記事一覧

智頭急行・HOT7000系・貫通型・現行6両に室内灯を

着々と整備を進めていますが、、、まだまだいっぱい残っていますねぇ~
今日は先月末に入線しました、マイクロエースの「智頭急行・HOT7000系・貫通型・現行6両」に室内灯を装備しました。


搭載したのはいつもの「Lughm(ルーム)」で、、、
そのうち、先頭から2両目の半室グリーン車には、、、


半分暖色、半分白色のタイプのものを搭載しました。
グリーン車と普通車の境目とあわせて取り付けるのに少しコツがいりますが、、、うまく使うと面白い表現に・・・でも、基の座席色が違っているので、室内灯で変化をつけてやらなくてもよかったかもしれませんねぇ~。。。

これでまた一歩・・・整備が進みました・・・


が、、、お供に登場させたキハ187系「スーパーいなば」が・・・未整備でしたorz

しかも明日は、、、近鉄30000系ビスタEX セットが発売になります。
楽しみですが、また整備するべき車両が増えますねぇ~


機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら

JC25も大量入荷 20%OFFの全国送料250円で発売中


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



プレミアム化必死 今なら20%OFF

↓20%OFF 送料全国250円で 電車賃より安いよ

↓安中貨物も予約受付中です。18日まで!!
↓ビスタ鉄道模型でも予約受付中です。
  
 TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!
TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  

TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ エラー対策済みの転写シートを付属


↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も!!よろしく



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

はじめまして、源三郎と申します。

マイクロHOT7000入線、整備お疲れ様です。
訳あって現在、鉄道模型ブログは休止中ですが、私も8月9月と怒涛の入線ラッシュで破産寸前でございますorz

勿論、HOT7000も好きな車両なのでビスタさんと同じく現行6両を入線させました。
私もHOT7000に室内灯を入れて整備したんですが、半室グリーン車の室内灯にはかなり悩みました…
E257系やE657は半室で室内の明かりが白色蛍光灯色と電球色で別れてるんですが、どうやらHOT7000はグリーン車も白色蛍光灯みたいなので、私は横着してマイクロの室内灯を買ってしまいました…
ただでさえ高い車両なのに、TORMやillumiより割高かな純正室内灯を装備した贅沢な編成になってしまいました(笑)

更に、私の勤めるお店にデッドストックで非貫通5次車の改良品も倉庫に残ってたため、同時に購入したため出費が本当にやばいですが、何にせよHOT7000のステンレス車体に青のカラーにワンポイントのピンクが映えてすごくかっこいい車両ですよね。

No title

こんばんは。

早速の整備お疲れさまです‼
現行型いいですねェ~
欲が煽られますよ(@_@;)

室内灯が明るくていい感じですね♪

No title

こんばんは。

半室グリーン車、いい雰囲気ですね~
現行仕様の貫通型先頭車、魅力的です~

No title

おはようございます

整備お疲れ様です!
整備が追いつかないほどの入線が羨ましいです(笑)
ようやく涼しくなってきたので、こちらも整備のピッチを上げたいですね。頑張りますよ~

No title

> 源三郎さん
はじめまして、コメントありがとうございます。

8月、9月はとんでもない入線ラッシュになってしまいました。
まだまだ9月は残っていますので、気は許せないですが・・・

室内灯は私もいろいろとネットで調べましたが、確かにG車と普通車で変わりはない感じですよね。写真などではあまり色が分かりにくいのですが、どちらも真っ白っていうよりは少し黄色っぽい光に見えましたが、分類すれば白色に入るだろうなと・・・

その意味では白の室内灯が、違いは座席の色で表現できるので、ベターだと思います。

非貫通車をお持ちとはうらやましいです。もうすでに高くなってしまっていますが、ゆっくりと探してみようと思います。

No title

> 屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。

私のほうはどうしても非貫通型がほしくなってきています。
お値段も上昇しているので危険ですorz

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

実際の車両はグリーン車も一般車も同じような色合いの室内灯なのでしょうけれど、模型で特徴的になるのはわかりやすいかと。。。特にこのHOT7000の半室グリーン車は色を変えないと半室なのか全室なのか外からじゃわかりにくいですからね。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

ペース的には豊四季さんも・・・(笑)
毎日記事を書かれているようですし、私のほうは飛び飛びでが整備がぜんぜんできていません。

No title

やはりいいですねー、非貫通を持っていますが、資金があれば欲しかった。
187系「 スーパーいなば」との並びがまた良い!
陰陽運転会をやりたくなりますね!

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

私ももしもっていたら今回は見送ったかもしれません。お値段もえらい高く名茶って増したからねぇ~

陰陽運転会!!いいですねぇ~

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加