記事一覧

鉄道模型半額GET第4弾は、、、荷物室つき

ユザワヤでの半額セール、第4弾は、こちら・・・


マイクロエースのA-3371 223系0番台 O-CAT荷物室設置車 8両セットです。

ごらんの通りこの特徴的な車両は、まずお顔の丸ライト、そして


荷物室のために封鎖されたドア!!そして、、、


2両+6両の8両編成のところです。
今は、3両+5両に組みかえられているとの事ですが・・・なにせ関空開港のころはもう大阪を離れていましたので、実はこの車両も見たことありません。

が、、、やはり中間先頭車どおしの連結は見たかったですねぇ~。


ただし、標準ではアーノルドでは間隔も見た目もいまいちなのでここは交換を・・・

交換したらやはり異系列連結ですよね。でも225系6両との連結はないようで、どちらかというとデビュー当時なので221系との連結があったみたいです。。。ということはKATOカプラーか、、、いずれにしても何らかの連結器に交換したいですね。



いやいや、、、なかなかのかっこいい車両です。
窓の感じが、他の223系なんかとちょっと違う印象ですが、これはメーカーの差によるものなのですかねぇ~

これで更なるアーバンネットワークの充実が計れましたよ!!

皆さんの一票を!!お待ちしています♪

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



鉄道の日が近づいてきました。明日はイベント盛りだくさんです。

コメント

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。

これは半額ゲットですね〜
おめでとうございます。

しかし、荷物室付製品なんて出ている事自体知らなかったですよ。
はるかも入れましたしね〜
で、アーバンの充実振りが凄いです。 (^^;;;

No title

こんにちは。
223系も半額、素晴らしいですね~
僕もこのタイプが欲しいなーと思いつつも買えずじまいでした。

時代を気にしなければ、225系5000番台との併結はOKです~
荷室のない4連であれば、、、

ウチはTN化したのですが、実はめっさ大変でした(汗)

No title

ビスタ2世さん、お早うございます。
近郊ステンレス電車で荷物室付製品なのも珍しいですね。 関西地区車両ですので買うことは有りませんが首都圏でも荷物室付が走ってないか調べてみたくなります

近郊私鉄であれば、今でも走っている可能性ふるのかな~!
マイクロエースならではの製品ですね。 半値入線おめでとうございます。

No title

こんにちは

こんな車両が製品化されてたのですか。。。
さすがマイクロですね!
荷物車っていうとカニとしか頭に無くて(汗)
半額ネタは第何弾までつづくのでしょうかねぇ~(笑)

No title

編成の存在自体知らなくていました
やはり首都圏では売れ残ってしまう運命だったのかな?!

No title

こんにちは(^^)

これは貴重な物を。
これも探しているのですが定価以下ではあまり見ないです(定価が高額なので)。

今は4+4です。
これはマイクロの223系2500番台も導入しないといけないですね♪

No title

こんにちは。

新規入線おめでとうございます。

荷物室のために封鎖されたドア!?
こんな商品があった事に驚きました!

さすがマイクロエースです!!
彼等は偉大だ。

No title

自分は同じ時に発売された223系関西、紀州路快速5+3購入しました。
TN化は少し加工が必要です。ライトは綺麗でいいのですが、パンタグラフが弱い
実車は4+4で223系0、2500、225系5000と連結しています❗

No title

> einさん
コメントありがとうございます。

この車両はなかなか特徴的で面白いです。
前々から欲しかったのですがやはりちょっとお高いので・・・今回はラッキーでした。はるかとの競演は準備中です。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

荷物室のない4連を編成調べてみます。
これで戦時使った225系5000も価値が倍増ですからね♪

でも、せっかくだから荷室の編成のままでも走らせたいですしねぇ~。TN化!がんばってみます。

No title

> POPEYEさん
コメントありがとうございます。

空港アクセス列車ですので、こんな荷物室を準備したのでしょうねぇ。
でも今の時代物騒で、、、荷物室になんて置けないですからねぇ~。
今はもうやっていなさそうですよ。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

荷物列車は昔はいましたがねぇ~、、、確かに車掌室の前の部分に荷物を置いてロープで帰省していた列車も・・・今じゃあまり見なくなりましたが、たまに新聞とか・・・

半額シリーズ・・・カーと1台分ですからねぇ~。。。まだまだです。

No title

> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

私にとっては天国のような状況です♪

No title

> とらねこ駅長さん
コメントありがとうございます。

情報ありがとうございます。223系2500・・・スパイラル突入ですね・・・気をつけないと。

No title

> ランバ・ラルさん
コメントありがとうございます。

本当のさまざまな車両を発売してくれたマイクロエースは偉大でしたねぇ~・・・と過去形にならないようだとよいのですが・・・

No title

> C26SEREさん
コメントありがとうございます。

そして情報もありがとうございます。これはぜひとも225系5000との兵穴をやりたくなってきましたねぇ~。もちろん荷物者つきのオリジナル編成も楽しみたいですし・・・いろいろなことが出来そうで楽しみです。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加