コメント
No title
都県境に有りそうな離合ですよね!
「中央東線」はネタが多くて面白いですよね
「中央東線」はネタが多くて面白いですよね
No title
こんにちは。
お写真1枚目は高尾以西などの複線区間、2枚目は新宿~三鷹間などのシーンを上手く再現されているかと思います。
今を走る車輛、中央東線なら昔の181系と101系などの再現も模型ならではの楽しみですね。
時空を超えてE251系「あずさ」と165系「アルプス」のコンビも悪くありません。
お写真1枚目は高尾以西などの複線区間、2枚目は新宿~三鷹間などのシーンを上手く再現されているかと思います。
今を走る車輛、中央東線なら昔の181系と101系などの再現も模型ならではの楽しみですね。
時空を超えてE251系「あずさ」と165系「アルプス」のコンビも悪くありません。
No title
ビスタ2世さん、こんにちは。
整備お疲れ様です。
パーツ付けもそうてすが、整備も色々と時間を費やしますからね〜
整備はゆっくりと・・・ (^^;;;
整備お疲れ様です。
パーツ付けもそうてすが、整備も色々と時間を費やしますからね〜
整備はゆっくりと・・・ (^^;;;
No title
うん、中央東線は手を出したら止まらない魔境ということだけは認識しました(笑)
といいますか、関東近辺で懐かしの面々に会うには中央線をとことこ西に行くのが楽しいですね♪
といいますか、関東近辺で懐かしの面々に会うには中央線をとことこ西に行くのが楽しいですね♪
No title
ビスタさんこんばんは☆久しぶりのコメントになりますm(._.)m
既に1月も終わりですが、明けましておめでとうございます♪(笑)
あの1つだけお店の事でお聞きしたいのですが、ビスタさんのお店は例えば今後近鉄の車両や私鉄が製品化されるアナウンスがあれば予約は出来ますでしょうか?
近鉄以外でも私鉄商品で買いたいと思った製品がリリースされたら全てビスタさんのお店から購入したいなと思いまして\(^-^)/
すごい関係ないコメントですみません。
関係ないついでに‥
最近隠れた風物詩?的なKATOの特別企画品で大手私鉄が製品化されてるみたいですが、今年か来年にでもビスタEXかアーバンライナープラスが出ないかなと秘かに期待しております(笑)
限り無く有り得ないと思いますが願望です(;^_^A)
本年も色々と参考にさせて頂きますので宜しくお願いします(*^▽^*)
既に1月も終わりですが、明けましておめでとうございます♪(笑)
あの1つだけお店の事でお聞きしたいのですが、ビスタさんのお店は例えば今後近鉄の車両や私鉄が製品化されるアナウンスがあれば予約は出来ますでしょうか?
近鉄以外でも私鉄商品で買いたいと思った製品がリリースされたら全てビスタさんのお店から購入したいなと思いまして\(^-^)/
すごい関係ないコメントですみません。
関係ないついでに‥
最近隠れた風物詩?的なKATOの特別企画品で大手私鉄が製品化されてるみたいですが、今年か来年にでもビスタEXかアーバンライナープラスが出ないかなと秘かに期待しております(笑)
限り無く有り得ないと思いますが願望です(;^_^A)
本年も色々と参考にさせて頂きますので宜しくお願いします(*^▽^*)
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
落としましたかぁ~!!これは楽しみですね。
更なる中央線の充実が見られるのですね♪
わたし的にはせっかくのM52編成なので、「富士山」や「甲信エクスプレス」などの幕が発売してくれないかなと・・・
コメントありがとうございます。
落としましたかぁ~!!これは楽しみですね。
更なる中央線の充実が見られるのですね♪
わたし的にはせっかくのM52編成なので、「富士山」や「甲信エクスプレス」などの幕が発売してくれないかなと・・・
No title
> TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。
やっぱり201系のイメージが強いですよね。
私もいまだにあのころのイメージを持っています。
211の中央線は、いい色ですよねぇ~。後はこれと組み合わせる車両を・・・今もっているのはやはり201系時代のお供が多いですからね。
コメントありがとうございます。
やっぱり201系のイメージが強いですよね。
私もいまだにあのころのイメージを持っています。
211の中央線は、いい色ですよねぇ~。後はこれと組み合わせる車両を・・・今もっているのはやはり201系時代のお供が多いですからね。
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
高尾まで、甲府、小淵沢、、松本と表情が変わる中央線はなかなか面白いですよね。東海の車両とかも混ざってくるところがまた、、、
コメントありがとうございます。
高尾まで、甲府、小淵沢、、松本と表情が変わる中央線はなかなか面白いですよね。東海の車両とかも混ざってくるところがまた、、、
No title
> 銀河52号さん
コメントありがとうございます。
本当は複々線区間でカナリアの103系と離合した買ったのですが、やはりM52編成なので・・・201系オレンジとならぶ往年のGUあずさをやっぱりやりたくなりますね♪
コメントありがとうございます。
本当は複々線区間でカナリアの103系と離合した買ったのですが、やはりM52編成なので・・・201系オレンジとならぶ往年のGUあずさをやっぱりやりたくなりますね♪
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
時間が取れませんねぇ~
最近は特に未整備の車両が山積みになってきていまして・・・早く春にならないかと・・・
コメントありがとうございます。
時間が取れませんねぇ~
