コメント
No title
再生産してほしいなぁ~
No title
> kuro麻耶34さん
コメントありがとうございます。
いまのマイクロの状況だと厳しそうですよねぇ~
再生産されてもえらい高そうですし・・・
コメントありがとうございます。
いまのマイクロの状況だと厳しそうですよねぇ~
再生産されてもえらい高そうですし・・・
No title
こんにちは
引退ですか…。
ちょっと早いなぁ…
船橋勤務時によく見た車両だったので馴染みがあります。
(乗ればよかった)
新ルート・新車両が出来て一気に影が薄くなってしまいましたが、まだまだ活躍すると思ってました…残念です。
引退ですか…。
ちょっと早いなぁ…
船橋勤務時によく見た車両だったので馴染みがあります。
(乗ればよかった)
新ルート・新車両が出来て一気に影が薄くなってしまいましたが、まだまだ活躍すると思ってました…残念です。
No title
京成AE100もスカイライナー登場で影が薄くなりましたね。 スタイル的にも古いデザインですので引退も仕方ないです。千葉県人であれば揃えるのですが…
No title
実車は引退してしまいますが、まぁ仕方のないところなのかなと思います。どこかの地方私鉄に引き取ってくれるところがあったりしませんかねぇ、、、私が知らないだけかもしりませんが(笑)
No title
こんばんは。
私もこの車両は好きでしたが一番好きなのは初代のスカイライナーでした。しかも登場時のカラーが一番カッコいいと感じていました。私はそちらの方を再生産して欲しいですね~。
私もこの車両は好きでしたが一番好きなのは初代のスカイライナーでした。しかも登場時のカラーが一番カッコいいと感じていました。私はそちらの方を再生産して欲しいですね~。
No title
こんばんは。
まだまだ走れそうなだけに、引退は寂しいというか勿体無いというか、、、
関西ならあと20年は走ってるでしょうね~
実車を見たことはありませんが、模型で楽しみたいと思います。
まだまだ走れそうなだけに、引退は寂しいというか勿体無いというか、、、
関西ならあと20年は走ってるでしょうね~
実車を見たことはありませんが、模型で楽しみたいと思います。
No title
ビスタ2世さん、こんにちは。
AE100形の引退はホンマ残念です〜
実は・・・この記事被りそうになったので次の記事を書かれるのを待っていましたよ。 (^^;;;
AE100形の引退はホンマ残念です〜
実は・・・この記事被りそうになったので次の記事を書かれるのを待っていましたよ。 (^^;;;