記事一覧

松屋銀座の鉄道模型ショウ 半額GET品はこれ!

今開催されています38回 鉄道模型ショウ2016 ですが、この会場の前には実は物販コーナーがあり、ここで毎年半額で車両を購入しているのですが、今年もひとつだけ購入してしまいました。(8月、9月はやばいのに・・・)

それは奇しくもTOMIXから発表のあった新製品に関連するもでした。それは・・・



マイクロエースの
 A2593「201系 体質改善工事施工・クーラー交換車 オレンジ」8両セットです。

これがなんと半額の税込み13K弱で入手できました。


マイクロの白ウレタンがこのお値段なら・・・でも、ライト・・・車体よりもオレンジなヘッドライトがつらいですねぇ~。さらに幕も明るすぎで、、、

本当は幕も光らないGM製の201系体質改善が欲しかったのですが、、、幕は光らなくとも印刷できれいに表現されてそっちのほうがいいかなと、、、だいたい幕は黒ですからね、、、昼間の走行なら光っているのは感じませんから・・・

でも、このお値段で出されたら・・・GMも決して安くないですからね

これを手に入れるにはもちろん、先に物販コーナーに行ってから展示会場への入場なので、、、(皆さんもそうだと思いますが、展示は逃げませんからね。一方で半額の商品は・・・すぐになくなってしまうかもしれませんので・・・)



でも、この323系大阪環状線の発表があるとは思っていませんでした。いつかは登場すると思っていましたが、まさかこの会場でとは・・・

そんなことで、大阪環状線!!かなり充実してきましたよ♪



323系でフルマークといってもいいのかしら・・・
このオレンジの車体はもうすぐ見られなくなるようですからねぇ~

我が家では、時代を超えた並びをずっと見られそうです♪


機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら

あのVSEがTOMIXからHOゲージで登場!特価で7月31日まで予約受付中です

いよいよサニーカーが製品化!!

そして久しぶりのスナックカー更新車4両編成も
近鉄12200系(スナックカー・更新車)基本4両編成セット(動力付き)


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



↓ビスタ鉄道模型でも予約受付中です。
 
近畿日本鉄道30000系ビスタEXセット(4両)
 
10-1360 14系15形寝台特急「あかつき」 長崎編成7両セット
 
10-1361 14系15形寝台特急「あかつき」 佐世保編成6両セット

↓ 市場からだいぶなくなり始めましたねぇ~もう少しだけあります。

↓こちらも絶賛発売中!!↓
 ・ 
TOMIX 24系「さよなら北斗星」セット(16両)
 ・ 限定品 JR 113-2000系近郊電車(関西線快速色)セット

  
 TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
    電球色の美しい輝き!!
TOMIX機関車 ライト基板(電球色LED)
  

TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ エラー対策済みの転写シートを付属

↑たまったTポイントも使えるよ♪



PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

こんばんは。

おぉ~!マイクロ201系大阪環状線が半額でございましたか~!?
たしかに印象把握だけを見ればGMが良いかもしれませんが、眩しくても方向幕が点灯するのはナイスです~
幕が点灯する201系はマイクロだけですし!

白ウレタンてことは、結構最近の製品なんですね~
初回品?は、ライトが豆球だったような気がします。

最後の並び、泣かせます(涙!)

No title

おおっ~!これでしたか、ショウの戦利品。しかしやすいですね~。これなら資金難の私でも未来の自分へのツケで買ってましたよ。最後の3編成の並びにきっと銀のやつも並ぶんですね!
私も当然銀のは行きますよ!
あと、阪和線用の225系5100番台も販売されないか期待しています!

No title

こんばんは~
先ほどは貴重なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
やはり楽しみながら続けていくのが1番ですものね~書きながら考えていきたいと思います!
こちらの会場でも半額で販売しているのですか~是非一度行ってみたいものです。
しかし本当に方向幕が明るいですね~
ぱっと見ではどちらがヘッドライトなのか判りません(笑)

No title

おはようございます。

半額ゲットおめでとうございます。
さすがですね!良い物を安く買う!これ大事ですよ(^o^)

今年は行けないので、お財布に優しい夏になりそうです(汗)あっ、トレインボックス明日来るからお金用意しとかなきゃ(^_^;)

No title

おはようございます。
他にはどんなものが売られていたのでしょう?
結構掘り出し物とかあるのですかね?

