記事一覧

KATO 289系「くろしお」 登場

昨日発売になりましたKATO 289系 「くろしお」基本+増結 9両が入線です。


サンダーバードからくろしおへの転属ですが、帯の色もちょっと薄くなった感じがしますがイメージはあまり変わらないですねぇ~

でも模型のほうはヘッドライトがきれいな電球色となっています!!



ちょうど先日、高野山に行った帰りにみましたねで、、、



そのときから、かっちょいいなぁ~と思い、やっぱり買ってしまいましたよ。

中間先頭車の連結部分は・・・


今は模型では、片側だけの店頭ですが、もうすぐ・・・
が発売になりますからねぇ~これで完全再現が可能になりそうです。

でも、実は増結のクモハにはライトユニットが搭載されていないので、
も買い足しさないと・・・ASSYパーツはどのくらいの量があるのかわかりませんからねぇ~どうしてもほしいと思っている方は予約をお勧めします。


機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら



↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



↓ビスタ鉄道模型でも予約受付中です。

 
10-1360 14系15形寝台特急「あかつき」 長崎編成7両セット
 
10-1361 14系15形寝台特急「あかつき」 佐世保編成6両セット

↓こちらも絶賛発売中!!↓
 ・ 
TOMIX 24系「さよなら北斗星」セット(16両)
 ・ 限定品 JR 113-2000系近郊電車(関西線快速色)セット

  
 TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!
TOMIX機関車ライト基板(電球色LED)
  

TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ エラー対策済みの転写シートを付属

↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も!!よろしく



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

いよいよ入線おめでとうございます
作りの仕上がりは良い感じですね
地元では人気なんだろうなぁー(  ̄▽ ̄)

No title

こんばんは。

入線おめでとうございます。
富山でさんざん見たせいか?あまりありがたみが湧きません(汗)これが、たまに見るから嬉しいんでしょうね。私の場合北陸に行ったら氷見線・城端線のDCとEF510・413系を見ると撮影せずにはいられなくなります(笑)

No title

こんばんは。redcameraという者です。

289くろしおの仕上がりは流石KATOと言ったところでしょうか。関西ならではの中間ライト点灯も模型で再現できるとなるのは驚きです。

ところでTOMIX機関車のライト基盤を購入したいのですが単品在庫が切れているのですね。お忙しいかと思われますが生産お願いできますでしょうか。

No title

こんばんは。

おぉ~!さっそくのゲット、素晴らしいです!
289系「くろしお」、御坊駅で見かけたのですが、爽やかな色合いやな~と思いました。

No title

おはようございます

入線おめでとうございます!
爽やか系の帯になりましたねー。
造形もさすがKATO、安心してられます。ヘッドライトが電球色になりましたか?何気に改修してるところもKATOっぽいですね!

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

入線、おめでとうございます。
こりゃ、凄い勢いですよ〜

ウチはもう金欠ですので、もう買えませんよ。 (ToT)

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

どうですかねぇ~地元ではむしろ見飽きたって感じじゃないでしょうか・・・東に住んでいるからこそこの顔が新鮮で・・・隣の芝生は青く見える・・・状態なのかもしれません。

No title

> EH樂太郎さん
コメントありがとうございます。

確かにいつも見ているとありがたみがなくなりますね。
私にとってはE257系がそれでして・・・でににじぇうで見るとかっこいいって思うことが多いですね。

No title

> RedCameraさん
コメントありがとうございます。

中間の転落警戒ライトの再現はちょっと楽しみだったりします。
いろんなことをやってきますよね♪

ライト基板の件ですが、気力が戻り次第、生産を介しますので、しばらくお待ちください(笑)

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

見慣れた車両ですが何か雰囲気がいつもと違うという感じで、妙にかっこよく見えましたよ♪模型でもつい手に入れていしまいました。

今度はサンダーバードと並べてみるのも楽しみだったりします♪

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

この製品はそろそろ完成といった感じでしょうねぇ~
ライトも電球色できれいに表示されるのでもう手を出すところがないといった感じになってきましたよ。

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

久しぶりに新車入線ですからねぇ~
オホーツクや北斗は入線していませんからまだ大丈夫です。

どちらかというとこの後、485系沼垂白鳥が・・・

No title

サンダーバードではなくしらさぎからの転用ですよ。

No title

> kirisimaさん
コメントありがとうございます。

そうでしたね(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加