記事一覧

【鉄道模型】我が家の大阪環状線

先週あたりから大阪環状線に323系目撃の話題でにぎわっていましたねぇ~。
でも、我が家では、まだ・・・


103系のみで営業運転中です(笑)。
マイクロエースの「A-0411 103系西日本更新車 大阪環状線」と
TOMIXの「92863 国鉄 103系通勤車(大阪環状線)」です。

TOMIXのにはすべて室内灯を入れて整備しているのですが、マイクロのは・・・
実は以前一度マイクロ純正の室内灯を搭載したことがあったのですが、台車の集電のせいかマイクロの純正室内灯のせいか、あまりにもチラつきがひどくて外してしまいました。

でも最近は床下に挟み込むタイプの「Lughm(ルーム)」をメインに使っていますので、こちらならもしかしたらチラつきが抑えられるかもと期待していますので、今度チャレンジしてみようと思います。


機関車の黄色いヘッドライトに我慢が出来なくなったら


TOMIX機関車の電球色ライト基板あります。


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



↓ビスタ鉄道模型でも予約受付中です。
 
近畿日本鉄道30000系ビスタEXセット(4両)
 
10-1360 14系15形寝台特急「あかつき」 長崎編成7両セット
 
10-1361 14系15形寝台特急「あかつき」 佐世保編成6両セット

↓ 市場からだいぶなくなり始めましたねぇ~もう少しだけあります。

↓こちらも絶賛発売中!!↓
 ・ 
TOMIX 24系「さよなら北斗星」セット(16両)
 ・ 限定品 JR 113-2000系近郊電車(関西線快速色)セット

 ・ タンクコンテナ(JOT グリーンシルバータンク)
  
 TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
    電球色の美しい輝き!!
TOMIX機関車 ライト基板(電球色LED)
  

TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ エラー対策済みの転写シートを付属

↑たまったTポイントも使えるよ♪




PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

こんばんは。

おぉ~!オレンジの103系が2編成も!!
ウチにはまだオレンジの103系がないので、HG新製冷房車&非ATC車の製品化がめっさ待ち遠しいです。

323系、なかなか派手でカッコええですよね~
営業開始されたら、速攻で乗りに行きたいです。

No title

良いですね~環状線。
まだまだオレンジ一色ですが、今後は銀色に埋め尽くされて、銀色じゃないのは大和路快速の221系だけになりそうです。
模型的にはこれに201系が並べば言うことなし。
私もちょびちょびと集めて行きたいです。

No title

こんにちは。
環状線は昔一度だけ乗りました。
オレンジの車両の中にウグイス色の編成も走っていたような??
あれは乗り入れていたのですかね?
関東だと環状線は山手線のイメージで他の路線が乗り入れてくるなんてないですから、
とても新鮮な感じでした。
環状線はいよいよ世代交代が本格化するようですね。
103系が走っているのはあとはどのあたりなのでしょう。
いよいよ終焉が近づいてきましたね。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

TOMIXから順次製品化されていくでしょうねぇ~
そうなったら私もさらに手を出して、、、どんどん増えて、、、
いつかは森之宮電車区まで育ててみたいような・・・みたくないような・・・(笑)

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

そうなんです。次は201系を・・・と思ってはいるのですが、、、
マイクロのものは古くて動力など不安が多いので悩んでします。
もしかしたらGMで・・・などとも思っているのですが、もうちょっと調べてみないと。。。

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

おぉ~!103系良いですねぇ〜
しかし・・・現在関東在住なのに関西圏をお載せする事が多いですね〜 (^^;;;

No title

> かなさん
コメントありがとうございます

大阪環状線はたまに色が混ざるようですが、鴬はもしかしたら関西線じゃないですかね。天王寺から新今宮辺りまで少し並走する区間がありますからね♪

いよいよ終わりが近づいているのでやはり寂しいですね!

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

やはり子供の頃の思いでの方が懐かしく、いまの現実は厳しいですからね!通勤→仕事を思い出しちゃいますから(笑)

No title

こんばんは。

うちにはトミックスの武蔵野線用の低運が一編成在籍してます。子供の頃から走っている103系が未だに現役なのが奇跡なのかもしれませんね。

No title

こんばんは

環状線!
武蔵野線から伝染しましたかねー。
オレンジの高運は持ってないので欲しいような…いや我慢だ(笑)
まだまだ現役で頑張って欲しいと思う反面、お疲れ様でしたとも言いたいです。。。

No title

わがやどころか未だ未だ大阪では103系はノーマルにラッピングの元気でしたよ‼
いまなら普通にその勇姿を拝むことができますしね(*´ω`*)

No title

お久しぶりです。
最近、大阪環状線に乗ったのは6月4日でした。
103系が数少なくなりましたね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加