コメント
No title
こんばんは。
381系への室内灯装備お疲れ様でした。
たはり室内灯を装備すると車両が映えますね(*^_^*)
そろそろ「KATO381系しなの」にもテープLED室内灯を入れたいと思ってましたので頑張って取り付けます。
381系への室内灯装備お疲れ様でした。
たはり室内灯を装備すると車両が映えますね(*^_^*)
そろそろ「KATO381系しなの」にもテープLED室内灯を入れたいと思ってましたので頑張って取り付けます。
No title
くろしお、室内灯が点いて室内の様子も分かるようですね。1枚目の画像からも色の違いがよく分かります。これで阪和線も強化された感じでしょうか~。
No title
こんばんは。
くろしおへの室内灯取付、お疲れ様でした!
やはりクロには暖色系ですね。それにしても幅広の車体は、色々面倒ですね。純正形状でも床からの支えが無いので、傾いてしまってます…。
私は、サハを連結する予定が無いので9両です。クハ381のバラシが入手出来たら考えます。
くろしおへの室内灯取付、お疲れ様でした!
やはりクロには暖色系ですね。それにしても幅広の車体は、色々面倒ですね。純正形状でも床からの支えが無いので、傾いてしまってます…。
私は、サハを連結する予定が無いので9両です。クハ381のバラシが入手出来たら考えます。
No title
こんにちは。
室内灯が映えまくりですね~
381と283のクロ、案外似てるな~と思いました。
大阪環状線103系とのすれ違いもナイスです~
室内灯が映えまくりですね~
381と283のクロ、案外似てるな~と思いました。
大阪環状線103系とのすれ違いもナイスです~
No title
室内灯をいれると、昼行でも色指しなしにそれとなくロとハの違いとかが表現できるので便利ですよね♪
雰囲気がそれだけでちがいますもん(*´ω`*)
雰囲気がそれだけでちがいますもん(*´ω`*)
No title
こんにちは
作業お疲れ様です!
「くろしお」もいいですねぇ~
この配色は爽やかで好きです!
KATOかTOMIXか…381系の決定版が早く出て欲しいなぁ~
作業お疲れ様です!
「くろしお」もいいですねぇ~
この配色は爽やかで好きです!
KATOかTOMIXか…381系の決定版が早く出て欲しいなぁ~
No title
こんばんは。
最近短編成の特急を見慣れてしまったせいか、9両編成だとえらい長編成に感じてしまいます(*´∀`)
さわやかなカラーリングが車体にマッチして、室内灯もいい感じです~(*´∀`)
最近短編成の特急を見慣れてしまったせいか、9両編成だとえらい長編成に感じてしまいます(*´∀`)
さわやかなカラーリングが車体にマッチして、室内灯もいい感じです~(*´∀`)
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
整備お疲れ様です。
室内灯が入るとリアル感が出ますね~
ん?ボスが・・・
そうそう、旧型でしたね。 (^^;;;
整備お疲れ様です。
室内灯が入るとリアル感が出ますね~
ん?ボスが・・・
そうそう、旧型でしたね。 (^^;;;
No title
こんにちは。
手持ちの車輛で室内灯を麦球からLEDに交換しようと試みています。
室内灯ユニットのLughmルームは初めて拝見しましたが、KATOの車輛も対応可能でしょうか?
ご教示お願いします。
手持ちの車輛で室内灯を麦球からLEDに交換しようと試みています。
室内灯ユニットのLughmルームは初めて拝見しましたが、KATOの車輛も対応可能でしょうか?
ご教示お願いします。
No title
> 銀河52号さん
コメントありがとうございます。
KATO用に銅板の足が着いているタイプのものがあります。
こちらは作成がすごく面倒なんですがね・・・
コメントありがとうございます。
KATO用に銅板の足が着いているタイプのものがあります。
こちらは作成がすごく面倒なんですがね・・・