光客向けの安価なのと高級なクルーズトレイン…充実させてもいいくらい見所のある場所だと思いますが!
新幹線が足かせになって首が回らないのかも…。
こう見ると苦しいですねぇ~
北海道は広いですから時間を有効に使った移動手段を提案していかないとこの先何も進んでいかないと思いますよね。新幹線ばかりじゃねぇ…。ビジネス客向けのシングル中心で安価な料金設定、観光客向けの安価なのと高級なクルーズトレイン…充実させてもいいくらい見所のある場所だと思いますが!
新幹線が足かせになって首が回らないのかも…。
No title
こんにちは。
JR北海道も新幹線への投資の関係で在来線はかなり厳しい状態ですね…。
いまある傷口を塞ぐのに精一杯なのでしょうか。
観光地としては素晴らしい北海道ですが、あの気候や広さが鉄道経営を苦しくしていますね。
夜行を上手く使うのも良い考えですね!夜行列車の旅はやはり鉄道ならではのロマンがありますからね!
JR北海道も新幹線への投資の関係で在来線はかなり厳しい状態ですね…。
いまある傷口を塞ぐのに精一杯なのでしょうか。
観光地としては素晴らしい北海道ですが、あの気候や広さが鉄道経営を苦しくしていますね。
夜行を上手く使うのも良い考えですね!夜行列車の旅はやはり鉄道ならではのロマンがありますからね!
No title
こんにちは。
懐かしい愛称の復活は嬉しいですが、乗り換えが増えるのは不便ですよね(汗)
夜行列車は何かと便利なので復活して欲しいです~
懐かしい愛称の復活は嬉しいですが、乗り換えが増えるのは不便ですよね(汗)
夜行列車は何かと便利なので復活して欲しいです~
No title
おはようございます。
JR北海道路線は廃止の嵐ですので特急も限定されてしまいますね。 人気の富良野ですら取り残されるんですよ!
何も100km走行区間を残さずとも保線も考えればもっと路線残せませんかね。
JR北海道路線は廃止の嵐ですので特急も限定されてしまいますね。 人気の富良野ですら取り残されるんですよ!
何も100km走行区間を残さずとも保線も考えればもっと路線残せませんかね。
No title
何も考えてませんね
No title
> カズさん
コメントありがとうございます、
そうですね(笑)。
ブログ(日記)ですからね。
こ難しいことは東洋経済とかに任せて、楽しく好きなことを書かせてもらってます(笑)
コメントありがとうございます、
そうですね(笑)。
ブログ(日記)ですからね。
こ難しいことは東洋経済とかに任せて、楽しく好きなことを書かせてもらってます(笑)
No title
ビスタ2世さん、こんばんは。
北海道はねぇ~
これ、函館ー札幌間はやはり電化でしょうかね。
これをやらないと直通がメンドイですからね。 (^^;;;
北海道はねぇ~
これ、函館ー札幌間はやはり電化でしょうかね。
これをやらないと直通がメンドイですからね。 (^^;;;