コメント
No title
こちらの購入でしたか!
確かにE217系はまだ市場でも見かけますが、半額ならばお得でしたね。シルバーにくっきりとした帯がカッコイイです。「その2」も期待しております~。
確かにE217系はまだ市場でも見かけますが、半額ならばお得でしたね。シルバーにくっきりとした帯がカッコイイです。「その2」も期待しております~。
No title
おはようございます
おや!
そうきましたかー
入線おめでとうございます!
253系や103系…いいですねぇ~。こちらはこの辺がないのですよ。
その2期待してますねー(笑)
おや!
そうきましたかー
入線おめでとうございます!
253系や103系…いいですねぇ~。こちらはこの辺がないのですよ。
その2期待してますねー(笑)
No title
おはようございます。
ポチフェスに行かれたので戦利品報告
を楽しみにしていました。
E217系の限定旧塗装の入線おめでとうございます。私はこの旧塗装が好きなので羨ましい!しかも半額だったなんて。
その二が有るのを期待しています(笑)
ポチフェスに行かれたので戦利品報告
を楽しみにしていました。
E217系の限定旧塗装の入線おめでとうございます。私はこの旧塗装が好きなので羨ましい!しかも半額だったなんて。
その二が有るのを期待しています(笑)
No title
昨日はありがとうございました。
なんとなく千葉進出の足掛かりとなった予感。。。。
今は亡き、253系N’EXとの並びが懐かしいです。
今後の房総特急への展開(昨日実車を見た車両)が楽しみだったりします。
なんとなく千葉進出の足掛かりとなった予感。。。。
今は亡き、253系N’EXとの並びが懐かしいです。
今後の房総特急への展開(昨日実車を見た車両)が楽しみだったりします。
No title
オオ‼(*^。^*)未更新様ですね
ラブリーです~(⌒0⌒)/手元にきたということでグリーン車の室内灯
仕上げのこれから楽しみにしてます
ラブリーです~(⌒0⌒)/手元にきたということでグリーン車の室内灯
仕上げのこれから楽しみにしてます
No title
以前コメントを差し上げた者です
入線おめでとうございます
昨日 私もぽちフェスに行きましたが人が凄かったですね
1時間前に到着したのに86番とは思いませんでした
入線おめでとうございます
昨日 私もぽちフェスに行きましたが人が凄かったですね
1時間前に到着したのに86番とは思いませんでした
No title
TOMIX 限定品 JRE217系近郊電車(F-01編成・旧塗装)セット入線おめでとうございます。
まだ市場にも残っている様ですが良い製品ですね(*^_^*)
ぽちイベントの番号1000番代にはびっくりしました。
ブログ案内しませんでしたが人気定着しましたね。
まだ市場にも残っている様ですが良い製品ですね(*^_^*)
ぽちイベントの番号1000番代にはびっくりしました。
ブログ案内しませんでしたが人気定着しましたね。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
以前からほしいと思っていたのですが、今回購入した機10両のほうは意外となくなってしまっていて、、、特化になるまで欲張ったのがいけなかったのですが、半額であれば当初想定していた価格どおりなので、多少ケースがぼろくてもありじゃないかと、、、増結のほうは、、、今でもまだまだ市場に特化で残っていますからね!!その2・・・お楽しみに・・・
コメントありがとうございます。
以前からほしいと思っていたのですが、今回購入した機10両のほうは意外となくなってしまっていて、、、特化になるまで欲張ったのがいけなかったのですが、半額であれば当初想定していた価格どおりなので、多少ケースがぼろくてもありじゃないかと、、、増結のほうは、、、今でもまだまだ市場に特化で残っていますからね!!その2・・・お楽しみに・・・
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
こういってみました。。。217系の顔が結構好きなんですよ!!
しかもこの時代のものがそろってきたりしていて・・・今度この千葉らへんをいっせいには知らせてみたいと思っております。
コメントありがとうございます。
こういってみました。。。217系の顔が結構好きなんですよ!!
