コメント
No title
おはようございます
はまなすも遂に終焉ですね…
最後の客車急行なので、寂しさが大きいです。
ほんとにお疲れ様と言いたいです。
はまなすも遂に終焉ですね…
最後の客車急行なので、寂しさが大きいです。
ほんとにお疲れ様と言いたいです。
No title
おはようございます。
「はまなす」も終焉を迎えるんですね。 先日の記事で北海道新幹線は貨物との共同運用でトンネル内では140kmでの走行との事でした。
ならば、「北斗星」や「はまなす」も時間を決めたら走れそうに思えるんですが…
「はまなす」は所属してないんですが、「さよならはまなす」が出ても入線無いですね。
「はまなす」も終焉を迎えるんですね。 先日の記事で北海道新幹線は貨物との共同運用でトンネル内では140kmでの走行との事でした。
ならば、「北斗星」や「はまなす」も時間を決めたら走れそうに思えるんですが…
「はまなす」は所属してないんですが、「さよならはまなす」が出ても入線無いですね。
No title
うちの車両区には「はまなす」同様の座席・寝台混合の急行列車「かいもん・日南(編成は同じ)」がいるのですが、こういう急行列車がなくなるのは寂しいですよね。
夏とか、冬とかの18キッパー御用達の「ムーンライト」は人気が根強くあるので、「ムーンライトはまなす」として、オール指定席で季節限定の快速夜行列車として復活してくれないかなぁ~と思います。
夏や冬の旅の選択支が狭まる一方なのは悲しいことですね。。。
夏とか、冬とかの18キッパー御用達の「ムーンライト」は人気が根強くあるので、「ムーンライトはまなす」として、オール指定席で季節限定の快速夜行列車として復活してくれないかなぁ~と思います。
夏や冬の旅の選択支が狭まる一方なのは悲しいことですね。。。
No title
ビスタ2世さん、こんにちは。
「はまなす」、これも無くなるんですよね〜
結局ブルトレも全廃で、唯一残るのがサンライズだけとは・・・
ホンマ、寂しい限りです。 (^^;;;
「はまなす」、これも無くなるんですよね〜
結局ブルトレも全廃で、唯一残るのがサンライズだけとは・・・
ホンマ、寂しい限りです。 (^^;;;
No title
記念ですね!!
これは保存用に予備が必要だと感じました
これは保存用に予備が必要だと感じました
No title
こんにちは
はまなす走らせようかと思ってたところでした!
DD51単機で12両牽くんですもんね…見応えあるでしょうね。
廃止だなんて残念です。。。
はまなす走らせようかと思ってたところでした!
DD51単機で12両牽くんですもんね…見応えあるでしょうね。
廃止だなんて残念です。。。
No title
> 吹田のロクロクさん
コメントありがとうございます。
北海道に新幹線ですからねぇ~
すごい時代になりましたよ。。。でも、浜茄子は残ってほしかったのですがねぇ~。せめて函館-札幌だけでもと、、、
コメントありがとうございます。
北海道に新幹線ですからねぇ~
すごい時代になりましたよ。。。でも、浜茄子は残ってほしかったのですがねぇ~。せめて函館-札幌だけでもと、、、
No title
> POPEYEさん
コメントありがとうございます。
もう少しうまく運用できればいいのですがねぇ~青函トンネルも・・・
ユーロトンネルのように上下2本に分かれていたら問題なかったのでしょうけれどね・・・そしてせめて札幌-函館間だけでもこの浜茄子を残してほしかったですよ。
コメントありがとうございます。
もう少しうまく運用できればいいのですがねぇ~青函トンネルも・・・
ユーロトンネルのように上下2本に分かれていたら問題なかったのでしょうけれどね・・・そしてせめて札幌-函館間だけでもこの浜茄子を残してほしかったですよ。
No title
> ぼなぱるとさん
コメントありがとうございます。
急行「はまなす」が最後の急行列車でしたのにねぇ~
なくなってしまうのはすごく残念です。これでまたバスが増便しそうですねぇ~
JR北海道は取れる需要を逃しているようで仕方がありません。
コメントありがとうございます。
急行「はまなす」が最後の急行列車でしたのにねぇ~
なくなってしまうのはすごく残念です。これでまたバスが増便しそうですねぇ~
JR北海道は取れる需要を逃しているようで仕方がありません。
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
寝台列車としてはもうサンライズのみなのですね!!
ブルトレにこだわらなくて良いので、サンライズみたいな夜行列車をまた多く走らせてほしいのですがねぇ~
夜寝ている間に移動するなんて効率がよいと思うのですが・・・
コメントありがとうございます。
寝台列車としてはもうサンライズのみなのですね!!
ブルトレにこだわらなくて良いので、サンライズみたいな夜行列車をまた多く走らせてほしいのですがねぇ~
夜寝ている間に移動するなんて効率がよいと思うのですが・・・
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
今度行ったときにまだ残っていたら買い足そうかなと・・・
コメントありがとうございます。
今度行ったときにまだ残っていたら買い足そうかなと・・・
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
そろそろラストランですからねぇ~
3月中に我が家でも、あと2、3度登場するかもしれません(笑)
単機のDD51もこれはこれで魅力的ですよ♪
コメントありがとうございます。
そろそろラストランですからねぇ~
3月中に我が家でも、あと2、3度登場するかもしれません(笑)
単機のDD51もこれはこれで魅力的ですよ♪
No title
座席車+寝台車の組合せが、夜行急行らしくて良かったのですが。。。。
新幹線が札幌まで開通しての廃止ならいざ知らず、函館北斗で廃止とは、ちよっと馬鹿にしている感じが。。。。
きちんと、代替輸送手段を考えて欲しいですよね。
新幹線が札幌まで開通しての廃止ならいざ知らず、函館北斗で廃止とは、ちよっと馬鹿にしている感じが。。。。
きちんと、代替輸送手段を考えて欲しいですよね。
No title
こんばんは。
「はまなす」若かりし頃にカーペットカーもドリームカーも繋がってない時代に乗ったことがあり、めっさ懐かしいです。
ウチのはマイクロですが、永遠に楽しみたいと思います。
TOMIXから「さよならはまなす」も発売されるのか気になるところです。
↑登場時やって欲しいですが、、、
「はまなす」若かりし頃にカーペットカーもドリームカーも繋がってない時代に乗ったことがあり、めっさ懐かしいです。
ウチのはマイクロですが、永遠に楽しみたいと思います。
TOMIXから「さよならはまなす」も発売されるのか気になるところです。
↑登場時やって欲しいですが、、、
No title
そういえばはまなすはKATOが再販出しましたね。カシオペアよりこちらの方が趣味の人間としては注目度が高いですね(笑)。