コメント
No title
グレードアップパーツ、このような具合でしたか。ベンチレーターが別パーツになると、特に視線を下げた時や画像でアップしたときにリアルさが出そうですね。
真っ赤な機関車に真っ赤な車体、カッコイイですよ~。25年前に東北線で乗ったのですが、その当時のことを思い出します!
真っ赤な機関車に真っ赤な車体、カッコイイですよ~。25年前に東北線で乗ったのですが、その当時のことを思い出します!
No title
こんにちは
作業お疲れ様です!
なるほど…こうやって見てみると換えた方がよさそうですね。
うちは2セットか…
むかーし磐越西線で新潟から郡山まで乗りました。
作業お疲れ様です!
なるほど…こうやって見てみると換えた方がよさそうですね。
うちは2セットか…
むかーし磐越西線で新潟から郡山まで乗りました。
No title
こんにちは。
セットアップお疲れさまです。
先を越されましたね~(笑)
ベンチの取付は内職状態ですね。
セットアップお疲れさまです。
先を越されましたね~(笑)
ベンチの取付は内職状態ですね。
No title
こんにちは。
おぉ~!めっさリアルですね~
ゲートの位置も工夫されていて、さすがはKatoです。
おぉ~!めっさリアルですね~
ゲートの位置も工夫されていて、さすがはKatoです。
No title
こんにちは。
今まであまりこだわっていませんでしたが、ベンチレーターの分別パーツは精密度が増しますね。
屋根パーツで思い出しましたが、キハ58非冷房屋根のパーツ売りを願っています。
別のブログ仲間さんがヤフオクで入手したという記事を見ました。
もちろんベンチレーターは1体型でかなり昔のものですが、何両かあるキハ58とキハ28のうち1~2両ぐらいは非冷房仕様にしたいものです。
今まであまりこだわっていませんでしたが、ベンチレーターの分別パーツは精密度が増しますね。
屋根パーツで思い出しましたが、キハ58非冷房屋根のパーツ売りを願っています。
別のブログ仲間さんがヤフオクで入手したという記事を見ました。
もちろんベンチレーターは1体型でかなり昔のものですが、何両かあるキハ58とキハ28のうち1~2両ぐらいは非冷房仕様にしたいものです。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
ざーっと走らせているときは見えないんですがねぇ~
特にブログ写真用に撮影したときは目立つんですよね。。。
といっても1両分足りていないので、、、目立たない真ん中の車両にしていますが・・・
コメントありがとうございます。
ざーっと走らせているときは見えないんですがねぇ~
特にブログ写真用に撮影したときは目立つんですよね。。。
といっても1両分足りていないので、、、目立たない真ん中の車両にしていますが・・・
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
たしかに換えたほうが・・・でも安くは無いんですよねぇ~
しかも作業ちょっと面倒です(笑)
走らせている分には見えないので、、、難しいところです。
コメントありがとうございます。
たしかに換えたほうが・・・でも安くは無いんですよねぇ~
しかも作業ちょっと面倒です(笑)
走らせている分には見えないので、、、難しいところです。
No title
> 屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。
意外とというかやはりというか・・・面倒でした。
まぁやり始めちゃえばすぐではありますが・・・しかし、セットとパーツの過不足が・・・何とかしてほしいですね。
コメントありがとうございます。
意外とというかやはりというか・・・面倒でした。
まぁやり始めちゃえばすぐではありますが・・・しかし、セットとパーツの過不足が・・・何とかしてほしいですね。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
あとは最初からこれでやってくれているといいのですがねぇ~
基本セットとパーツの過不足が・・・つらいです。
コメントありがとうございます。
あとは最初からこれでやってくれているといいのですがねぇ~
基本セットとパーツの過不足が・・・つらいです。
No title
> 銀河52号さん
コメントありがとうございます。
鉄道模型はどうしても上から見ることが多いですからねぇ~
本来の車両ではあまり屋根を見ることは無いのですが・・・
58の屋根!!あるといいですね♪
コメントありがとうございます。
鉄道模型はどうしても上から見ることが多いですからねぇ~
本来の車両ではあまり屋根を見ることは無いのですが・・・
58の屋根!!あるといいですね♪