記事一覧

TOMIX 5月新製品でKATOに宣戦布告!

いやいや、、、びっくりしましたねぇ~
今日はKATOに続きTOMIXの新製品が発表されましたが、その内容が!!

2016年5月予定
新製品
●98204 313 5000系近郊電車基本セット(3両) 9,900円+税
●98205 313 5000系近郊電車増結セットA(3両) 7,600円+税
●98206 313 5000系近郊電車増結セットB(2両) 6,000円+税
●98602 475系電車(北陸本線・旧塗装)セット(6両) 24,000円+税
再生産
●2777 ホキ800(2両セット) 2,400円+税

この313系5000って完全にKATOに宣戦布告ですよね♪

我が家では既に


KATOの313系1600番台とGMの211系5000番台で併結を実現、、、


していますが、、、今後はこれにTOMIXが乱入・・・どうしたものですかねぇ~

KATOの313系もライト周りフル点灯に運転席後ろのシースルーとかなり完成の域まで達していますが、後発のTOMIXがこれを下回ることは考えにくいのですが、、、

HGではないようですし、お値段も抑え目ですしね・・・さて、、、どのレベルのモデルを投入してくるのか楽しみになってきましたね!!


12/14(月)グリーンマックス出荷予定

皆さんの一票を!!お待ちしています♪

プレミアム会員特典やアプリ購入特典などとあわせると、10%程度たまるよ♪




コメント

No title

こんにちは

レポートありがとうございます!
常磐線が落ち着いてきて、今度は中京圏が熱くなってきましたね(笑)
オレンジの帯の車両だらけになりそうな予感。

No title

こんにちは。
まさか、TOMIXから313系5000番台が出るとは驚きました。
個人的には地元の2300番台や3000番台などを希望したいところですね。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

常磐はかなり出尽くしましたからねぇ~。
中京圏・・・時代を少し古めにしてくれるとうれしいですが、、、

No title

こんばんは。5月ですか、ということは丸栄の鉄道模型展が有れば確実に試作が出てきますね。模型展が開催されましたら、初日に見てくる予定です。
どうせなら211-5000系や311系までやってコスト度外視のマイクロとGMに宣戦布告してほしいですね。線バネTNは使いづらいですので…

No title

> いずっくすさん
コメントありがとうございます。

いやいや、ほんとにびっくりしましたよ。
この勢いで311系もやって欲しいのですけれどねぇ~♪

No title

> 艦これ鉄道さん
コメントありがとうございます。

311系は是非にお願いしたいです!!
211-5000はGM持っているのでちょっと複雑・・・でもいいですねぇ~
今後の展開が期待できます♪

No title

こんばんは。
TOMIXも313系を発売するんですね。 我が家の313系はハセガワですので乗り遅れてます(笑)
室内灯も装備してますので此のまm行くしかなさそうですね。

No title

こんばんは
MODEMOの313系に室内灯装備で走らせていますのでKATOやTOMIXからの発売は嬉しいのですが、MODEMOの製品価値が下がってしまいますね。
コスト的には両社のお値段が安くなりユーザーには朗報なんですが…

No title

こんばんは。

313系はトミックスから発売だとドアスイッチがモールドで再現されますね(^^)
待って良かったです。

どこまでバリ展するか期待したいですね♪

No title

トミックスは、来年度は中京圏攻めなのかな!Σ( ̄□ ̄;)

No title

こんばんは。

よかった。Tomixはオールスルー。

No title

こんにちは

5000番台はKATOのは持ってないので、欲しいですね~
出来はTOMIXなので良いと思いたいですが…予約するか迷ってます。

311系も発売して欲しいですね。

No title

これは自分もものすごく驚いたネタです。
TOMIXの313系はなかなか戦略的な価格で攻めてきたなと。地元車輛なので絶対押さえたいです。

低価格モデルですので、もしかしてオデコの行先表示器が非点灯ということになってしまうかも知れませんが、TOMIXのことですので車体の造形など基本的なところは間違いなくまとめてくれるでしょう。

5000番台以外のバリエーション展開も楽しみですし、もしかしたら打倒KATOで他の東海ネタをやってくれないかと期待します。

No title

何とトミックスでも313系とは、イメージがなかっただけに驚きました~。トミックスだとライトが明るく、カプラーも付けやすくなるかなあと思いました。トミックスでここを製品化するとは、改めて驚きです!

No title

TOMIXからのリリースは意外でしたね。
恐らくは、他の番台もリリースしてくるでしょうが、KATO製も案外高いので、私の新天地を走る番台もリリースされたら、買っちゃうかもしれません。
でも、どうせなら311系をまずはリリースして欲しかったですね。

No title

こんばんは。

TOMIX313系、先頭部がTNでベンチレータ別パーツなどが期待出来ますが、帯の塗装が心配です~(汗)

どうせならKATOではなく、他社に対して宣戦布告して欲しいです~
↑ぇ)

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加