コメント
No title
新旧ソニックの揃い踏みですね‼
この子はJRQでもつばめとならんでエポックメイキング的な在来特急ですし、この近未来的なディテールと「ソニック」という先進的な特急名がたまらないんですよね♪
初代カラーリングの方が自分は好きなので、久々におおっ!とおもった次第です(*´ω`*)
この子はJRQでもつばめとならんでエポックメイキング的な在来特急ですし、この近未来的なディテールと「ソニック」という先進的な特急名がたまらないんですよね♪
初代カラーリングの方が自分は好きなので、久々におおっ!とおもった次第です(*´ω`*)
No title
コメント初入力の者です。よろしくお願いします。
リアルな鉄道模型素晴らしいですね!
ローカル風?のホームですが、実際の乗客であれば相当足を上げないと乗車は難しそう・・・
ホームの高さに違和感を感じるような細かいところが気になる私ですが、どうかお許しください。
リアルな鉄道模型素晴らしいですね!
ローカル風?のホームですが、実際の乗客であれば相当足を上げないと乗車は難しそう・・・
ホームの高さに違和感を感じるような細かいところが気になる私ですが、どうかお許しください。
No title
883系はやっぱかっこいいっすねぇ~よく見ますよ~
No title
7両でその価格は安いですね~。
しかも、KATO製品なら走りにも問題はないはず。
やっぱり、秋葉は足で攻略しないとダメですね~。
しかも、KATO製品なら走りにも問題はないはず。
やっぱり、秋葉は足で攻略しないとダメですね~。
No title
> ぼなぱるとさん
コメントありがとうございます。
私も前々からこの登場時のカラーリングの車両を見ていたのですが、思いのほかいいお値段の店が多くて・・・
ようやく納得のお値段で見つけられましたよ。
コメントありがとうございます。
私も前々からこの登場時のカラーリングの車両を見ていたのですが、思いのほかいいお値段の店が多くて・・・
ようやく納得のお値段で見つけられましたよ。
No title
> oz1*****さん
コメントありがとうございます。
そうですねぇ~ヨーロッパ並みのホームの低さですね(笑)
ローカルホームだからとまぁあまり気にしていませんでしたが、ちょっとかさ上げを検討しないといけないかもですね♪
コメントありがとうございます。
そうですねぇ~ヨーロッパ並みのホームの低さですね(笑)
ローカルホームだからとまぁあまり気にしていませんでしたが、ちょっとかさ上げを検討しないといけないかもですね♪
No title
> kuro麻耶34さん
コメントありがとうございます。
独特な形状そしてカラーリングの車両ですね♪
この車両一度乗ってみたいですが・・・なかなか機会がありませんからねぇ~
コメントありがとうございます。
独特な形状そしてカラーリングの車両ですね♪
この車両一度乗ってみたいですが・・・なかなか機会がありませんからねぇ~
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
モーター音少し大きい感じがしましたが、これは久しぶりに動いた音じゃないかと、、、たぶんこのくらいだとしばらくは知らせていると音も収まって快調になると思いました。通電状態さえよければKATOの車両は安心ですね。
コメントありがとうございます。
モーター音少し大きい感じがしましたが、これは久しぶりに動いた音じゃないかと、、、たぶんこのくらいだとしばらくは知らせていると音も収まって快調になると思いました。通電状態さえよければKATOの車両は安心ですね。
No title
こんばんは。
九州独自の「ソニック」はまだ実車を見たことさえありませんが、1度乗ってみたい車輌の1つです。
前面の顔が黒や黄色もありましたよね。
今のところ馴染みも薄く特別欲しいわけではありませんが、乗ったら模型も欲しくなるかもしれません。
九州独自の「ソニック」はまだ実車を見たことさえありませんが、1度乗ってみたい車輌の1つです。
前面の顔が黒や黄色もありましたよね。
今のところ馴染みも薄く特別欲しいわけではありませんが、乗ったら模型も欲しくなるかもしれません。
No title
883系ソニック入線おめでとうございます。
なかなか買われなかったので不思議に思っていました。
私は以前に新宿でご一緒した時にソニック手に入れましたのでお値段ももう少しお買い得でした。
此のお値段で有ればお買い得でしたね。
なかなか買われなかったので不思議に思っていました。
私は以前に新宿でご一緒した時にソニック手に入れましたのでお値段ももう少しお買い得でした。
此のお値段で有ればお買い得でしたね。
No title
> 銀河52号さん
コメントありがとうございます。
九州にはなかなかいけませんからねぇ~うまく乗る機会があればいいのですが・・・
コメントありがとうございます。
九州にはなかなかいけませんからねぇ~うまく乗る機会があればいいのですが・・・
No title
> POPEYEさん
コメントありがとうございます。
全体が青いリニューアル版を持っていましたので、そちらでいいかなと思っていたのですが、ようやくこちらもほしくなってきて、、、
昔に比べたらお値段も上がってきているのですが、まぁ仕方がないですね。それでもまだ安値でありましたから。
コメントありがとうございます。
全体が青いリニューアル版を持っていましたので、そちらでいいかなと思っていたのですが、ようやくこちらもほしくなってきて、、、
昔に比べたらお値段も上がってきているのですが、まぁ仕方がないですね。それでもまだ安値でありましたから。
No title
こんばんは。
おぉ~!883系オリジナルではありませんか!?
未だにこのデザインのほうが好きです~
そんな883系も、デビューから20年になりますね~
おぉ~!883系オリジナルではありませんか!?
未だにこのデザインのほうが好きです~
そんな883系も、デビューから20年になりますね~
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
入線、おめでとうございます。
883系ソニックもいかついお面が模型では見栄えますね。
でも、無いと慌てているとKATOは忘れた頃に再生産をかけてきますからね~ (^^;;;
入線、おめでとうございます。
883系ソニックもいかついお面が模型では見栄えますね。
でも、無いと慌てているとKATOは忘れた頃に再生産をかけてきますからね~ (^^;;;
No title
おはようございます
入線おめでとうございます!
ごっついお顔ですねー
模型でそう感じるなら実車は…大迫力でしょうか?
動力が安定するなら最高ですね!ライトも白くて言うこと無しじゃないですか?
入線おめでとうございます!
ごっついお顔ですねー
模型でそう感じるなら実車は…大迫力でしょうか?
動力が安定するなら最高ですね!ライトも白くて言うこと無しじゃないですか?
No title
入線おめでとうございます。
鉄趣味でないころはこれ、新幹線だと思ってました(笑)。
独特の顔にとんがり気味の先頭がかっこいいですね。色あせないデザインですよ。
鉄趣味でないころはこれ、新幹線だと思ってました(笑)。
独特の顔にとんがり気味の先頭がかっこいいですね。色あせないデザインですよ。
No title
こんにちはビスタ様
883系オリジナル車入線おめでとう御座います。
883系のオリジナルとリニューアル車の並び良いですね。模型でも883系の特徴である先頭車のミラーがあればと思いましたが・・・
REDExpress、ハイパーサルーン(783系)、787系、885系を揃えて走らせたいですね。
883系オリジナル車入線おめでとう御座います。
883系のオリジナルとリニューアル車の並び良いですね。模型でも883系の特徴である先頭車のミラーがあればと思いましたが・・・
REDExpress、ハイパーサルーン(783系)、787系、885系を揃えて走らせたいですね。
No title
おっ!私も一時期狙ってましたよ~。今のところ衝動はおさまってますが、また欲しくなるかも(^○^)