コメント
No title
いいですね~。
HOT!うちにある流線形のHOTと是非並べたいのですが、現物見たら物欲が止められなさそう。。。。
所電の3番線あたりで、交互に走らせたいですね。
HOT!うちにある流線形のHOTと是非並べたいのですが、現物見たら物欲が止められなさそう。。。。
所電の3番線あたりで、交互に走らせたいですね。
No title
おはようございます
入線おめでとうございます!
馴染みのない車両なんですけどね、何処かで見たことあるようなないような。383系の貫通扉の前面かも!
入線おめでとうございます!
馴染みのない車両なんですけどね、何処かで見たことあるようなないような。383系の貫通扉の前面かも!
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
私のほうはもちろん流線形がほしいです。
先頭車両だけでも入手できないかしら・・・
コメントありがとうございます。
私のほうはもちろん流線形がほしいです。
先頭車両だけでも入手できないかしら・・・
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
なるほど383系!!確かに時代も同じころですものね。同じ設計でもおかしくないですね。でもこちらはディーゼル。その意味ではキハ85と設計がおなじかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
なるほど383系!!確かに時代も同じころですものね。同じ設計でもおかしくないですね。でもこちらはディーゼル。その意味ではキハ85と設計がおなじかもしれませんね。
No title
実車では両端貫通型の編成なんてめったに見れないんですよね~。
この貫通型を流線型の方の編成の真ん中に入れてみるのも面白そうです。
この貫通型を流線型の方の編成の真ん中に入れてみるのも面白そうです。
No title
こんにちは。
おぉ~!スーパーはくと、ゲットされましたか~!?
両端ともに貫通型なのがイカしますね~
何気に今までは現行の貫通型がなかったので、待っていた人も多いでしょう~
前面~側面の帯もビシっとキマッていていい感じです~
最後のショット、最高です~
おぉ~!スーパーはくと、ゲットされましたか~!?
両端ともに貫通型なのがイカしますね~
何気に今までは現行の貫通型がなかったので、待っていた人も多いでしょう~
前面~側面の帯もビシっとキマッていていい感じです~
最後のショット、最高です~
No title
> yuu**nga*syasek**uik*nzokuさん
コメントありがとうございます。
そうなのですね。。関西にはめったに行かないので、、、最近のことだから、合理的な貫通型のほうが増えているのかと思っていましたよ。
コメントありがとうございます。
そうなのですね。。関西にはめったに行かないので、、、最近のことだから、合理的な貫通型のほうが増えているのかと思っていましたよ。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
ようやくのHOT7000で、、、やっぱり流線型も欲しくなってしまいますが、まずはこれで我慢しようと・・・
コメントありがとうございます。
ようやくのHOT7000で、、、やっぱり流線型も欲しくなってしまいますが、まずはこれで我慢しようと・・・
No title
大抵は両端流線型で、貫通型が入っても片側だけの場合が多いです。
No title
> yuu**nga*syasek**uik*nzokuさん
コメントありがとうございます。
さらに流線型が欲しくなってしまいましたよ!!
コメントありがとうございます。
さらに流線型が欲しくなってしまいましたよ!!