記事一覧

KATO 4月の発売予定品情報 発表

出ましたねぇ~KATOの4月発売分が・・・


4月新発売
10-1404 キハ85系<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 4両基本セット
10-1405 キハ85系<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 5両増結セット
10-1406 24系25形 寝台特急「はやぶさ」8両基本セット
10-1407 24系25形 寝台特急「はやぶさ」7両増結セット
4月再生産
10-590 787系<アラウンド・ザ・九州> 6両セット
3047-2 EF66 後期形 ブルートレイン牽引機
8068 トラ55000(積荷付) 2両入
5月再生産
3013-2 ED76 0 後期形 JR九州仕様
3066-5 EF81 400 JR九州仕様

キハ85は再生産じゃないところが魅力ですねぇ~


商品紹介では
●ご好評をいただいているキハ85に待望の車種追加と併せてリニューアルを行います。
高山本線の「(ワイドビュー)ひだ」、紀勢本線の「(ワイドビュー)南紀」として活躍中のキハ85は、気動車故に乗客の増減に合わせて編成を適宜組成できるため、編成のバリエーションが多いのが特徴です。

◆現行の編成が再現できるよう、全室グリーン先頭車のキロ85、キロ85を含む編成には欠かせないキハ84 300番台、バリアフリー対応の改造車キハ85 1100番台を新たに製品化いたします。前面貫通扉に装着されたホロアダプターも再現いたします。
また主に「南紀」の運用で見られる、スカートに鹿衝撃緩和装置を取り付けた姿を再現することも可能です。
今回よりライトユニットをLED化、室内灯はLED室内灯クリア対応になります。
キハ25形や313系各種などと合わせて中部の山合いを行く鉄道の情景をお楽しみください。

製品特徴
  1. キロ85、キハ84 300、キハ85 1100の3車種を新たに製品化。
  2. ヘッド/テールライト、ヘッドマークを電球色LED化。キハ85-1104、キハ85-1105、キハ85-1109は消灯スイッチ付。
  3. 室内灯は別売りの 11-213/214 LED室内灯クリア(電球色)/6両入り 組込対応に変更。既製品とは異なり室内灯はユーザー取付になります。
  4. 前面貫通扉に装着されたホロアダプターを再現(キハ85-1100全車)。
  5. カプラーは従来製品同様、台車マウントのKATOカプラーJPB。また循環式汚物処理タンクを台車取付部品にて再現。
  6. 鹿衝撃緩和装置付のスカートが付属。
  7. 保安装置表記、所属表記、JRマーク、エンド表記印刷済。
  8. 前面、側面表示はシール対応。「ひだ」「南紀」「いせ」「臨時」の前面表示と、各行先の側面表示を収録したシール付属。



となっています。
今回の編成は・・・



という感じで・・・私も基本と増結の両方をいくのかはわかりませんが、今現在5両編成1本だけなので、今回増やしたいと思います。

しかしながら気になるのが、旧製品で標準搭載の室内灯ですが、、、私のものはLEDに交換済みなのですが、、、統一したいのですが、、、どうしましょうかねぇ~。

次に24系「はやぶさ」ですねぇ~  こちらは・・・
商品説明
●東京と九州を結ぶブルートレインの名門「はやぶさ」は国鉄分割民営化以降、その時代ごとのニーズに合わせて姿を変えながら活躍を続けました。国鉄時代から連結されていた“ロビーカー”に加え。平成元年(1989)3月改正で1人用個室B寝台車“ソロ”が組み込まれ人気を高めました。

◆KATOではJR化後に活躍した「はやぶさ」を製品化いたします。特徴的な“ソロ”オハネ25 1000番台のほか、カニ24 0番台初期形、オハネフ25 0番台などのバラエティに富んだ九州ブルトレならではの編成をNゲージで再現できます。
基本セットはオハ24 100ロビーカー、オハネ25 1000ソロなどを含んだダイジェスト編成。増結セットを組み込めば、分割・併合を行うフル編成を再現できます。

製品特徴
1.“ソロ”を組み込んだ直後の、平成元~2年(1989~1990)頃の編成を製品化
  • オハネ25 1000番台 小窓で構成される客室側側面と“SOLO”のシンボルマーク、通常の車両とは異なる車番表記位置などの特徴を再現
  • カニ24 0番台(初期形) マイクロスカートを持つ前面が最大の特徴。変換マーク・ライトユニット付。緩急室側のみアーノルドカプラー
  • オハネフ25 0番台(初期形) 折戸、前面ジャンパ栓受を持つオリジナルの形態を製品化
2.オハネフ25 100・200番台の緩急室側にはJR九州所属車特有の青色の貫通ホロを取付

