コメント
No title
こんばんは。
素晴らしい動画です♪
僕は特急でこのパノラマカーに乗ったことがないのですが、指定席がそのようなシステムだったとは知りませんでした(汗)
素晴らしい動画です♪
僕は特急でこのパノラマカーに乗ったことがないのですが、指定席がそのようなシステムだったとは知りませんでした(汗)
No title
>まちゃけんさん
たしか、一度だけ先頭の車両に乗ったことがあったと思います。
先頭の展望席の上のほうにはスピードメーターがついており、最高速110km/hの高速運転で大変面白かったのを記憶しています。
シートもクッションが効いていて、車両のサスペンションも柔らかめだったのか、たてにボヨンボヨン跳ねていたイメージです。
小学校の3、4年生ぐらいまでの記憶なんですけれどね!!
たしか、一度だけ先頭の車両に乗ったことがあったと思います。
先頭の展望席の上のほうにはスピードメーターがついており、最高速110km/hの高速運転で大変面白かったのを記憶しています。
シートもクッションが効いていて、車両のサスペンションも柔らかめだったのか、たてにボヨンボヨン跳ねていたイメージです。
小学校の3、4年生ぐらいまでの記憶なんですけれどね!!
No title
室内灯入れると座席の赤がきわだって、凄くキレイですね。常点灯+部屋の明るさ調整で格好良く見えます。
ミュージックホーン、「電車でGO~名古屋鉄道編~」で、通過駅のたびにならしていました(笑)
しかし警笛過多で減点に・・・orz
ミュージックホーン、「電車でGO~名古屋鉄道編~」で、通過駅のたびにならしていました(笑)
しかし警笛過多で減点に・・・orz
No title
>かんちょさん
HightGradeなだけあって車内のシート部分が赤、そのほかの車内部品はベージュ系と2種類のプラ部品で車内が作られていますが、M車だけベージュ系のみで作られているのでシートの赤さが目立ちません。
どちらかというと赤一色のほうが・・・とはいえシートに色をさしてみようと思っているので赤一色よりこの方がいいかも・・・
あと赤のシートにはヘッドカバーの白を注そうかと・・・確か転換クロスシートだからシート全体を覆うような感じだったと・・・ちょっと調べてからにします。
HightGradeなだけあって車内のシート部分が赤、そのほかの車内部品はベージュ系と2種類のプラ部品で車内が作られていますが、M車だけベージュ系のみで作られているのでシートの赤さが目立ちません。
どちらかというと赤一色のほうが・・・とはいえシートに色をさしてみようと思っているので赤一色よりこの方がいいかも・・・
あと赤のシートにはヘッドカバーの白を注そうかと・・・確か転換クロスシートだからシート全体を覆うような感じだったと・・・ちょっと調べてからにします。
No title
はじめまして! 大変失礼します。
履歴からお邪魔させていただきました。
岡崎市のシビコというショッピングセンター内に鉄道模型屋さんがあります。 ご存知であれば、恐縮でございます。
こちらも素晴らしい! ポチ☆~
失礼しました。
履歴からお邪魔させていただきました。
岡崎市のシビコというショッピングセンター内に鉄道模型屋さんがあります。 ご存知であれば、恐縮でございます。
こちらも素晴らしい! ポチ☆~
失礼しました。
No title
>月夕TYさん
ポチありがとうございます。
機会がありましたらぜひよらせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
ポチありがとうございます。
機会がありましたらぜひよらせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
No title
いやいや、なかなかミュージックホーンは雰囲気出てますよ!!
駅の雰囲気はだいぶ違いますが、岡崎~豊橋あたりの閑散とした
駅で通過する、7000系を見てみたかったですね。。。。。
う~ん、マジで欲しくなるな~。
駅の雰囲気はだいぶ違いますが、岡崎~豊橋あたりの閑散とした
駅で通過する、7000系を見てみたかったですね。。。。。
う~ん、マジで欲しくなるな~。
No title
>南武蔵野線さん
ぜひ、ご購入を!!ちょうど4月に再生産のようですし!!
ミュージックホーンはぜひやりたかったんです。
そのためにこの車両を買ったといっても過言じゃありません???かな。。。
ぜひ、ご購入を!!ちょうど4月に再生産のようですし!!
ミュージックホーンはぜひやりたかったんです。
そのためにこの車両を買ったといっても過言じゃありません???かな。。。