関東にいると環状線=山手線なので、
国電タイプの通勤型で専用の車両がぐるぐる~って言うのを連想しますが、
大阪環状線ってほかの路線から乗り入れたり、
新快速と同じ車両(でしたっけ?)が走っていたり、
環状線の常識?を覆されたのがいい思い出です(;^_^A
とは言っても20年くらい前に2回ほどしか乗ったことはないのですけどね…。
港町行きのウグイス色とか走っていたのもみたような記憶が…。

No title

大阪環状線・・・なんて懐かしい響き!

いまだ国鉄型が現役で頑張っている姿に、少し勇気をもっらっておりましたが、とうとうお役ゴメンになる日が来るのですね・・・

なんだかちょっぴり寂しいです・・・

No title

おはようございます。

入線おめでとうございます‼
白ウレタンのこれが半額とはめっちゃお得ですね。
TOMIXの323系の製品化発表は早かったですね。
関西人には楽しみですわ(^-^)

No title

現地で同じものを買いました。最後の1個でした。

それにしても今回はアウトレット品が例年よりかなり少なかったですよね…。
こういうところにもマイクロの大幅値上げと減産の影響が感じられます。

No title

> spaciakinuさん
コメントありがとうございます!

あの残りを買われたのですね♪私の時には2つありましたが、展示を見て帰るときにもう一度見たら、もうすでに無かったので!ちょうどその間に変われていたのですね。すごいです!会場の中ですれ違っていたかもしれませんね♪

No title

こんにちは

いいですねぇ~
こんな並びを見せつけられると、こちらは武蔵野線で対抗したくなります(笑)
オレンジの201系も短期間でしたが6連で運用されてましたので。オレンジ祭りも楽しそうです!

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

私も白ウレタンとは思いませんでしたが、あまりのお高い値段で、最近はマイクロの製品自体目に入っていなかったのかもしれませんね。

最後の並びは、、、やっぱりやってみたかったです。そして最後は森之宮を!!

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

いや~半額であるとは驚きました。あるとは思っていないだけに余分な出費になってしまい、夏を乗り切れるのか心配が増してしまいます。

銀のやつ!!やはり行きますね。。。阪和線なども乗り入れているので、競演には必需品になりそうですよね。

No title

> 圓トゥーンさん
コメントありがとうございます。

最近は大手2社はシール式ではなく、印刷済みのパーツ式で白を表現してきていますからね。そのできのよさがあるので、この明るすぎる幕は残念ですね。

こういったお得な物販もありますので、是非にイベントにご参加ください。夏はいっぱいイベントがありますからね♪

No title

> EH樂太郎さん
コメントありがとうございます。

財布にも体にも優しい夏でぜひ・・・でも最近は通販で何でも購入できますからねぇ~さが好きになれば個々以上にお得なものも手に入るので、財布に優しい夏は難しそうですが(笑)

高岡色!!楽しみですね。

No title

> かなさん
コメントありがとうございます。

今回は掘り出し物はなかなか少なかったです。
最近はどうも全体として数不足といった感じですね。

特にこのイベントの物販は中古品ではなく新品の各お店の在庫処分的な出展が多いので・・・・入荷量字体が減ったマイクロの影響で少なくなっているのかもしれません。

大阪環状線は山手線とは別物ですね。大阪の中心は御堂筋線上にありますからね。特に環状線の西側は乗客数も少ないのでいろいろな種別の車両がじゃんじゃん走っていますよ。東京のように複々線以上で走っていればもっと面白いのでしょうけれどね。

No title

> アーバンパークライン頑張れさん
コメントありがとうございます。

ここまで都心の主要路線でいまだに国鉄型が残っているとは・・・1周40分ジャストということで、ダイヤの組みやすさで高速化する必要がない、むしろしたくないということで残り続けた国鉄型もさすがに車齢的に厳しくなってきているのでしょうね!!

No title

> 屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。

まさかこの製品が半額で出ているとは予想外すぎて、予想外の出費になってしまいましたよ。323系はなかなかカッコもいいですし大阪の主力ですからねぇ~売れること間違いなしで・・・もしかしたらKATOもかぶせてくるかもしれませんね。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

オレンジ祭り!!いいですねぇ~
中央線も投入して、大オレンジ祭りも!

武蔵野線にも201系が走っていたのですね!!知らなかったです。

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

入線、おめでとうございます。
おー、これはお買い得ですね~

私が観た時はもう無かったかな?
マイクロのは幕も点灯しますしね~ (^^;;;

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

朝イチからいきましたが、このセットは2セットありました。もうひとつは「私が購入した」と上でコメントをいただきましたので、たぶんそれでなくなったんだと思います。最近のはお値段が高いので、こういうイベントのときしか変えませんからね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加