コメント
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
整備お疲れ様です。
しかし、室内灯Lughmを取り付けないとは・・・
もしかして欠品? (^^;;;
整備お疲れ様です。
しかし、室内灯Lughmを取り付けないとは・・・
もしかして欠品? (^^;;;
No title
> einさん
コメントありがとうございます。
欠品はないですが、、、古いやつも付け直しはちょっと面倒ですからね。。。しかも暖色じゃないし真っ白でもちょっとイメージに合わないので、このフィルタで丁度良い感じかなと・・・
しかも新しく買ったわけではなく、家にまだいっぱい転がっていますからね!!
コメントありがとうございます。
欠品はないですが、、、古いやつも付け直しはちょっと面倒ですからね。。。しかも暖色じゃないし真っ白でもちょっとイメージに合わないので、このフィルタで丁度良い感じかなと・・・
しかも新しく買ったわけではなく、家にまだいっぱい転がっていますからね!!
No title
こんにちは
昨日はありがとうございました!
ここにも飯田線がぁ~(笑)
独特ですよねー。雰囲気が好きですよ。
この車両に合うモジュールが欲しくなりますね!
昨日はありがとうございました!
ここにも飯田線がぁ~(笑)
独特ですよねー。雰囲気が好きですよ。
この車両に合うモジュールが欲しくなりますね!
No title
こんにちは。
いい感じですね~
車体形状と同じで、室内灯の取付も特殊なのですね。
いい感じですね~
車体形状と同じで、室内灯の取付も特殊なのですね。
No title
こんばんは。
車輛の室内灯には白色+オレンジフィルターを使用したのえすね!
当方は電球色の純正を使ってみました。これも結構イイ感じです^^
クモハは基盤だけで取付けとか少々手間かかる部分もありますが、プリズムは以前より載せやすいので、長さは本来の切断位置と変えて、目一杯入る部分まで調整しプリズムカットして使っています。^^;
車輛の室内灯には白色+オレンジフィルターを使用したのえすね!
当方は電球色の純正を使ってみました。これも結構イイ感じです^^
クモハは基盤だけで取付けとか少々手間かかる部分もありますが、プリズムは以前より載せやすいので、長さは本来の切断位置と変えて、目一杯入る部分まで調整しプリズムカットして使っています。^^;
No title
先日この編成の「電球色」仕様見ましたので~(笑)
比較できますねぇ~( ..)φメモメモ
背景のストラクチャーともいい感じですね
比較できますねぇ~( ..)φメモメモ
背景のストラクチャーともいい感じですね
No title
最近、KATOの室内灯は取り付けが変則的なものがありますね。
私が持つ小田急3100形も、なんだがこれまでのようには取り付けられないようで、セットアップがのひのびになってます。
来週末には片付けないと。。。。
私が持つ小田急3100形も、なんだがこれまでのようには取り付けられないようで、セットアップがのひのびになってます。
来週末には片付けないと。。。。