記事一覧

【鉄道模型】10系客車につける室内灯の色は・・・

入線以来ほったらかしになっていた
KATOのC59 戦後形(呉線)」と「10系寝台急行 「安芸」<1967>【特別企画品】」ですが、ようやく室内灯を入れることにしました。

が、、、10系客車って白色
暖色
 どちらがいいのでしょうね。。。

とりあえず暖色をつけてみました。


室内灯を見極めるのにこの写真はないだろうって言うような角度ですが、後方のカーブでの雰囲気で何とか・・・直線部分はついているのですがあまり見えませんね。。。明るさ的にはこのくらいのほうがいいとは思いますが、、、

どうでしょう。。。まぁそれなりに雰囲気は出ているとは思いますが・・・我が家にある「安芸」の基本編成のほうはTROM.の白色に少しオレンジに着色しているんですよねぇ~統一を図るのならそちらも、Lughmの暖色にしたほうが、、、



今回のKATOの車両は銅板足つきのタイプLughmなので、、、取り付けが楽チンなんですよね!!

以前はこの同の足を2㎜の幅で切り出していたのですが、今回は1.8㎜に修正しました。そうすると、引っかかることなく取り付けがさらに楽になりました。

でも、そんな微妙なサイズ、切り出すのが大変だろうと・・・そこでこのたび切り出しに秘密兵器を・・・切り出しようの治具を作成して、簡単にすばやく大量に切り出しができるようになりました。。。


薄いのでどうしても少し丸まってしまうところが玉に瑕ですが、、、

そこで、Lughmの販売ではまだ高い!!どうしても自分でもっと安く作るとい方のために、このリン青銅版の足だけも販売を始めました。

もしそれだけほしいという方がおられましたらこちらのリンクをご覧ください。

プレミアム会員特典やアプリ購入特典などで、たっぷりポイントがたまるよ♪


↓たまに希少品が入荷します。お見逃しなく、、、↓コンビに決済もできます。

意外と残っているようですね。。。よっぽど生産量が多かったのかしら・・・

スタイル抜群の機関車です!花形の特急列車にはやはりこの機関車が最高!!
  
  ↑ TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!

  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!

  ↑ 本日3月18日に発売予定!!いよいよTOMIXから

↑たまったTポイントも使えるよ♪

TOMIXの電球色ライト基盤や、オリジナル室内灯Lughm
  チップLEDや銅テープ、リン青銅板など電子部品もビスタ鉄道模型部品店

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!




PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

コメント

No title

こんばんは。

昔の鉄道誌を見ると、デッキ部は暖色、客室内は白色のような感じです。
ただ、いろんなバリエーションがあってもいいと思います(*´∀`)

あと、写真がアップされていないような気がするのですが、私だけが見えていないんでしょうか…?

No title

> ほししさん
コメントありがとうございます。

本当ですね!!画像が・・・一度復おかしくなって復旧したのですが・・・あげなおしてみます。

No title

こんばんは。

実車は初めて蛍光灯を採用したとかってどこかで読んだ記憶があるのですが、実車がどうであれ、10系は電球色が似合いますね~

No title

おはようございます

銅板切り出し用の治具ってのが気になりますね(笑)
こちら切り出しはハサミで何となく切ってますけど美しくないです。

No title

10系客車は本来は蛍光灯になるんでしょうか?
旧客車に暖色を使い他の10系は白色を反射式にして装着しました。
白は明る過ぎますので暖色が良いでしょうね(*^_^*)
銅板切り出し綺麗ですね。 治具どの様に作ったんでしょうf^_^;)

No title

ビスタ2世さん、こんばんは。

整備お疲れ様です。
工夫も凄いですが、良くまぁ、知恵の泉と言うか・・・

私も色々とやっているんですけどね。 (^^;;;

No title

銅板、キレイに切り出されていますね。旧客の室内灯は白色系か暖色系か難しいところかもしれませんが、画像ですと青色客車に光り方が似合っていますよ~。

No title

最近旧客は、TOMIXでも単品の発売が始まり、室内灯の灯り具合をKATO製も含めて各車両で合わせるなら、ビスタさんところの自作が良いですね。
うちには未だ処分保留の旧客車両が存在するので、作る編成が決まったら、初ルーム行こうかな?

No title

お初です
10系座席車のナハ10,ナハフ10が白熱灯
蛍光灯で落成した車両が型式が変わって
ナハ11,ナハフ11ですね
当時は蛍光灯装備で形式まで変更する重要な事だったんですね
ただ以後ナハ10やナハフ10も蛍光灯化されたものもありました
寝台車は当初より蛍光灯のようです
スハ43系は急行運用も多かったので白熱灯グローブの台座をそのまま利用してほとんどが蛍光灯化されました
オハ35系はほとんどが晩年まで白熱灯で残っていたと思われます

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加