最近は特に未整備の車両が山積みになってきていまして・・・早く春にならないかと・・・
No title
> ぼなぱるとさん
コメントありが乙ございます。
いろいろな顔を持っていますからねぇ~
甲府あたりからはJR東海の車両たちもちらちら登場しちゃうので・・・危険な路線です。
コメントありが乙ございます。
いろいろな顔を持っていますからねぇ~
甲府あたりからはJR東海の車両たちもちらちら登場しちゃうので・・・危険な路線です。
No title
> 伊勢志摩ライナーさん
コメントありがとうございます。
うれしいお申し出ありがとうございます。
もちろん近鉄の発売があれば間違いなく取り扱いをする予定です。
どのみち私が買いますからね。。。
今年はちょうどTOMIXからビスタEXの発売が待っているので!!これを皮切りに更なる近鉄ワールドを展開したいですね。
ただ、GMの新モータへの更新は、かなりの数が乱発されますからね。なかなか網羅することができません。
資金力もありませんので、ある程度絞って出品する予定です。
また、大手さんと違って高割引率というわけにもいきませんが、よろしくお願いいたします。
今でもお値段は手探りで検討しています、、、そろそろ落としどころが定まりそうになってきましたよ。
コメントありがとうございます。
うれしいお申し出ありがとうございます。
もちろん近鉄の発売があれば間違いなく取り扱いをする予定です。
どのみち私が買いますからね。。。
今年はちょうどTOMIXからビスタEXの発売が待っているので!!これを皮切りに更なる近鉄ワールドを展開したいですね。
ただ、GMの新モータへの更新は、かなりの数が乱発されますからね。なかなか網羅することができません。
資金力もありませんので、ある程度絞って出品する予定です。
また、大手さんと違って高割引率というわけにもいきませんが、よろしくお願いいたします。
今でもお値段は手探りで検討しています、、、そろそろ落としどころが定まりそうになってきましたよ。
No title
こんばんは。
整備お疲れ様です。
明るい室内灯がナイスです!
GUあずさも買いたいな~と思いつつ未だ未入線な私でした。まだ、あちこちで見るので安心しているのですが…。
整備お疲れ様です。
明るい室内灯がナイスです!
GUあずさも買いたいな~と思いつつ未だ未入線な私でした。まだ、あちこちで見るので安心しているのですが…。
No title
ビスタさん。ご返信ありがとうございました!
良かったです!本当にGMだけは次から次へと切り換え再販商法(笑)
パンク寸前です。何よりもトミックスからビスタEXが発売されるなんて初めて知りました!嬉しい情報を感謝です!
近鉄以外でも予約や購入させて頂きたいのでその際は宜しくお願いしますm(__)m
夜分に失礼しました☆
良かったです!本当にGMだけは次から次へと切り換え再販商法(笑)
パンク寸前です。何よりもトミックスからビスタEXが発売されるなんて初めて知りました!嬉しい情報を感謝です!
近鉄以外でも予約や購入させて頂きたいのでその際は宜しくお願いしますm(__)m
夜分に失礼しました☆
No title
こんにちは。
いい並びですね~
TOMIXのGUあずさも気になってきました。
KATOのを持ってますが、9両編成時代をやってくれたら買ってしまいそうです。
ヘッドマークは「アルプス」で決まりです~
いい並びですね~
TOMIXのGUあずさも気になってきました。
KATOのを持ってますが、9両編成時代をやってくれたら買ってしまいそうです。
ヘッドマークは「アルプス」で決まりです~
No title
> EH樂太郎さん
コメントありがとうございます
やっぱり復活色よりもオリジナルのGUあずさを狙いでしょうか!私も出たら飛び付きそうですよ
コメントありがとうございます
やっぱり復活色よりもオリジナルのGUあずさを狙いでしょうか!私も出たら飛び付きそうですよ
No title
こんばんは。
このカラーのあずさは当時あまり好きではなかったのですが、なくなっていざ復刻されると懐かしさが出てきますね(´∀`)
このカラーのあずさは当時あまり好きではなかったのですが、なくなっていざ復刻されると懐かしさが出てきますね(´∀`)
No title
> 伊勢志摩ライナーさん
コメントありがとうございます。
いやぁ~ビスタEXは期待ですよね。
ベースとなる30000系も出来がいいですからね。また2編成導入するか悩んでいますよ。
なかなか資金力がないので、いっぱい仕入れることはできませんが、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
いやぁ~ビスタEXは期待ですよね。
ベースとなる30000系も出来がいいですからね。また2編成導入するか悩んでいますよ。
なかなか資金力がないので、いっぱい仕入れることはできませんが、よろしくお願いいたします。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
やっぱりアルプスですね!!
そして9両編成でやりたいですね。
今の復活職の場合はやはり臨時の快速系の幕がほしいのですが、、、、発売してくれないかなぁ~
コメントありがとうございます。
やっぱりアルプスですね!!
そして9両編成でやりたいですね。
今の復活職の場合はやはり臨時の快速系の幕がほしいのですが、、、、発売してくれないかなぁ~
No title
> ほししさん
コメントありがとうございます。
私も同じです。やはり現役時代はあまり好きではなかったです。
が、このTOMIXのHG製品を見てきれいな色だなと・・・(笑)
コメントありがとうございます。
私も同じです。やはり現役時代はあまり好きではなかったです。
が、このTOMIXのHG製品を見てきれいな色だなと・・・(笑)