コメント
No title
こんばんは。
おぉ~!ついにオレンジの103系ユニット窓車の登場ですか~!?
これでやっと新製冷房車で大阪環状線が再現できます~
低運転台もやって欲しいところです。
キハ183系500番台HETは意外でした。
しかも幕式ヘッドマークとは!
115系末期色はともかくとして、塗装ズレの心配がないのが良いですね♪
おぉ~!ついにオレンジの103系ユニット窓車の登場ですか~!?
これでやっと新製冷房車で大阪環状線が再現できます~
低運転台もやって欲しいところです。
キハ183系500番台HETは意外でした。
しかも幕式ヘッドマークとは!
115系末期色はともかくとして、塗装ズレの心配がないのが良いですね♪
No title
おはようございます
レポートありがとうございます!
この中ではオレンジの103系ですかねぇ…武蔵野線の印象が強いです。しかし前面の窓ガラスHゴムが補強されてたり黒かったりの印象なので、色挿しできたらイメージが近くなるかもです。その前に予算ですな(笑)
レポートありがとうございます!
この中ではオレンジの103系ですかねぇ…武蔵野線の印象が強いです。しかし前面の窓ガラスHゴムが補強されてたり黒かったりの印象なので、色挿しできたらイメージが近くなるかもです。その前に予算ですな(笑)
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
そうですよね!!HETに幕式とありますよね!
これはどういうことなんですかねぇ~KATOのように転換機構が付いたってかんじ???確かにそろそろPAT.が切れそうな機もしますからね。。。
オレンジ103は・・・環状線やりたいですよねぇ!!
さて、、、どこまで購入できるのかなぁ。。。
コメントありがとうございます。
そうですよね!!HETに幕式とありますよね!
これはどういうことなんですかねぇ~KATOのように転換機構が付いたってかんじ???確かにそろそろPAT.が切れそうな機もしますからね。。。
オレンジ103は・・・環状線やりたいですよねぇ!!
さて、、、どこまで購入できるのかなぁ。。。
No title
こんばんは。
タキ1000はまさか?の米タンきましたね!
でもこの1ヶ月くらいで15万円くらい模型で使ってしまってもう無理です…。
103系は関東の人には武蔵野線のイメージですよね!
こちらには無いですが、現行仕様となるコンビニも楽しみです。
鉄コレも大津線が出るので楽しみです。
タキ1000はまさか?の米タンきましたね!
でもこの1ヶ月くらいで15万円くらい模型で使ってしまってもう無理です…。
103系は関東の人には武蔵野線のイメージですよね!
こちらには無いですが、現行仕様となるコンビニも楽しみです。
鉄コレも大津線が出るので楽しみです。
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
どうも近頃は待望のと言う製品が少な目かな?
と思いますね~
KATOがあれだけ売ったタキ1000に参入とは・・・
価格もそうそう買えない設定ですからね~ (^^;;;
どうも近頃は待望のと言う製品が少な目かな?
と思いますね~
KATOがあれだけ売ったタキ1000に参入とは・・・
価格もそうそう買えない設定ですからね~ (^^;;;
No title
北海道のHETは以前持ってましたが、ヘッドマーク周りが残念で手放しました。ここが改善されて&サロベツのヘッドマークが発売されたら再び手が出ますね~。