コメント
No title
ビスタ2世さん、こんにちは。
入線、おめでとうございます。
と言うか、もう出たんですね。
釜も一編にでは大変で・・・
ウチも買いに・・・ (^^;;;
入線、おめでとうございます。
と言うか、もう出たんですね。
釜も一編にでは大変で・・・
ウチも買いに・・・ (^^;;;
No title
> einさん
コメントありがとうございます
前倒し発売のようです!
1月分もTOMIXは前倒しで12月にしてくるようです。クリスマス商戦向けですかねぇ~
コメントありがとうございます
前倒し発売のようです!
1月分もTOMIXは前倒しで12月にしてくるようです。クリスマス商戦向けですかねぇ~
No title
こんにちは。
自分も買う予定ではなかったのにこちらのブログを見て触発され80系買ってしまいました!(笑)
コキは気がついたら無くなってるのでお店に行ったら1両また1両と買ってます(;^_^A
そんなわけでコンテナのないコキがたくさん増えてしまいました。
EF64-1030は甲種でも活躍している機関車ですよね。
双頭連結器を装備している車両は1両欲しいので考え中です…。
自分も買う予定ではなかったのにこちらのブログを見て触発され80系買ってしまいました!(笑)
コキは気がついたら無くなってるのでお店に行ったら1両また1両と買ってます(;^_^A
そんなわけでコンテナのないコキがたくさん増えてしまいました。
EF64-1030は甲種でも活躍している機関車ですよね。
双頭連結器を装備している車両は1両欲しいので考え中です…。
No title
こんにちは。
おぉ~!ロクヨンセン、一気に3両ゲットとは素晴らしいです!!
しかし、限定商法もやはりオレンジLEDなんですね~
電球色はやはり、さよならだけの特権のようですね。
(一部のロクゴ除く)
めっさ物欲が湧いてますが、特に1015号機の塗装が気になるところです~
おぉ~!ロクヨンセン、一気に3両ゲットとは素晴らしいです!!
しかし、限定商法もやはりオレンジLEDなんですね~
電球色はやはり、さよならだけの特権のようですね。
(一部のロクゴ除く)
めっさ物欲が湧いてますが、特に1015号機の塗装が気になるところです~
No title
こんにちは
64まみれですね!(笑)
基板の画をありがとうございます。交換の対策と準備をせねばなりませんな。64は通常品にさよならと多数所属してるので一気に最大勢力となりそうです!
64まみれですね!(笑)
基板の画をありがとうございます。交換の対策と準備をせねばなりませんな。64は通常品にさよならと多数所属してるので一気に最大勢力となりそうです!
No title
ロクヨンセン、一気に並びましたね!
ナンバーは取り付けなのですね。3重連の感じがたまらないです~。
ナンバーは取り付けなのですね。3重連の感じがたまらないです~。
No title
並べると萌えるよなぁ~!
\(◎o◎)/!
\(◎o◎)/!
No title
ビスタ様
ライト基盤はどの種類を購入すれば良いのでしょうか?
ライト基盤はどの種類を購入すれば良いのでしょうか?
No title
> よしさん
コメントありがとうございます。
本文中にもありますが、基板Aでお願いします。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
本文中にもありますが、基板Aでお願いします。
よろしくお願いいたします。
No title
お早うございます。
TOMIXのEF64 1030とJR貨物更新色セットが一気に発売されましたね。
JR貨物更新色の1009と1015は特定機のはずなのにナンバープレートはユーザー取り付けのようですね。
あと塗装の方は乱れ等がないみたいですが。
TOMIXのEF64 1030とJR貨物更新色セットが一気に発売されましたね。
JR貨物更新色の1009と1015は特定機のはずなのにナンバープレートはユーザー取り付けのようですね。
あと塗装の方は乱れ等がないみたいですが。