記事一覧

新塗装になる前に・・・近鉄特急

今もどんどんと新塗装に換えられているでしょう。


こんな姿もう見られないでしょうねぇ~
特に真ん中の12200系は、、、


これを気に引退だそうですからねぇ~残念です。
新しい塗装がなんだか・・・ちょっと軽いというか、、、ぱっと見カッコイイように見えるんですが、よく見るとダサいんですよねぇ~バブル期のデザインというか、昭和のナウいデザインという感じが(お好きな人、ごめんなさいorz)、、、幾何学的な模様が素人デザインって感じが抜けない気がします。(新塗装のデザインを知らないという方はこちらをご覧ください)


やっぱり古くからの色使い!!この塗装は確かに古臭く思えるのかもしれませんが、シンプルさがあるのでいいと思います。それに、これを突き抜ければ伝統になるですがねぇ~。もうすでに伝統になりかけてたところなのに、今ここでやめるのは・・・もったいないですねぇ~。

新しいデザインはライナー系があるのだからそっちで実現すればいいと思うのですがね。内装の陳腐化を避けるためにグレードアップするのはわかりますが、外装が陳腐化しちゃっては・・・(再びお好きな方、ごめんなさい。。。近鉄のホームページにある「近畿日本鉄道へのご意見・ご要望」に意見しようかと・・・真剣に考えてしまいましたよ)



模型では、モーターのコアレス化などを、この電車庫で順次施して、まだまだ現役でkの塗装のまま運用して以降と思います。
(だからって新塗装の車両を入線させないとは言っていませんが・・・)


機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら

JC25大量入荷 ご一緒にどうぞ 全国送料250円で承っております。

いよいよKATOの鉄道模型カタログ2017も・・・予約受付開始です。
1,382円で予約受付中 送料全国250円で!


今週末の鉄道イベント

17日(土)


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



↓ホビーセンターカトー製品を2割引で予約受付中です

↓レールクラフト阿波座のスペイン村インレタが付いてます。
↓さらに近鉄特急が充実です♪

↓こちらも好評発売中です
↓レイアウト製品も取り扱っています。

↓20%OFF 送料全国250円で 電車賃より安いよ

↓安中貨物もまだあります

  
 TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!
TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  

TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!20%OFFに送料250円で

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ エラー対策済みの転写シートを付属

↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も出来ます!!よろしく



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

こんばんは。

僕も新塗装は、「なんじゃこりゃ~!」状態です。
ビスタ顔にはホンマに似合わないです。
↑お好きな方、ごめんなさい!

もっと言えば、通勤車もマルーン単色が最高でした(遠い目)

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

ですよねぇ~!!22600はまだしも・・・限界許して22000まで、、、それ以外は「なんじゃこりゃー」とジーパンが叫んでそうですね(笑)

22000なんかはあのシンプルさがかっこよかったのですがねぇ~。。。残念です。

No title

ビスタさんお久しぶりです(*^^*)
いやはや仰る通りおかしいですよね。

ビスタEX中間ダブルデッカーは新塗装がカッコいいんですが、なんとも言い難いお顔になりました。それに近鉄特急はオレンジが歴史的に伝統ですし現行塗装だって評価は高かった(*´・ω・`)b

まちゃけんさんも書いていますがブサメン化は否めない(笑)
それにしても流石ビスタさん\(^^)/全ての面で充実してて脱帽です(*≧∀≦*)

No title

おはようございます

近鉄特急勢ぞろいですねぇ~
塗装が変わるのですか…リンク先見てきましたが…微妙っすね(汗)
私も橙と紺のイメージが強いので白が入るのは違うと思いました(キハ261もですが)。軽快さを狙ったのでしょうが逆効果な気がします。

No title

ビスタさん! おはようございます。
近鉄特急も「しまかぜ」が出てから関東者でも欲しい車両になりました。 今の塗装は良い意味で昭和の匂いがするんですよね(*^_^*) 小田急の様に何編成かは残していけると良いですね。

No title

こんにちは

ご無沙汰しております。
新塗装について検索したのですが、候補に「ダサい」と出るほど不評なのですね。
北海道の261系と言いもう少し現行塗装を尊重した塗装に、さもなくば現行塗装のままでいてほしいものですorz

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

新塗装をされちゃうと・・・
模型の方も色々とせわしくなりますからね~

色変えはモデラーにとってやって欲しくない事ですが・・・ (^^;;;

No title

> 伊勢志摩ライナーさん
コメントありがとうございます。

やはり皆さんもイマイチな印象をお持ちなんですねぇ~
会議室でだめだしを出せない雰囲気なんですかねぇ~。。。

中には最初はそれはないだろうと思うような車両でも、時間がたてばこれがかっこよく見えてくるというものもありますが、残念ながらそういう車両は渋いデザインのものが多いんですよねぇ~この軽い感じのは、、、きっとそうならないでしょうね。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

なんだかやっぱり素人のデザインだとこうなるのかなと・・・北海道も近鉄も・・・ちゃんとデザイナーを入れなかったのかなと、、、残念ですよねぇ~同じ白を使った小田急のEXE-αとは違いますよね。。。

No title

> POPEYEさん
コメントありがとうございます。

鉄道車両のデザインにもデザイナーが入ってきていますからねぇ~
時代が変わったことを鉄道会社も認識しないと、車両のイメージは沿線のイメージにつながりますからね。人気の路線として沿線開発を推し進めさらに乗客を増やすようにしていかないと・・・・

No title

> 聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

何ですかねぇ~。コンセプトがないですよね。
どんなイメージを持たせたいのかがぜんぜんわかりません。
城で耀警戒にしておきながらブラックフェースで・・・何がしたいのかがわかりません。

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

色を変えて喜んでいるのはGMだけかもしれませんが、このダサさではどれだけ売れるのかも疑問ですよね。在庫を抱えてGMさんも笑えなくならなければよいのですが・・・

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加