記事一覧

【鉄道模型】4線式ワイド架線柱

今日は久しぶりにレイアウトのお話で、、、今まで撮影でどうしても物足りなさがありました架線柱を本日強化しました。



複々線が一番似合いそうな路線ということで、、、こちら京阪神複々線を再現してみました。まだ103系は未整備なんですが。。。117系100番台「新快速」と並べてみました。

やっぱり架線柱があるといい感じですね。
一番手間栄の架線柱には張力調整装置がついたタイプを持ってきました。奥の架線柱はこれがないので、真ん中に柱がないのがわかりますね!!

導入した架線柱はこちら・・・


KATOの4線式ワイド架線柱です。
33mmの複線間隔ってことは×150で4m95cmの間隔になりますねぇ~
実際の複線の間隔はどのくらいなんでしょうかねぇ~



なかなかいい感じになってきました。
こんな感じでちょっとずつ前進させていきたいですね♪


↓クレジットカードがなくてもコンビに決済で購入できます。↓
  ↑ 2月に発売!!
  ↑ まだ予約受付中。5のつく日キャンペーンでポイントたっぷり予約
↑ こちらも残り1です。(1月9日時点)お早めに・・・
  ↑ 残り3になりました(1月9日時点)
↑ 送料入れても1805円です。あと1冊です。
↑たまったTポイントも使えるよ♪

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

プレミアム会員特典やアプリ購入特典などで、たっぷりポイントがたまるよ♪




コメント

No title

こんばんは。

電車のある風景には架線柱が似合いますね~(・∀・)

掃除が大変かな~と思ってウチにはまだ未導入なのですが、こういう記事を見てしまうと心が揺れてしまいます~(*´∀`)

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

おー、これはリアルですね~
正直架線は撮影に邪魔になる時もありますが、無いと雰囲気が出ませんからね。

33㎜、どうも図られた方が居る様で首都圏では27~29㎜だとの事ですよ。
どうしても首都圏では余分な土地は手当出来ないですからね~ (^^;;;

No title

おぉ、まさに複々線!
架線柱の出来も精密な感じですし、京阪神(それも国鉄型)の車両に架線柱の立体感がたまりません(^-^)

No title

こんにちは。

おぉぉ~!これはめっさカッコええですね~
しかも新快速が外側線、普通が内側線なのもナイス&泣かせますね~

No title

架線柱が有ると雰囲気が良くなりましたね。
架線が張られてないので高さが有り過ぎると思っていますが是れぐらいになるのかな・・・
複々線4線も有ると車両も引き立ちます。

No title

こんばんは

架線柱って撮影の邪魔になりますけどリアルになるんですよね。うちのレイアウトでは必須アイテムになってます。複々線がカッコいいです!

No title

おはようございます

架線柱は視覚的効果が大きいですからね~
架線柱や跨線橋などはレイアウトに立体感が出て良いですね
また4線を跨ぐ架線柱は通常の単線や2線の物と比べて
更に統一されてよりかっこ良く見えますね♪

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加