3.カニ24、オハネフ25(1号車を除く)は、変換マーク付。1、7号車を除く緩急車にはライトユニット装備

4.カニ24、オハネフ25(14号車)緩急室側以外は全てボディマウント密自連タイプのカプラーを装備

5.号車番号・等級表示・側面表示印刷済(1~6号車「はやぶさ」西鹿児島/7~14号車「はやぶさ」熊本)。Hゴムはグレー

6.変換マークには「はやぶさ」「富士」「なは」を収録

7.「はやぶさ」の他に「富士」「なは」の編成の再現に用いることができるシールを付属

編成は


という感じですか!!

こちらは堂々の14両編成で、、、さてどうしようかしら。
何気にKATOのブルーとレイン、、、東京発のものはすぐになくなるんですよねぇ~
いつも悩んでいるうちに・・・今回はどうしようかしら。

あとは、、、再生産で気になるのはやはり、、、
787系
商品説明は
●787系を現在の<アラウンド・ザ・九州>の姿で再現した製品になります。「つばめ」から「リレーつばめ」「有明」と主に鹿児島本線系統で活躍を続けていた787系ですが、九州新幹線全線開業を受けて、汎用特急形電車としての九州島内の広範囲で新たな活躍を始めています。現在787系「アラウンド・ザ・九州」は、「かもめ」博多ー長崎、「きらめき」博多ー門司港、「かいおう」博多ー直方、「ひゅうが」延岡ー宮崎空港、「にちりん」大分ー宮崎空港などの各区間で活躍しており、「リレーつばめ」時代からは1両減車の6両編成となっています。

◆KATOから発売されているJR九州の各車両との相性もぴったり。813系200番台やキハ47「アクアライナー」などの普通列車から、883系や885系などの特急列車と行き交うシーンを再現できます。
今回生産分より、ヘッドライトユニットは電球色LED仕様に変更になります。

製品特徴
  1. 九州各地で活躍するJR九州を代表する特急形交流電車787系の今の雄姿を再現
  2. 平成4年(1992)の登場から20年が経過しながらも、人気の高い精悍な姿を表現
  3. つばめが飛び交う姿がデザインされた「AROUND THE KYUSHU」のエンブレム・ロゴをはじめ、車体各所の特徴あるロゴを再現
  4. 様々な特急列車の運用をカバーした、側面行先表示シールを付属
  5. カプラーはKATOカプラー密連形B(グレー)を装備
となっています。
これはまず間違いなく買っちゃうと思います。。。

何気に完全な新製品というよりもすべてリニューアルといった感じのものばかりですが、それでも気になるものが出てきたという感じで・・・春も結構つらいかもorz


機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら

JC25大量入荷 20%OFFの全国送料250円で発売中

いよいよKATOの鉄道模型カタログ2017も・・・予約受付開始です。
1,382円で予約受付中 送料全国250円で!

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



↓ホビーセンターカトー製品を2割引で予約受付中です
 TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!
TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  

TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!20%OFFに送料250円で

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ エラー対策済みの転写シートを付属

↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も出来ます!!よろしく



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

こんばんは。キハ85系はKATOがまさかとは…TOMIXのHGか準HGでセントラルライナーのさらなる展開に期待したかったですが…
しかし、南紀用に作られた定員が少ないキハ85-200や車イス対応のキハ84-200にキハ84-0(後期モデル/ドアと種別の配置がキハ80と同じ)が無いですね。
TOMIXがそこに目をつけてくれたらTOMIX信者として攻めたいですね。

No title

こんばんは

そうきましたか~
24系の方は「はやぶさ」と。。。銀帯はファインスケールにリニューアルされたのに今更感ないかなぁ~・・・。
とりあえずスルーっす。

No title

今回の24系の増結セットだけ買って
何かに転用してしまおうと思う方多いかも?!
「カニ」の単品ならお持ちの場合ありうる?

No title

地元車両 キハのリニューアル+α これは見逃せません。現行品の出来も良いですから、更なる期待が高まります!!

No title

キハ85系中途半端なリニューアルですね!

DCC対応なのか?
ボディマウントカプラーでない。
フライホイール搭載は??

キハ85系は好きな車両なので基本・増結と増備しますがけど。

各1セットですね。

No title

キハ85系中途半端なリニューアルですね!

DCC対応なのか?
ボディマウントカプラーでない。
フライホイール搭載は??

キハ85系は好きな車両なので基本・増結と増備しますがけど。

各1セットですね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加