コメント
No title
はじめまして、源三郎と申します。
マイクロHOT7000入線、整備お疲れ様です。
訳あって現在、鉄道模型ブログは休止中ですが、私も8月9月と怒涛の入線ラッシュで破産寸前でございますorz
勿論、HOT7000も好きな車両なのでビスタさんと同じく現行6両を入線させました。
私もHOT7000に室内灯を入れて整備したんですが、半室グリーン車の室内灯にはかなり悩みました…
E257系やE657は半室で室内の明かりが白色蛍光灯色と電球色で別れてるんですが、どうやらHOT7000はグリーン車も白色蛍光灯みたいなので、私は横着してマイクロの室内灯を買ってしまいました…
ただでさえ高い車両なのに、TORMやillumiより割高かな純正室内灯を装備した贅沢な編成になってしまいました(笑)
更に、私の勤めるお店にデッドストックで非貫通5次車の改良品も倉庫に残ってたため、同時に購入したため出費が本当にやばいですが、何にせよHOT7000のステンレス車体に青のカラーにワンポイントのピンクが映えてすごくかっこいい車両ですよね。
マイクロHOT7000入線、整備お疲れ様です。
訳あって現在、鉄道模型ブログは休止中ですが、私も8月9月と怒涛の入線ラッシュで破産寸前でございますorz
勿論、HOT7000も好きな車両なのでビスタさんと同じく現行6両を入線させました。
私もHOT7000に室内灯を入れて整備したんですが、半室グリーン車の室内灯にはかなり悩みました…
E257系やE657は半室で室内の明かりが白色蛍光灯色と電球色で別れてるんですが、どうやらHOT7000はグリーン車も白色蛍光灯みたいなので、私は横着してマイクロの室内灯を買ってしまいました…
ただでさえ高い車両なのに、TORMやillumiより割高かな純正室内灯を装備した贅沢な編成になってしまいました(笑)
更に、私の勤めるお店にデッドストックで非貫通5次車の改良品も倉庫に残ってたため、同時に購入したため出費が本当にやばいですが、何にせよHOT7000のステンレス車体に青のカラーにワンポイントのピンクが映えてすごくかっこいい車両ですよね。
No title
こんばんは。
早速の整備お疲れさまです‼
現行型いいですねェ~
欲が煽られますよ(@_@;)
室内灯が明るくていい感じですね♪
早速の整備お疲れさまです‼
現行型いいですねェ~
欲が煽られますよ(@_@;)
室内灯が明るくていい感じですね♪
No title
こんばんは。
半室グリーン車、いい雰囲気ですね~
現行仕様の貫通型先頭車、魅力的です~
半室グリーン車、いい雰囲気ですね~
現行仕様の貫通型先頭車、魅力的です~
No title
おはようございます
整備お疲れ様です!
整備が追いつかないほどの入線が羨ましいです(笑)
ようやく涼しくなってきたので、こちらも整備のピッチを上げたいですね。頑張りますよ~
整備お疲れ様です!
整備が追いつかないほどの入線が羨ましいです(笑)
ようやく涼しくなってきたので、こちらも整備のピッチを上げたいですね。頑張りますよ~
No title
> 源三郎さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
8月、9月はとんでもない入線ラッシュになってしまいました。
まだまだ9月は残っていますので、気は許せないですが・・・
室内灯は私もいろいろとネットで調べましたが、確かにG車と普通車で変わりはない感じですよね。写真などではあまり色が分かりにくいのですが、どちらも真っ白っていうよりは少し黄色っぽい光に見えましたが、分類すれば白色に入るだろうなと・・・
その意味では白の室内灯が、違いは座席の色で表現できるので、ベターだと思います。
非貫通車をお持ちとはうらやましいです。もうすでに高くなってしまっていますが、ゆっくりと探してみようと思います。
はじめまして、コメントありがとうございます。
8月、9月はとんでもない入線ラッシュになってしまいました。
まだまだ9月は残っていますので、気は許せないですが・・・
室内灯は私もいろいろとネットで調べましたが、確かにG車と普通車で変わりはない感じですよね。写真などではあまり色が分かりにくいのですが、どちらも真っ白っていうよりは少し黄色っぽい光に見えましたが、分類すれば白色に入るだろうなと・・・
その意味では白の室内灯が、違いは座席の色で表現できるので、ベターだと思います。
非貫通車をお持ちとはうらやましいです。もうすでに高くなってしまっていますが、ゆっくりと探してみようと思います。
No title
> 屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。
私のほうはどうしても非貫通型がほしくなってきています。
お値段も上昇しているので危険ですorz
コメントありがとうございます。
私のほうはどうしても非貫通型がほしくなってきています。
お値段も上昇しているので危険ですorz
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
実際の車両はグリーン車も一般車も同じような色合いの室内灯なのでしょうけれど、模型で特徴的になるのはわかりやすいかと。。。特にこのHOT7000の半室グリーン車は色を変えないと半室なのか全室なのか外からじゃわかりにくいですからね。
コメントありがとうございます。
実際の車両はグリーン車も一般車も同じような色合いの室内灯なのでしょうけれど、模型で特徴的になるのはわかりやすいかと。。。特にこのHOT7000の半室グリーン車は色を変えないと半室なのか全室なのか外からじゃわかりにくいですからね。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
ペース的には豊四季さんも・・・(笑)
毎日記事を書かれているようですし、私のほうは飛び飛びでが整備がぜんぜんできていません。
コメントありがとうございます。
ペース的には豊四季さんも・・・(笑)
毎日記事を書かれているようですし、私のほうは飛び飛びでが整備がぜんぜんできていません。
No title
やはりいいですねー、非貫通を持っていますが、資金があれば欲しかった。
187系「 スーパーいなば」との並びがまた良い!
陰陽運転会をやりたくなりますね!
187系「 スーパーいなば」との並びがまた良い!
陰陽運転会をやりたくなりますね!
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
私ももしもっていたら今回は見送ったかもしれません。お値段もえらい高く名茶って増したからねぇ~
陰陽運転会!!いいですねぇ~
コメントありがとうございます。
私ももしもっていたら今回は見送ったかもしれません。お値段もえらい高く名茶って増したからねぇ~
陰陽運転会!!いいですねぇ~