記事一覧

京浜急行 新1000形(貫通形・1800番台)を導入

京浜急行に「新1000形(貫通形・1800番台)を導入」だそうです。
どうやらステンレス車なんですが、現行の・・・


このタイプの塗装ではなく、
「車体側面に幅広の赤と白色フィルムをデザインすることにより、従来からの「赤い電車」のイメージを踏襲」とのことで、、、

どちらかというと、、、


こちらの従来のアルミ車両のイメージに近いデザインになるようです。
京急もこのまま一気にステンレス車が主流になり、のシルバー車両が占領していしまうかと思いましたが、どうやら歯止めをかけてくれた形になりそうです。

新造車両(ステンレス車)の側面デザインと、連結する貫通形車両の運用イメージ

今回導入の1000形貫通型1800番台導入車両数は4両編成×2の8両が導入されるようですが、、、導入の目的であるフレキシブルな運用の妨げになっている、「地下鉄線内では火災対策などのため、車両同士が移動できるようにしなくてはならない。」を解消するために導入するにしては、この4両×2編成だけだと、、、半分固定みたいなものですから効果はないですよね。

ということは、今後はこの1800番台が増加するんでしょうね!!

京急といえば・・・今週末「京急百貨店 第7回 京急鉄道フェア」があるようですね!
そして、KATOからも「京急2100形 基本(4両)と 増結(4両)」が発売になります。楽しみですね♪


皆さんの一票を!!お待ちしています♪

プレミアム会員特典やアプリ購入特典などで、たっぷりポイントがたまるよ♪




コメント

No title

これはなかなか面白そうな話ですね。特に1000形は我らが千葉まで顔を出す車両ですから、ぜひとも買いたくなりますよ。

No title

パッと見た前面は1500形みたいな印象でした。

No title

本当、このまま銀色車両軍団に乗っ取られると思いきや、かつての京急カラーに準じた、ステンレス車の登場はうれしいですね。
でも、4両編成ということは、800形が追い出されてしまいそうです。

No title

こんにちは

車体を赤くするのはさすが京急です!
ファン心理を分かってる(笑)
そして実行するところが素晴らしい!

No title

こんにちは

やはり赤と白の塗装が京急ですよね。
前面はちょっと違和感あるかな…すぐに慣れそうですが。

No title

こんにちは、
塗装のコストは掛かるでしょうが、このアイデアは大歓迎ですね。
小田急ほかも見倣って欲しいものです。
もし模型化されるなら、断然家兎組にお願いしたいです。
ぼったくり中華珍黒組とぼったくり&手抜き三昧の死に損ない爺さん組は、ごめん被りたいです。

No title

こんばんは。

京急はあまり縁がないので詳しくないのですが、このデザインは京急らしくていいですね~。

GMあたりから発売されそうですね。

No title

こんばんは。

ステンレスでも赤くする京急、ナイスですね~
でもどうせなら、1000形ステンレスも同じようにして欲しかった気がします。

とはいえ、阪急だけはこうならないように祈りたいところです。
↑ないと思いますが、、、

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

おー、こっちもありましたか!
何故か1000ステ余り好きな方は少ないですね。

でも模型でしたら気に入りますよ。
イエローハッピーとのコラボも素敵です。 (^^;;;

No title

こんにちは。

ステンレス車両でも、京急のカラーリングを残してくれるのは有難いです。
色の部分はカッティングシートを貼るのかな。^^;

模型化するのは例の2社さんのどちらか、あるいは両社だと思ってますが、高いからな~ (>_<)

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加