記事一覧

KATO 12月の発売予定品情報 発表

KATOの12月の新製品発表
明日から始まる鉄道模型コンテスト2016で発表するものと思っていましたが、予定どおり第一金曜日に発表がありましたねぇ。



10-1294東急電鉄5050系4000番台<Shibuya Hikarie号> \25,000※1
10-1390急行「アルプス」用事業用車 3両セット \9,000
10-1389165系 急行「アルプス」 8両セット \22,600

ようやくのHikarie号の登場で、、、お待ちになっている人も多かったのでわ・・・
ただこのHikarieには注釈が付いていて・・・

※1 メーカーからの上限設定が有る為、受注数が上回った場合は、数量を調整させて頂きますので、あらかじめご了承願います。

とされていますので、、、もともとが限定品の特別企画品にもかかわらず、さらにこれだけのことを言うのはよっぽどのことなのかと心配になりますね

詳細を見ると・・・
10-1294東急電鉄5050系4000番台<Shibuya Hikarie号> \25,000※1
①渋谷ビル群をデザインしたラッピングを始めゴールドの屋根上、側面窓に掲出された「TOKYU LINE」表記を的確に再現。

②4000番台のうち、当編成(第10編成)のみに搭載された日立製冷房装置(HRB504形クーラー)を新規製作。通常製品とは異なる特徴を余すことろなく製品化。

③特有のゴールドの車体ラッピングやロゴ類を的確に再現。

④ブラックアウトされた精悍な前面、台座と本体で色が異なるアンテナを表現。
行先表示は印刷済。前面表示「52K 特急 川越市」側面表示「特急 川越市」。交換用付属部品「51K 各停 元町・中華街」を予定

⑤Hikarieのヘッドマーク付。

⑥黄色の車番表記や号車番号、側面車番位置の違いも実車に忠実に再現。


10-1390急行「アルプス」用事業用車 3両セット \9,000
●クモニ83 800番台 :昭和43年(1968)改造の後期グループを製品化。既存のクモニ83との主な差異は、雨樋の位置は通常の位置に設置、パンタグラフは1基、耐雪形タイフォンを屋根上に設置、側窓がRの無い形状。

●クモヤ90 0番台   :霜取りパンタグラフが増設された90015を製品化。そのほかに乗務員扉後ろに備えたウインドウ・シル/ヘッダーを再現。

①クモニ83は165系との併結を前提とした新性能電車用の密連カプラーを装備。   他の既存品と直結する際、カプラー交換が必要になります。(例:既存のクモニ83 800・クモユニ82 800、115系300/800番台)

②クモヤ90は両エンドとも新性能電車用の密連カプラーを装備。

③各車両とも全箇所のヘッド/テールライト・前面表示等点灯(消灯スイッチ付)。また、3両ともトレーラー車です。

④クモニ83の前面表示・クモヤ90の運番表示用は無地。クモニ83用に「急行」「荷」の表記を各2枚ずつ用意。クモニ83の前面表示に使用する行先は
  〈165系「アルプス」〉に付属するシールに収録。

⑤パンタグラフはクモニ83がPS16(銀)、クモヤ90がPS13(黒)を装備。

10-1389165系 急行「アルプス」 8両セット \22,600


①スナップオン台車/ボディマウントカプラー/DCC対応/先頭車連結可能/クーラー、ベンチレーター別部品。フライホイール装備の動力ユニット搭載、トラクションタイヤによるスムーズな安定走行を実現。

②列車無線アンテナなし/原形ヘッドライト/Hゴムグレー/汚物処理装置なし/前面強化工事施工前という昭和50年前後の国鉄時代の形態を再現。

③サロ165とサハシ165を新規に設定。
●サロ165:2連の一段下降窓とそのバイザー、回送運転台を再現(ライト類は非点灯)
●サハシ165:サハシ153改造の50番台車。台車はTR59で客席部冷房改造後、床下のコンプレッサー撤去後の姿を再現。