しかもこの時代のものがそろってきたりしていて・・・今度この千葉らへんをいっせいには知らせてみたいと思っております。
No title
> マークさん
コメントありがとうございます。
私も、旧塗装の暗い感じのほうが好きだったりします!!
そして217系の顔がまた好きなんですよね♪
その2はまた方面がぜんぜん違う品ですが、お楽しみに・・・
コメントありがとうございます。
私も、旧塗装の暗い感じのほうが好きだったりします!!
そして217系の顔がまた好きなんですよね♪
その2はまた方面がぜんぜん違う品ですが、お楽しみに・・・
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
暴走特急!!になりそうで、、、ちょっと怖いですね。。。
でも夏は房総方面でなくて日本海方面で暴走予定なので(笑)
それにしても、なくなる前にこちらも。。。あまり欲を書くとなくなっちゃいますからね。
コメントありがとうございます。
暴走特急!!になりそうで、、、ちょっと怖いですね。。。
でも夏は房総方面でなくて日本海方面で暴走予定なので(笑)
それにしても、なくなる前にこちらも。。。あまり欲を書くとなくなっちゃいますからね。
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
そうですね!ダブルデッカー部分をどうする方なかなか難しそうですからね。私自身もちょっと楽しみですよ。
コメントありがとうございます。
そうですね!ダブルデッカー部分をどうする方なかなか難しそうですからね。私自身もちょっと楽しみですよ。
No title
> yam*****さん
コメントありがとうございます。
本当に増えましたねぇ~
ぼちさん自身がネットの広告やらを多く出すようになりましたからね。それでもこれだけ集まれば十分に採算は取れているんでしょうね。すごい数でしたよ。次回からは考えさせられますね。
コメントありがとうございます。
本当に増えましたねぇ~
ぼちさん自身がネットの広告やらを多く出すようになりましたからね。それでもこれだけ集まれば十分に採算は取れているんでしょうね。すごい数でしたよ。次回からは考えさせられますね。
No title
> POPEYEさん
コメントありがとうございます。
ぽちさん自身がネットなどに広告を出すようになりましたからね。
ここまで人が多いと、変に早く行っても100番近くに9なるので、なんだか無駄じゃないかと思ってしまいますよ。
コメントありがとうございます。
ぽちさん自身がネットなどに広告を出すようになりましたからね。
ここまで人が多いと、変に早く行っても100番近くに9なるので、なんだか無駄じゃないかと思ってしまいますよ。
No title
先日はお疲れ様でした。あの状況で掘り出し物をゲットされているのは流石ですね~。
TOMIXの場合 似たり寄ったりの車両の場合 限定品の方がインレタの煩わしさから解放されますし、こちらのチョイスで正解だったと思います。
TOMIXの場合 似たり寄ったりの車両の場合 限定品の方がインレタの煩わしさから解放されますし、こちらのチョイスで正解だったと思います。
No title
こんにちは。
E217系は1度だけ乗ったことがあります~
色は青が濃い旧塗装のほうが好みです~
253系との並びが泣かせますね~
E217系は1度だけ乗ったことがあります~
色は青が濃い旧塗装のほうが好みです~
253系との並びが泣かせますね~
No title
> ひでたんさん
コメントありがとうございます。
いんれたがないのはうれしいですねぇ~
特に10両以上の長編製の場合、、、どこかで失敗しそうで・・・しかし、本当にすごい人手でしたよねぇ~
コメントありがとうございます。
いんれたがないのはうれしいですねぇ~
特に10両以上の長編製の場合、、、どこかで失敗しそうで・・・しかし、本当にすごい人手でしたよねぇ~
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
私も旧塗装のほうが、スカ色を継いでいる感じが強いので好きですよ。
やはりN’EXといえば253系でしょう(笑)
コメントありがとうございます。
私も旧塗装のほうが、スカ色を継いでいる感じが強いので好きですよ。
やはりN’EXといえば253系でしょう(笑)