記事一覧

カシオペア EH800牽引で復活!!の報道!!

驚きのニュースが流れました!!
寝台特急「カシオペア」、団体列車として復活へ TBS系(JNN)Yahoo!ニュース

あるとは思っていましたが、本当に実現すると!!感動です。

ニュースの内容は
 新幹線用に青函トンネル内の電圧が変わったため走行不可能となっていましたが、JR貨物の新型機関車を借り受け、牽引してもらうことで復活するそうです。

JR貨物の新型機関車といえば、この

※ヘッドライトはTOMIX機関車用電球色ライト基板Bに交換しています。

EH800ですね!!
定期便ではなく団体ツアーなどでの運用らしいですが、やはり北海道にいけるというのはうれしいですね!!いまでも、隔日運転の臨時あつかいですから、同じといえば同じですよね。

H級の電気機関車による客車牽引も、過去にもEH10でなくはなかったらしいですが、、、珍しいことですし♪



でも、こんな感じのフル編成で走るのかはわからないですが、、、できればやっぱりフル編成を見たいです。

そして、さらに気になるのが函館より先の運転ですよね!!
DD51ももう古くなってきていますし、「北斗星」、「カシオペア」、「トワイライト」、「はまなす」となくなった牽引の仕事で数が減っていくでしょうからね。

もしかして・・・

※ヘッドライトはTOMIX機関車用電球色ライト基板Cに交換しています。

DF200が引っ張るこんな姿が見られるのかもしれませんね♪

いずれにしても、ものすごく楽しみになってきました



TOMIXの電球色ライト基盤や、
    オリジナル室内灯Lughmなどはビスタ鉄道模型部品店

↓たまに希少品が入荷します。お見逃しなく、、、↓コンビに決済もできます。
  ↑ クリックポストで送料も250円で!!

  ↑ 1月分が入荷しました。これがラストチャンスか!!

  ↑ TOMIX機関車のヘッドライトがっかりしたあなたに送る
   電球色の美しい輝き!!

  ↑ TOMIXの純正室内灯もあります!!

  ↑ 2月に発売予定!!もうすぐです。。。楽しみですねぇ~


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!




PVアクセスランキング にほんブログ村(←携帯・スマホはこちらから)

プレミアム会員特典やアプリ購入特典などで、たっぷりポイントがたまるよ♪



コメント

No title

こんばんは。
まさにタイムリーなネタですね~。
実車よりもいち早く再現出来るのは模型ならではの楽しみですね(^ ^)
果たしてヘッドマークの提示があるのか?気になる所ですね。
東北本線沿線民からするとそのままEH800のまま上野まで来て欲しいのですがさすがになさそうです…。

No title

> pre7012さん
コメントありがとうございます。

そっか!!ヘッドマークもありましたね!!
それは完全に忘れてた。

しかし楽しみですねぇ~。青函トンネルに見に行くのも遠いですし、今のと同じ時刻なら走るのは夜間ばかりですからね。撮影は難しいかもしれませんし・・・

No title

こんばんは。

おぉ~!模型の話かと思ったら、実車の話だったのですね~
めっさアツいです!!
いつまでも走り続けて欲しいですね♪

No title

朗報ですねぇ(о´∀`о)

No title

おはようございます。カシオペア+EH800、模型の世界でしか出来なかったネタが現実になりうるとは…熊さんもやはり北斗星カラーにお色直ししてきたら、青ゴトー+ブルトレの模型の世界が、貨物機+旅客車で旅客運用が実現しますね。トワイライトでもゴトーをお色直ししてほしかったです。

No title

速報有り難うございます。

EH800も、カシオペアシルバーに、身にまとったら格好いいですね!

模型で、出したら確実にgetします!

No title

おはようございます。

お~、やっぱり来ましたか!
でも、北海道に行くとは思わなかったので嬉しいニュースです。

さよならカシオペア出たら売れるんでしょうか?(笑)

No title

おはようございます

これは嬉しいニュースですね~
EH800牽引のカシオペアは見てみたいです。

早速再現されていてナイスです!

No title

こんにちは。

ずっとEH800が牽引すればカシオペアは運行出来ると思ってました。

復活は嬉しいですが、団体じゃなく臨時で運行して欲しいです。

団体ツアーだと料金は高いだろうなあ!
一度は乗りたい!

No title

ビスタ2世さん、こんにちは。

何と!
驚きの連続ですわ!

ビスタさん、北斗星も無くなってしまった分、こりゃ多分12連フル編成だろうかと思います。 (^^;;;

No title

早速やりましたね!やっぱり東北には赤い機関車ですよ。H級の旅客牽引もおよそ半世紀ぶりですので、感動ものです。
これでカマさえEH800なら後ろは何でもいいことが半ば証明された形ですので、個人的には特別なトワイライトを期待したいものです。

No title

カシオペアがまた北海道に入るのは行幸ですね♪
できれば西がしたみたいに、DF200もカシオペア塗装になれば面白いですねo(^o^)oこれで、北海道一周とかのツアーができると、四季島より人気が出そうですね(笑)

No title

カシオペア型車両のE26系と、EH800交流電気機関車の牽引およびDF200ディーゼル機関車牽引で、走行する復活カシオペアを見てみたいです。

No title

あとはいつまでやってくれるですね。
でも、EH800の牽引は話題性が高くて、実車を見に行きたくなります。
これでEH800の運転会登場も増えそうですね。

No title

こんばんは!
カシオペアなんとか凌げましたね。
こうなったら北斗星もと言いたいところですが、こちらはヘタっているので無理かな?
ファンには嬉しい話ですね。

No title

おはようございます

早速やられましたね!(笑)
赤と銀が鮮明で一言「これもあり!」と思いました。
カシオペアの運用には懸念してましてが、やっぱこうでなきゃ、ですね!良かった良かった。

No title

こんばんは!
今日からふっかつですねー!!
まさかの現実となりましたねー

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加