記事一覧

キハ25形 1000番台(高山本線・太多線)

こちらも先月末に入線しました、「キハ25形 1000番台(高山本線・太多線)」です。


KATO製品は楽ですねぇ~。すべてのパーツが取付け済みなので、製品のセットアップも特にせずにすぐ撮影が出来ますので・・・まぁ車番などにこだわる人にとってはマイナスなのかもしれませんが・・・



そしてもう1つ気になるところが、モーター車が0.5Mのところでしょうか。
原則、車両を伸ばしていくのに増結セットではなく、動力付の2両セットを買い足すことになりますので、、、そして協調運転がしやすいようにトラクションタイヤを履いていませんね。さらには0.5Mなので車両自体の重さも軽くなっているため、軸重も小さく、より登坂力が弱くなってしまいますね。

ある意味、鉄道は勾配に弱いことをリアルに再現しているのかもしれませんが、、、模型的には多少登坂力はないと辛いかも。。。

複数の編成をつなげるにしてもひとつのタイヤだけでもトラクションタイヤを履いてやるのはいいかもしれませんね。


今年もこの季節が・・・

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



↓レールクラフト阿波座のスペイン村インレタが付いてます。

↓予約忘れている方へ 少量ですが追加予約受付中です

↓今月の「RM MODELS」に利用の仕方が満載!!

↓20%OFF 送料全国250円で 電車賃より安いよ

↓安中貨物も予約受付中です。18日まで!!

↓ビスタ鉄道模型でも販売中です。
  
 TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!
TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  

TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!20%OFFに送料250円で

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ エラー対策済みの転写シートを付属

↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も出来ます!!よろしく



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

これだけなら走行は問題なさげ?!
勾配のあるレイアウトではどうなんだろう??
気になる~~~(ノ´∀`*)

No title

0.5Mというのがあるのですね!
それにしても、車両が景色に似合っています~。

No title

おはようございます

313系?(笑)
パンタグラフの有無でしか区別が付きません!(汗)
0.5Mって面白いですねぇ~。気になります!

No title

おっしゃる通り、トラクションゴムはM車一両だけにしないと、協調が乱れると大惨事になりますよね(^-^;
ただ、トラクションゴムが全くないと、もう登坂力はからっきしですから、0.5Mは平坦路以外はさすがに運行できませんですね、、、(;´д`)

No title

こんにちは。

お!キハ25登場ですね!!
最初のショット、めっさカッコええです。

キハ40との並びもイカしますね~
旅に出たら、ロングシートのキハ25よりもキハ40がやってきたほうが嬉しいですが、、、

最近のKATO、0.5Mが増えてきましたね(汗)

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

まだ本格的に走らせていないので、どのくらいの登坂性能があるのかは未知数ですが・・・皆さん興味があるようなのでちょっと実験をしてみたいです。

No title

> だいや96号さん
コメントありがとうございます。最近新しく追加した撮影ポイントです。これからちょくちょく登場しますのでよろしくお願いいたします♪

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

床下を見ればまさに0.5Mを実感できますよ。
今度細かく紹介しますね♪

No title

> ぼなぱるとさん
コメントありがとうございます。

やはり少し無理があるような気がします。まだ本格的に走行させていませんが・・・皆さんも興味があるようですのでちょっと検証してみようかと・・・

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

そして、新撮影ポイント!お褒めいただきありがとうございます。
これからもちょくちょくと、この場所は使っていこうと思います。

ただ短編成のみの場所なので、ほかにも撮影ポイントを増やしていければと、、、企画はしているのですが、、、いつも企画倒れで・・・

No title

こんばんは。

入線おめでとうございます。
発売されたばかりの曲線ガーター橋も良い感じですね。

車両の印象把握も素晴らしいですね。

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

入線、おめでとうございます。
しかし、気動車の導入多いですね〜

キハ25も橋梁上でパチリを楽しみに・・・ (^^;;;

No title

> EH樂太郎さん
コメントありがとうございます

中々いい感じで!撮影できて我ながら満足しています。別に並べただけなのに、いい雰囲気を出してくれるので、この曲線ガーター橋は重宝します。

No title

> einさん
コメントありがとうございます

特に起動車ばかりを意識している訳ではないにですが、、、電車の通勤タイプ!特に位っ見られるものは入線が少ないかもです。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加