④先頭車はヘッド/テールライトと前面方向幕点灯(消灯スイッチ付)。中間先頭車の6号車はライト非装備。またクモハは1、6号車とも前面幌付。

⑤カプラーは先頭・中間車とも新性能電車用の密連カプラーを装備。また別パーツの胴受を任意で取り付けることが可能。

⑥前面表示、ヘッドマーク、側面サボ用のシールを用意。

となっています。。。

これまた、冬も熱くなってきました・・・




機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら



↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



↓ビスタ鉄道模型でも予約受付中です。
 
10-1360 14系15形寝台特急「あかつき」 長崎編成7両セット
 
10-1361 14系15形寝台特急「あかつき」 佐世保編成6両セット

↓こちらも絶賛発売中!!↓
 ・ 
TOMIX 24系「さよなら北斗星」セット(16両)
 ・ 限定品 JR 113-2000系近郊電車(関西線快速色)セット

  
 TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
    電球色の美しい輝き!!
TOMIX機関車 ライト基板(電球色LED)
  

TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ エラー対策済みの転写シートを付属

↑たまったTポイントも使えるよ♪
コンビに決済も!!よろしく



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

ホンマお書きになった通りで1分違いとは・・・
うははは。 (^O^)

ヒカリエはねぇ~脅しでしょうな。
実車も1編成しか無いのでそんなに出るとは思っていないのでしょう。 (^^;;;

No title

今年の冬のボーナスも行き先が決まりかなぁ~?!( ;∀;)

No title

こんにちは。

会場発表の”隠し玉”がありそうな気がする。。。
来週以降、1枚ポスター増えたりして、、、

No title

こんにちは~

Shibuya Hikarie 号を導入するか悩んでおります。TYPE EVAもありますし、これから更にどでかいモノが発表されるかもしれませんし…
もし、TOMIXとかからななつ星in九州とか来たら撃沈してしまいます(汗)

No title

こんにちは。

冬の陣が開戦しましたね~。
暫く静観とします。

熱い発表があるかもしれませんからね。

No title

こんにちは

165系が続きますね~
当方ではTOMIXのがいますのでスルー致します!
しかし・・・カッコいいな。。。
気になるのはE257系ですよ。強化スカートだけ(笑)
Assy狙います!

No title

Hikarieは絶対買わないといけませんねぇ~

No title

ヒカリエ号はてっきりラウンドハウスで一回ぽっきりかと思いましたが、まさかのKATO名義での発売でびっくりです。KATO名義でやるからには細部の作りこみも期待できますし、バリ展への積極性が感じられて、田園都市線用など、今後が楽しみですね。

No title

「アルプス 」、「 hikarie」はある意味順当なバリ展でしたね。
そして久々さのE257系再生産、飯田線の次は中央線か!と想像してしまうラインナップですね。
なんかKATOさんから「 そろそろ地元車両を集めてみない?」と言われているかのよう。「アルプス 」はかなり悩みますね。

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

東急ファンならばもうすでにGM製を持っているでしょうからねぇ~
とはいえそれでもかなりの買い替えは出てくると思いますが、、、さぁどうでしょうねぇ~。

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

いいとこ突かれましたなぁ~冬の陣も厳しそうですね!!

No title

> AE 極東地下支所兼工場さん
コメントありがとうございます。

残念ながら隠しだまはなく、今回の発表の説明だけだったみたいです。C11はJAMでかもしれません。

No title

> 圓トゥーンさん
コメントありがとうございます。

Hikarie号は限定品みたいですからねぇ~
さらに悩みますねぇ~

ななつ星は出てほしいような、まだほしくないような・・・
決まってから考えましょう・・・

No title

> ランバ・ラルさん
コメントありがとうございます。

私はもう冬の陣での出陣がいくつか決まってしまいました。。。
冬もかなりつらそうです。。。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

私はここで行きますよぉ~急行アルプス!!
E257のスカートはASSYパーツでは油化したセットに含まれるようで、、、ライト基盤も電球色LEDがついてきてしまいそうです。

No title

サウンドボックスでE257とか出してほしいです!

No title

こんにちは。

アルプスが楽しみです~

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加