コメント
No title
おはようございます
整備お疲れ様です!
このパーツ気になってましたが扱い方が難しいようですね。自由度がある分、加工が必要なんですね。私は思い切ってTN直にネジ止めしちゃおうと思います(笑)
整備お疲れ様です!
このパーツ気になってましたが扱い方が難しいようですね。自由度がある分、加工が必要なんですね。私は思い切ってTN直にネジ止めしちゃおうと思います(笑)
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
ネックはスカートですよね。カプラー自体はそのままポン付けできてもスカートを取り付ける部分がなくて・・・・ただ、ベースとして利用するのは有だと思っています。
コメントありがとうございます。
ネックはスカートですよね。カプラー自体はそのままポン付けできてもスカートを取り付ける部分がなくて・・・・ただ、ベースとして利用するのは有だと思っています。
No title
こんにちは。
気になっているパーツでした。
この車両以外にも使えそうなパーツですね!
黒いカプラーはJC26あたりだったような気がします。
そして記事を拝見しました!
爪を切ってしまうと、もしかしてTNの両サイド切って接着するのと同じかな?と言うのに気がついてしまいました(;^_^A
自分はTNカプラー切って接着したのでこういうパーツがあることを知る事ができてよかったです。
気になっているパーツでした。
この車両以外にも使えそうなパーツですね!
黒いカプラーはJC26あたりだったような気がします。
そして記事を拝見しました!
爪を切ってしまうと、もしかしてTNの両サイド切って接着するのと同じかな?と言うのに気がついてしまいました(;^_^A
自分はTNカプラー切って接着したのでこういうパーツがあることを知る事ができてよかったです。
No title
> かなさん
コメントありがとうございます。
JC26探してみます。
そうですね。接着するのならほとんど意味がないかもしれません。185系ではそうですたが、ほかでは爪を切ってしまう必要がないかもしれませんが・・・
コメントありがとうございます。
JC26探してみます。
そうですね。接着するのならほとんど意味がないかもしれません。185系ではそうですたが、ほかでは爪を切ってしまう必要がないかもしれませんが・・・
No title
KATOの旧い車両はこの手の対応で行きたいですね。
うちにも457系がいるのですが、スカートと車体の分離が気になり、最近は全く走らせていません。この手が確立されたら是非とも適用してみたいです。
うちにも457系がいるのですが、スカートと車体の分離が気になり、最近は全く走らせていません。この手が確立されたら是非とも適用してみたいです。
No title
こんばんは。
ウチはいつも爪カットGクリアですが、センター出しに苦労するので良いパーツかもしれません。
JC25の黒いやつといえば、6個入りの0331だったのですが、生産終了になってしまいましたね(涙!)
ウチはいつも爪カットGクリアですが、センター出しに苦労するので良いパーツかもしれません。
JC25の黒いやつといえば、6個入りの0331だったのですが、生産終了になってしまいましたね(涙!)
No title
KATOの185系ですが、先頭同士の繋ぎ方をどうするか迷っておりました。TN取り付け、参考にさせて下さい!
No title
こんにちは。
これはKATO185系の恥部ですよね~。何とかしたく思っていましたが。
やはり中々の難問ですね。
個人的にはTN直貼りしかなさそうだな。。。
これはKATO185系の恥部ですよね~。何とかしたく思っていましたが。
やはり中々の難問ですね。
個人的にはTN直貼りしかなさそうだな。。。