コメント
No title
おはようございます。半室グリーン車、僕は287系くろしおで、純正室内灯+グリーン席部分の上のみマスキングテープとやってます。しかし、これはマスキング・自作で普通席にグリーン席の暖色系が漏れないかどうかがちょっと気になります。
No title
ビスタさん! おはようございます。
室内灯もグリーン座席と普通座席で色を実車同様にすると雰囲気良くなりますね。
車両も増えたのでテープLEDを付けるのにとても有効な方法ですね(*^_^*) 頑張って作ります。
室内灯もグリーン座席と普通座席で色を実車同様にすると雰囲気良くなりますね。
車両も増えたのでテープLEDを付けるのにとても有効な方法ですね(*^_^*) 頑張って作ります。
No title
こんにちは。
おぉ~!めっさ雰囲気出まくりですね~
緑「きりしま」との並びもイカします!
僕もマイクロのを持ってますが、TOMIXがやってくれたら買ってしまいます~
おぉ~!めっさ雰囲気出まくりですね~
緑「きりしま」との並びもイカします!
僕もマイクロのを持ってますが、TOMIXがやってくれたら買ってしまいます~
No title
この室内灯半々はテープLEDですとユニットを切って繋げるだけですからお手軽ですよね♪
とはいえ、すぐにさくっとやれるのが素晴らしいですね‼o(^o^)o
とはいえ、すぐにさくっとやれるのが素晴らしいですね‼o(^o^)o
No title
こんばんは
赤と緑…きつねとたぬき…(失礼!)
この並びは強烈ですね。クモハがタマりませんなぁ…。
復活色欲しいんです(笑)
赤と緑…きつねとたぬき…(失礼!)
この並びは強烈ですね。クモハがタマりませんなぁ…。
復活色欲しいんです(笑)
No title
こんばんは。
雰囲気出ますね~。
私は電気的な工作の知識が全くないのでビスタさんの工作力が羨ましいです。
雰囲気出ますね~。
私は電気的な工作の知識が全くないのでビスタさんの工作力が羨ましいです。
No title
ハーフ室内灯でクッキリと違いが分かり、カッコイイです。雰囲気がバッチリですね!
また、最後の画像ですが、2種の並びもたまりませんよ~。
また、最後の画像ですが、2種の並びもたまりませんよ~。
No title
> 艦これ鉄道さん
コメントありがとうございます。
グリーン車と普通車の間に仕切りが一応ついていますが、はやり多少は光が漏れてしまうでしょうからね。これをどこまで許容するかじゃないでしょうか。チップLEDのこのタイプはLEDの特性上光の拡散は抑えられますが、、、
コメントありがとうございます。
グリーン車と普通車の間に仕切りが一応ついていますが、はやり多少は光が漏れてしまうでしょうからね。これをどこまで許容するかじゃないでしょうか。チップLEDのこのタイプはLEDの特性上光の拡散は抑えられますが、、、
No title
> POPEYEさん
コメントありがとうございます。
実写ではそうなっているのかよく知らないんですがね(笑)
とはいえ室内パーツの色が同じなので、グリーン車との変化がないのも寂しいのでこの方法で変化をつけましたよ。
コメントありがとうございます。
実写ではそうなっているのかよく知らないんですがね(笑)
とはいえ室内パーツの色が同じなので、グリーン車との変化がないのも寂しいのでこの方法で変化をつけましたよ。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
TOMIXからやってもらうと・・・買ってしまいそうですねぇ~。今のマイクロでも十分なのですが、やっぱりほしくなるとは思います。
コメントありがとうございます。
TOMIXからやってもらうと・・・買ってしまいそうですねぇ~。今のマイクロでも十分なのですが、やっぱりほしくなるとは思います。
No title
> ぼなぱるとさん
コメントありがとうございます。
グリーとの切れ目がちょうど真ん中ってわけでないので、ちょっとだけ調整が必要ですが、この方法は簡単でいいですよね♪
コメントありがとうございます。
グリーとの切れ目がちょうど真ん中ってわけでないので、ちょっとだけ調整が必要ですが、この方法は簡単でいいですよね♪
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
○ちゃんですね!!(笑)
復活もほしくなりますねぇ~。一方で往年の国鉄時代の485系とかも魅力を感じていますよ。ブルトレとかと並べたいです!!
コメントありがとうございます。
○ちゃんですね!!(笑)
復活もほしくなりますねぇ~。一方で往年の国鉄時代の485系とかも魅力を感じていますよ。ブルトレとかと並べたいです!!
No title
> EH樂太郎さん
コメントありがとうございます。
電気工作は決まっていますのですごく簡単ですよ!!
やってみればすぐに出来ると・・・ぜひお試しを
コメントありがとうございます。
電気工作は決まっていますのですごく簡単ですよ!!
やってみればすぐに出来ると・・・ぜひお試しを
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
最後の絵はどの編成を並べるのか迷ったのですがねぇ~
赤と緑は似合うので、当初はゆふいんの杜あたりを久しぶりに登場予定だったのですが、こちらのほうがすぐそこにあったので、、、(笑)
コメントありがとうございます。
最後の絵はどの編成を並べるのか迷ったのですがねぇ~
赤と緑は似合うので、当初はゆふいんの杜あたりを久しぶりに登場予定だったのですが、こちらのほうがすぐそこにあったので、、、(笑)
No title
ビスタ2世さん、こんにちは。
整備お疲れ様です。
クロハのこれは定番になっていますね。
しかし・・・青と赤の並びも見事なもので・・・ (^^;;;
整備お疲れ様です。
クロハのこれは定番になっていますね。
しかし・・・青と赤の並びも見事なもので・・・ (^^;;;