コメント
No title
わたしも仙台で「利休」入ったこと有りますよ、牛タンはもちろんのこと、麦飯とスープの合わさって美味しかったのを覚えています。
東京駅の中に出来たのですね、一度行ってみます。
PS:関係ないですが、仙台に出張していたときは「はんだや」ばかり行ってました(笑)
東京駅の中に出来たのですね、一度行ってみます。
PS:関係ないですが、仙台に出張していたときは「はんだや」ばかり行ってました(笑)
No title
>かんちょさん
「半田や」ですかぁ!!!(大笑)
なかなか通ですねぇ。。。ある意味、利休より数倍お世話になりましたよ。。。また、米が多いんですよねぇ。。。
何せメニューには大盛りがないのですから・・・店の人に聞いたら「食べ切れませんから」と答える始末。。。何せ安い。。。
罰ゲームに「半田や」で1000円分完食!!って言うのがあったくらいです。
いやぁ~懐かしいですねぇ。
「半田や」ですかぁ!!!(大笑)
なかなか通ですねぇ。。。ある意味、利休より数倍お世話になりましたよ。。。また、米が多いんですよねぇ。。。
何せメニューには大盛りがないのですから・・・店の人に聞いたら「食べ切れませんから」と答える始末。。。何せ安い。。。
罰ゲームに「半田や」で1000円分完食!!って言うのがあったくらいです。
いやぁ~懐かしいですねぇ。
No title
「貸し借りは、友を失う ゲーデ」
半田屋は量があって安くて美味しかったですね。
私は「1000円分食べたら奢ってあげる、食べられなかったら奢ってね」で、見事に奢って貰いました。(でも600円)
半田屋は量があって安くて美味しかったですね。
私は「1000円分食べたら奢ってあげる、食べられなかったら奢ってね」で、見事に奢って貰いました。(でも600円)
No title
>かんちょさん
それでいて24時間営業!
深夜に残業が終わったあとも、安心でした。
ほんとにお世話になりましたよ。
それでいて24時間営業!
深夜に残業が終わったあとも、安心でした。
ほんとにお世話になりましたよ。