記事一覧

【鉄道模型】103系関西線

本日発売になりました。


TOMIXの「国鉄103系通勤電車(新製冷房車・関西線)」です。
左は、KATOの101系関西染色です。

黄色の警戒帯がTOMIXの濃くてはっきりしていますねぇ~
確かに黄色は薄くてすける色使いなので、一重だと下地が透けてしまいそうですね。

そこはさすがにHG製品ですから、重ねて塗られているのか・・・まったく透けていないですねぇ~

でも、でき自体はKATOも負けていませんね。屋根上も色こそ違いますが、KATOも別パーツをふんだんに使っていますし、、、あとは運転席後ろがシースルーになっているにもかかわらずライトがフル点灯なところがすばらしいですね。

でも、TOMIXはさすがにHG!!まだ何もつけていませんが、幕を入れればほかの103系の車両と同じで、、、見事です!!

<おすすめの品> どこよりも?!安く32%OFFで提供中!!
     ↑ヤフーショッピングのポイントとあわせれば!!格安ですよ。

17日(日)の鉄道イベント


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


↓ビスタ鉄道模型でも予約受付中です。
 
近畿日本鉄道30000系ビスタEXセット(4両)
         (↑32%OFF特価8000円税込で予約受付中)
 
10-1360 14系15形寝台特急「あかつき」 長崎編成7両セット
 
10-1361 14系15形寝台特急「あかつき」 佐世保編成6両セット

↓意外と残っちゃいましたね。。。よっぽど生産量が多かったのかしら・・・

10-1361 24系「さよなら北斗星」セット(16両)
 
スタイル抜群の機関車です!花形の特急列車にはやはりこの機関車が最高!!

C59 戦後形(呉線)
  

TOMIX機関車 ライト基板(電球色LED)
  ↑ TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!


TOMIX 室内照明ユニットLC(白色)
  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!

・ 
キハ261-1000系特急「スーパーとかち」基本+増結セット
  ↑ TOMIXから発売の今暑くなってきている北海道特急


タンクコンテナ(JOT グリーンシルバータンク)

↑たまったTポイントも使えるよ♪




PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

こんばんは。僕は仕事帰りに大須のJoshinで山手線103系フル編成を惨敗しました。
次の103系は何か、スカイブルーの初期形改冷(中央線名古屋口)かオレンジのユニットサッシ車(ATC・中央快速線)なのか、それともウグイスの非ATCなのか…スカイブルーとオレンジですとヤバすぎますが、ウグイスでしたら、30N延命に改造して大和路線103系に改装したいですね。

No title

おはようございます

ウグイスもいいですねぇ~
スカイブルーと混ぜて横浜線とかやりたくなります。
やっぱ103系は各色揃えて並べたくなりませんか?(笑)

No title

おはようございます。

103系・関西線仕様カッコいいですねぇ!(^^)/
独特な黄色の前面警戒帯がクッキリしていてよい感じです。
並べてあるKATOの101系も負けてない。

進行方向側なら国鉄時代は運転席真後ろやその横は、恐らく遮光幕が降ろされ全面展望出来なかったと思うので、運転席がシースルーでなくてもそこは気にならないかも。^^;

No title

関西線103系良いですね~。
この前面の警戒色が、THE関西線!という感じですね。
この後、TOMIXから113系快速も出るので、阪和線同様熱くなりそうですね。

No title

関西線の103系、発売されましたね。黄色の帯の発色もよさそうで、フル点灯ライトもトミックス103系の良さですよね。奈良付近の車両も充実されたのではないでしょうか~。

No title

TOMIXとKATOの車両がこうして並ぶとはなかなか豪勢ですね~。確かにTOMIXの方が出来がいいように思えますが、KATOも負けてませんね!
特に方向幕の若干暗めの点灯具合は好みですね~。

No title

こんにちは。

僕もさっそくゲットしました。
心配していた黄帯のズレもなく、ホッとしています。
101系との並びとショットのアングルが最高です~

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

入線、おめでとうございます。
何と!ビスタさんまでこれを・・・

何故か何時も不思議に思っていたのですが、健在関東在なのに両方出ると関西だけ購入していますね~ (^^;;;

No title

> 艦これ鉄道さん
コメントありがとうございます。

103系のHGシリーズは集めると楽しいですからねぇ~でも山手線の10両は大変でしたでしょうね・・・金額的にも。
でもそれ以上に価値があると思いますからね!!

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

各色、集めたいですよねぇ~またHGの発色がきれいですからねぇ~♪
私もだいぶそろってきましたが・・・横浜線!!確かにやりたいですねぇ♪

No title

> AE 極東地下支所兼工場さん
コメントありがとうございます。

国鉄時代はサービス悪かったですからねぇ~
運転席後ろはびっしりと閉めて、運転席が一切見えなかったイメージしかないですねぇ103系は・・・その意味ではKATOの仕様は無駄なスペックかもしれませんね!!

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

関西本線も・・・熱くなってきて・・・阪和線に続いて大変です。
ただこの区間には特急列車が存在していないので、ありがたいやら寂しいやら・・・

No title

> だいや96号さん
コメントありがとうございます。

さすがのHGですね。帯の黄色が濃く透けていないところが・・・
奈良近辺の国鉄車両はそろそろいい感じになってきましたので、、、近鉄と並べてやると楽しいかもしれません♪

No title

> TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。

そうですね!KATOの101系はかなり安く出回っていて1万円前後で6両ありますからね!!中古だとたぶん8Kぐらいであると・・・それを考えればお値段的にはえらいお得じゃないかと思いますよ。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

帯ずれは怖いですねぇ~さすがに関西線は、側面への帯はちょっとだけですからね。ここがずれたら目立ちそうですからね。TOMIXも気合を入れてくれましたね♪

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

関西を購入するのは私の中では当然・・・というのも、103系の山手線はほとんど見たことすらなく、、、さらに東京の車両は長編成ですからね。お値段的にも倍半分と変わってしまいますからね。どうしても関西を選択してしまいますよ。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加