記事一覧

京急1000系にGM新動力を!!

KATOから京急2100系の発売以来しばらく京急の車両を登場させていませんでしたが、今日はGMの京急1000系ステンレス車の動力をGM新動力であるコアレスモーターに交換しました。


ぱっと見では交換したことがあまりわからないですが、先頭から2両目が動力車で、、、この角度と大きさの写真じゃ元の急動力のときでも目立ちませんでしたが、新しい動力に変えて、まったく窓からはみ出さなくなりました。

新動力は敏感でスムーズに走りますが、常点灯する手前の電圧でスルスルと走り出しそうになりますが、うまく調整して何とか撮影することに成功しました。

そのくらい走りはスムーズになります♪

京急の車両はGMの車両だけでなく、マイクロエースやKATOの車両と入り乱れて運用するだけに、GMの動力車の窓からモーターがはみ出て見えると興ざめになっちゃいますから、、、せっかく登場したGM新動力 コアレス動力ユニットを使わない手はないですね。

交換には・・・・



さぁ、あとは室内灯の搭載ですね。
非動力車の台車も新集電タイプの台車を早く発売してほしいですよね。

でないと8両以上の編成で室内灯を搭載させると、転がり抵抗が大きすぎて走らなくなってしまいますからね!!グリーンマックスさんよろしくお願いいたします(笑)


機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら

JC25も大量入荷 20%OFFの全国送料250円で発売中
↑GM新動力もクリックポスト(送料250円)に対応させました↑


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



プレミアム化必死 今なら20%OFF

↓20%OFF 送料全国250円で 電車賃より安いよ

↓安中貨物も予約受付中です。18日まで!!
↓ビスタ鉄道模型でも販売中です。
  
 TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!
TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  

TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ エラー対策済みの転写シートを付属


↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も!!よろしく



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

こんばんは。

ウチのGM車も交換したいところですが、両数を考えると躊躇しまくりです。
とりあえず先頭動力車は交換したいですね~

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

GM車、高いですからね~
おまけに室内灯もパーツ高価で手間暇かかりますし。

で、透けてしまうのが致命的です~
又以前の「ふざけるなGM」になっちゃいそうで・・・(^^;;;

No title

うちはGM車両の保有数が極端に少ないので、交換費用はそれほど嵩みませんが、ビスタさんのように近鉄・京急で集めてくると、この費用もばかにならないですよね。でも、あの動力レスポンスを体験すると交換せずにはいられない、これは長期計画が必要そうですね。

でも今後リリースされる車両は、少なくとも動力については安心して購入できるようになったので、これは大きな進歩だと思っています。

No title

こんにちは

作業お疲れ様です!
着実に旧動力を更新してますね!
動き出しは気になるものの静かさ滑らかさは最高ですからねー、交換したらものすごーく実感できます。こちらは次は…

No title

発注いたしました!

ID変えてますが、確実に私です!!

今後もどんどん---
とは、行きませんか、ビスタさんの解説があれば、増やしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

阪急をリクエストいたします。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

そうなんですよねぇ~
かなりコストがかかってしまいますから、まだつといやな車両だけを抽出してやっていこうかと・・・見ないようにしちゃえば気にならないんですがねぇ~

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

室内灯を搭載する車両を優先的に、出ないとあまり目立たないですからね。ってことは自然と透けない車両を中心にモーターも交換することになりますが、、、まぁ圧倒的に台車枠パーツが未発売ですからねぇ~。早くいろいろな台車や床下を出してほしいです。

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

窓から飛び出したあいつが・・・やっぱり何とかしたくなりますので、室内灯を入れる車両から順番に屋っていければ・・・でも気がつけば動力の在庫がないってことになりそうで、それが一番怖いですね。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

動き出しの電圧が低すぎますが、今回も何とか常点灯で撮影ができました。気を使いながらの撮影ですが撮影ができるのであれば・・・スムーズな走りは悪いことではないので・・・

No title

> アーバンパークライン頑張れさん
発注ありがとうございます。

お名前を見たときにもしかして・・・と思ったのですが送付先がまた別のお名前で・・・ちょっと?が出ていました。

阪急は18.5m級の動力ですが、台車枠が古めのものだけなので、7000系とか6000系では交換できるかもしれません。とりあえず、台車枠と油化した聞きパーツの充実をお願いしたいです。

でもそれが充実したときには動力が市場からなくなっていそうですね・・・

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加