コメント
No title
はじめまして
鉄道うp主と申します。
たくさんNゲージ持っていらっしゃるのですね。
817系の室内灯取り付け頑張ってください。
また、Tポイントが、たまりましたら、鉄道模型店にも、お世話になると思いますので、その時は、よろしくお願いします。
これからも、ブログ頑張ってください。
鉄道うp主と申します。
たくさんNゲージ持っていらっしゃるのですね。
817系の室内灯取り付け頑張ってください。
また、Tポイントが、たまりましたら、鉄道模型店にも、お世話になると思いますので、その時は、よろしくお願いします。
これからも、ブログ頑張ってください。
No title
とりあえず2000番台を買って、新動力の3000番台が出るまで待機だなぁ~
No title
おはようございます
九州らしいと言いますか、白とは意外な色を選びましたよね。
そしてブラックフェイス…さすが水戸岡さんです。
このくらい見た目にインパクトあってもいいですね!
九州らしいと言いますか、白とは意外な色を選びましたよね。
そしてブラックフェイス…さすが水戸岡さんです。
このくらい見た目にインパクトあってもいいですね!
No title
こんにちは。
最近九州の近郊型もかっこいいな、と思うようになりました(笑)
そういえば九州の車両がベースのハイブリッド車?が男鹿線でも走るようになるそうですね。
どんなデザインになるか気になります。
最近九州の近郊型もかっこいいな、と思うようになりました(笑)
そういえば九州の車両がベースのハイブリッド車?が男鹿線でも走るようになるそうですね。
どんなデザインになるか気になります。
No title
こんにちは。
817系、白い車体が美しいですよね~
GMの印象把握も素晴らしく、僕もお気に入りです。
TN化が大変でしたが、、、
方向幕点灯も構造的に難しくて断念してしまいました(涙!)
817系、白い車体が美しいですよね~
GMの印象把握も素晴らしく、僕もお気に入りです。
TN化が大変でしたが、、、
方向幕点灯も構造的に難しくて断念してしまいました(涙!)
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
817系、確かに造形も良いし塗装も中々ですよね~
只室内灯は・・・
以前、「ふざけるなGM」でお書きになった様になる可能性は少なくないですからね~ (^^;;;
817系、確かに造形も良いし塗装も中々ですよね~
只室内灯は・・・
以前、「ふざけるなGM」でお書きになった様になる可能性は少なくないですからね~ (^^;;;
No title
車体色が本当に美しいですね!
個性的な九州の車両、塗装の感じや造型がたまらないですよ~。模型も充実しているように思います。(室内灯、問題なく取り付けられることを願っています。)
個性的な九州の車両、塗装の感じや造型がたまらないですよ~。模型も充実しているように思います。(室内灯、問題なく取り付けられることを願っています。)
No title
> 鉄道うp主さん
コメントありがとうございます。
あっという間にたまってしまいました(笑)
ブログのほうは最近少しサボり気味でして・・・厚くなると厳しいですねぇ~ちょっと気合を入れなおさねば。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
あっという間にたまってしまいました(笑)
ブログのほうは最近少しサボり気味でして・・・厚くなると厳しいですねぇ~ちょっと気合を入れなおさねば。
今後ともよろしくお願いいたします。
No title
> kuro麻耶34さん
コメントありがとうございます。
2000番台変われるのですか!!いいですねぇ~うらやましいですよ。
私はどうしても買いなおすのが・・・でも新動力と台車も変えていたら・・・なんとかか押さえながら新仕様にUPGradeしたいです。
コメントありがとうございます。
2000番台変われるのですか!!いいですねぇ~うらやましいですよ。
私はどうしても買いなおすのが・・・でも新動力と台車も変えていたら・・・なんとかか押さえながら新仕様にUPGradeしたいです。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
最初は買う予定ではなかったのですがねぇ~模型屋でこの車体を見たときあまりの白の美しさにやられてしまいましたよ♪
コメントありがとうございます。
最初は買う予定ではなかったのですがねぇ~模型屋でこの車体を見たときあまりの白の美しさにやられてしまいましたよ♪
No title
> かなさん
コメントありがとうございます。
九州は独特で、ほかのJRが効率化ばかりに走っている中、面白い車両が登場するので楽しいですよ♪
コメントありがとうございます。
九州は独特で、ほかのJRが効率化ばかりに走っている中、面白い車両が登場するので楽しいですよ♪
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
さすが!!TN化しているのですね!!
私はどうせもう6両固定で走らせるだろうし・・・ということでドローバーのままですorz
ヘッドライトも電球色LEDに換えてやりたいですしね。まだまだやることはいっぱいのですが・・・
コメントありがとうございます。
さすが!!TN化しているのですね!!
私はどうせもう6両固定で走らせるだろうし・・・ということでドローバーのままですorz
ヘッドライトも電球色LEDに換えてやりたいですしね。まだまだやることはいっぱいのですが・・・
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。白提灯になるのが落ちじゃないかと思い、お気に入りの車両であるにもかかわらずまったく整備をしていませんでしたよ。
高い値段しているので、その辺まで考慮された設計だといいのですがねぇ~。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。白提灯になるのが落ちじゃないかと思い、お気に入りの車両であるにもかかわらずまったく整備をしていませんでしたよ。
高い値段しているので、その辺まで考慮された設計だといいのですがねぇ~。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
九州の車両はほかのJR各社とはまったく違いますからねぇ~
独自の路線で、効率化だけじゃなく、デザインも考慮しているところが応援したくなりますね。確かに独特すぎて好き嫌いが出るところでもありますが、その努力をするところがすばらしいです。
ほかの会社は効率化ばかりに走っている感じがしますからね。
コメントありがとうございます。
九州の車両はほかのJR各社とはまったく違いますからねぇ~
独自の路線で、効率化だけじゃなく、デザインも考慮しているところが応援したくなりますね。確かに独特すぎて好き嫌いが出るところでもありますが、その努力をするところがすばらしいです。
ほかの会社は効率化ばかりに走っている感じがしますからね。